日本海美食旅2020秋
3/32

2中村 孝則㈱オフィス・ダンディ・ナカムラ 代表豊かな風土を舞台に、進化を私が新潟・庄内の十日町市Tokamachi唎酒師、ソムリエ、酒匠である若きオーナーが、美食と美酒のペアリングを提案。二つ星レストランで腕を磨いたシェフが作る創作フレンチとともに、感動的な里山ガストロノミー体験を。●新潟県十日町市松之山湯本13●TEL.025‐596‐2057本格フレンチ×トップクラスの唎酒師酒の宿 玉城屋鶴岡市Tsuruoka「地産地消レストラン」の先駆けとなった奥田シェフの一号店。生命力にあふれる庄内の在来作物や多彩な農水産物をイタリアンという手法を使って独自に表現。素材それぞれの持ち味を活かすのがポリシー。●山形県鶴岡市下山添一里塚83●TEL.0235‐78‐7230「地産地消レストラン」の先駆者アル・ケッチァーノ コラムニスト。神奈川県葉山生まれ。ファッション、カルチャー、グルメ、旅やホテルなどラグジュアリー・ライフをテーマに、雑誌や新聞、TVにて活躍中。2007年に、フランス・シャンパーニュ騎士団のシュバリエ(騎士爵位)の称号を授勲。2010年には、スペインよりカヴァ騎士の称号も授勲。現在、世界のレストランの人気ランキングを決める『世界ベストレストラン50』の日本評議委員長も務める。剣道教士七段。大日本茶道学会茶道教授。主な著書に『名店レシピの巡礼修業』(世界文化社)がある。◎ PROFILE 日本の食の魅力の深さを味わいたいのであれば、新潟県に行ってごらんよ。かねてより、舌の肥えた友人たち、とくに海外からのゲストには、そのように推薦しています。新潟県は、海の幸・山の幸はもちろん、日本を代表する米どころであり、ひとりあたりの日本酒の消費量は、日本一位を誇っているそうです。雪国の発酵食品から庄内のグルメなど、新潟県・庄内エリアでしか味わえない、固有の食文化も数知れず。なにより、若手料理人たちによる、素晴らしいレストランの数々に、驚かされる筈でしょう。美食自慢をしたいのなら、今こそぜひ新潟・庄内へ。本気です。豊かな食材に、極上の日本酒、実力派のレストラン。素晴しい美食体験が待っています。※写真はイメージです。NIIGATA プレミアム ダイニング2020~その日、そこにしかない至福のひととき~にいがた観光ナビ検索新潟の各地域に根付く、文化や歴史、風土を「食」を通じて体験してみませんか。今注目されている県内の若手シェフたちが趣の異なる5つの特設会場で腕を振るうプレミアムなイベントを開催します。※日時など詳細情報は後日「にいがた観光ナビ」内で公開予定!新発田開催南魚沼開催会場は新潟県内5カ所を予定しています。※変更の場合あり。佐渡開催燕開催上越開催たまきや

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る