山形新幹線東北中央自動車道東北中央自動車道山形自動車道陸羽西線新庄駅鶴岡JCT酒田IC酒田中央IC酒田駅鶴岡駅山形駅あつみ温泉IC酒田みなとIC鶴岡IC湯殿山IC宮城→新潟→秋田→福島→日本海東北自動車道羽越本線山形自動車道新潟県山形県15:00~翌日 出羽三山神社 0235-62-2355時問☎期間 : 12月31日(木)~1月1日(金・祝)羽黒山「松例祭」大みそかに夜を徹して行われる歳夜祭で、出羽三山神社の氏子である手向地区の住民によって行われる。なかでも長老山伏「松聖」は、祭の主役ともいうべき存在で、松例祭は、松聖による100日間の修行「冬の峰」の結願行事である。鶴岡市鶴岡市 各施設による DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー0235-26-1218時問☎期間 : 通年出羽三山と温泉で「詣でる つかる 頂きます」出羽三山や歴史ある寺社仏閣に参拝した後は、鶴岡市内の温泉(湯野浜、あつみ、湯田川、由良)で癒されながら、地元料理と地酒に舌鼓。心も体もきれいになろう。¥鶴岡市1,100円 DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー 0235-26-1218問☎期間 : 通年周遊記念「手ぬぐいスタンプ帳」スタンプを集めながら鶴岡・酒田の街をめぐって歴史や文化に触れ、ローカルなふれあいや出会いの印を手ぬぐいに刻もう。手ぬぐいは鶴岡市観光案内所などで販売。¥庄 内 エリア庄内平野と日本海の幸が奏でる、美味しいハーモニー。出羽三山では、俗世界から離れて修行の一端を体験しよう。山形県鶴岡市・酒田市・三川町・庄内町・遊佐町国宝 羽黒山五重塔羽黒町観光協会 0235-62-4727※今年はライトアップを行っておりません問☎羽黒山の参道入口「随神門」の先は山の聖域で、2446段の石段は進むごとに身が清められる。東北では最古の塔と言われる国宝五重塔がそびえる。山岳信仰の聖地を訪ね、精神を研ぎ澄ませる。歴史・巡るSHONAI AREA鶴岡市25
元のページ ../index.html#26