7独自の雪国文化は自然の恵みYuzawa & Uonuma足早に過ぎていく雪国の秋。山は燃えるように色づき、やがて真っ白な雪景色に。この地に伝わる発酵食品や保存食、野ウサギや猪などのジビエ料理は、雪に閉ざされる冬を生き抜くために受け継がれてきたもの。かつての豪雪地も今は交通網が整備されているため、新幹線を降りてすぐに雪国文化が体験できる。豪雪地の中に湯けむりがのぼる、松之山温泉。約1200万年前の「化石海水」が噴出したもので、温泉成分が基準値の15倍も含まれていることから、草津、有馬と並ぶ日本三大薬湯のひとつに数えられる。●十日町市松之山●TEL.025‐595‐8588(松之山温泉里山ビジターセンター)松之山温泉雲海と滝雲が見られる絶景スポット「枝折峠(しおりとうげ)」。秋は見られる確率が高くなる絶好の季節だが、峠道にあるため、10月の日曜早朝に運行するシャトルバス(要予約)を利用するのがおすすめ。雲海・滝雲3特 集
元のページ ../index.html#8