【2021年度開催中止】古志の火まつり
こしのひまつり夜空に昇る日本一の祈りの炎。
【開催中止のお知らせ】
令和3年3月13日(土曜日)に開催を予定していた「古志の火まつり」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため開催を中止します。
ご来場を楽しみにしていた皆様には、心よりお詫び申し上げますとともに、今後とも「古志の火まつり」に多大なるご理解ご協力を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
※以下の記載は令和元年度の内容です。
高さ25m級の「日本一のさいの神」にその年の新成人が点火を行い、一年の無病息災・五穀豊穣・震災からの復興等、皆様の願いを祈願するお祭りです。点火後は、真っ白な雪原に舞い昇る50mにも届く火柱は幻想的な世界を映し出します。
〈主な内容〉
・日本一のさいの神点火式(白菊打上)
・ステージショー
・雪上車乗車体験
・ちびっこ広場
・臨時アルパカ牧場
・闘牛ふれあい
・特産品テント村 ほか
※さいの神へのお参り(立ち入り)は「17時30分」までです。
御神木 雪原に立つ!!

基本情報
開催期間 | ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため開催を中止します。 2020年3月14日(土曜日) |
---|---|
開催時間 | 11時~18時30分 ※さいの神は17時30分で封鎖し立入禁止とします。 ※18時から「さいの神点火式」を実施します。 |
住所 | 新潟県長岡市山古志種苧原4526 長岡市自然休養地四季の里古志特設会場 |
交通アクセス | JR「長岡駅」より車でや約45分 関越自動車道「小千谷IC」より車で約45分、「長岡南越路SIC」より車で約45分 ※会場周辺には駐車場が少ないのでなるべく乗合でお越しください。 ※公共交通機関はありません。 |
駐車場 | あり ※会場周辺の駐車場はスペースが限られております。 会場付近に臨時駐車場をご用意し、無料のシャトルバスを運行しておりますので是非!ご利用ください。 |
備考 | ※さいの神…カヤ・わら等を円錐状に組み上げ燃やすことにより無病息災・五穀豊穣を祈願する伝統行事。 ※開催内容は天候及びその他の理由により変更・中止になる場合があります。 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 古志の火まつり実行委員会事務局(長岡市山古志支所産業建設課内) |
---|---|
電話番号 | 0258-59-2343 |
FAX番号 | 0258-59-3803 |
関連サイト |
このスポットの近くでできる体験プラン
- 長岡・柏崎エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 中越北部(長岡・柏崎・小千谷)エリアの宿泊施設を探す