別所虚空蔵尊例祭

べっしょこくぞうそんれいさい

夜は雪灯篭の灯りが街を照らす

福神仏、富神様といわれ昔から商売の神様として商人達を始め多くの方の信仰を集めています。厳寒な冬の厳しさに古くからの歴史を垣間見ることができる例祭で、地元の人から虚空蔵様と呼ばれ大切に信仰されている。
12日の夜には村松地区の商店街から虚空蔵尊までの道のり約3キロほどを地元別所の子供達や商店街の人たちなどが作った雪灯篭やペットボトルを利用した灯篭が並べられ、幻想的な灯りが照らします。
祭礼に併せて別所虚空蔵尊参道には地元産の栗おこわなどが販売され、寒い冬でも心もおなかもあったかくなります。

基本情報

開催期間 2023年2月12日(日曜日)~2月13日(月曜日)
開催時間 ●12日/17時~21時頃
(雪灯篭点灯予定)
●13日/~12時頃まで
住所新潟県五泉市別所地内
交通アクセス●JR磐越西線「五泉駅」より車で25分
●磐越自動車道「安田IC」より車で約30分
駐車場●普通車:有り(片側路上駐車)

問い合わせ先

問い合わせ先五泉市商工観光課
電話番号0250-43-3911
FAX番号0250-41-0006
メールアドレスsyoukou@city.gosen.lg.jp