募集は終了しました
右肩上がりのヒルクライムワークショップ
-

Hill climb Workshop

インバウンド復活!新潟の魅力を世界に届けるための8つの学び

長かったコロナウイルスによる渡航制限からインバウンドは回復基調に。消費5兆円の実現に向けて、私たちは何を学び、実行するべきなのでしょうか。新潟の魅力を最大限引き出し、外国人旅行者に届け、消費を増やし、地域経済に好循環をもたらすためできることを学びたい方を募集します。

新潟の観光の未来を創るために、インバウンドを盛り上げたい人たちとコミュニティを形成していきながら、外国人旅行者の消費額増加に挑戦します。

ワークショップを通じてインバウンドに対するマーケティング力や受け入れ能力を高めていく。

インバウンドカレッジでは8回のヒルクライムワークショップを通じて参加者のみなさんのインバウンドに対するマーケティング力や受け入れ能力を高めていくプログラムとなっています。

参加者のみなさんの外国人集客の支援を各分野の精鋭の7人の講師が、インバウンド受け入れの成功へと導いていきます。インバウンドカレッジは一人ではなく仲間がいるから、不安なことも一緒に学び、コミュニケーションを取ることで、インバウンド集客のスタートをきることができます。

メンターに気軽に相談できる!

新潟県内で活躍しているインバウンドのプロにも相談ができます!具体的な県内事例を聞いてすぐに自分の事業にも取り組むことができます。

2022年参加者の声

Aさん

  • とにかくインバウンドをやっている仲間ができたのが良かった。
    インバウンドカレッジの参加者とメンターで一緒にシンガポールのVIPを迎え入れる事業につながった。
  • 新潟県と言えども観光地が多くて、知らないことが多かったので人間関係が素晴らしい。
  • ここでの結びつきは宝物です。

Bさん

  • 講師陣が素晴らしい。市場別やSITといった目的別に体系的に海外の旅行市場を学ぶことができた。
  • 富裕層といっても豪華絢爛なことをしたい人ばかりではなくて新潟のローカルな体験をするだけでもコンテンツになることがわかった。
  • まだまだ学びたいことは沢山あるので、次回も参加したい気持ちでいっぱいです。

Cさん

  • 事前課題が毎回課されますが、なじみがない分野の課題なのでそれなりに大変です。
    でもこの宿題をやるかどうかで身に付き方が変わってくるので頑張りました。
  • なかなか移動する時間が取れない。特に全国旅行支援や冬のシーズンの準備などが入ると全8日程は大変。それでも仲間に会えるからやりくりしてました。
  • 新潟は広いから、佐渡の人なんかも集まるのは難しいんじゃないかと思うけどオール新潟でインバウンド盛り上げれると思うとワクワクします。

2023年 新潟インバウンドカレッジ紹介PR

feature特徴

こんな悩みはありませんか?

自社施設に外国人を呼び込みたいけど、何から始めたらいいかわからない。

どのような商品が外国人にうけるかわからない。

会社からインバウンドに取り組めと指示があったが、何をすべきかわからない。

point 1インバウンド集客の基礎・実例がわかる!

point 1

point 1参加者と講師とのワークショップ形式メインで実施!

point 2

point 3参加者同士・講師と講座以外でもSNS上で交流ができる!

point 3

point 4一定数の参加条件を達成すると「修了証書」が受け取れる!

point 4

point 5いつでも気軽にインバウンドのプロに相談できる!(メンター制度)

point 5

outline概要

開催期間

各月1回開催

日にち 講座 時間 場所 講師 講座テーマ
8月29日(火) 第1回 13:00~17:00 江南区文化会館(新潟市) 木立徹 インバウンドと地方創生
9月22日(金) 第2回 13:00~17:00 ryugon(南魚沼市) 井口智裕 地域ブランディング
10月25日(水) 第3回 10:00~17:00 コープシティ花園 GARESSO(ガレッソ)コープシティ花園 GARESSO(ガレッソ) アレクサンダー コンテンツ造成
第4回 井手基之 ランオペによる海外旅行販売
11月9日(木) 第5回 10:00~17:00 長岡市地域交流センターまちなかキャンパス長岡長岡市地域交流センターまちなかキャンパス長岡 松下秋裕 DXによる省力化と地域でつくるコミュニケーション
第6回 手塚良則 食の高付加価値化とSDGs
12月14日(木) 第7回 13:00~17:00 十日町市民交流センター 分じろう 中西恭大 世界に向けて新潟をPRする
2024年
1月24日(水)
第8回 10:00~16:00 NINNO3 会議室 原忠之
木立徹
地域で持続可能な観光を生み出す組織の運営+修了式

会場

新潟県内(開催毎に異なる)

参加費

全8講座(開催日数は全6日) おひとり:10,000円(税込)
※参加費は第1回開催時に現地にてお支払いいただきます

費用に含まれるもの

講座に関する資料・経費

× 費用に含まれないもの

現地への交通費・飲食代・その他講座にはかかわらない経費

参加資格

インバウンドの受け入れへの関心、意向がある県内事業者

修了者条件

8回の講座のうち、5回以上(または63%以上)参加した者を修了者とすることとします。

course講演内容

※講座の内容や講師は、変更となる場合があります

新潟県のインバウンドにおける現状の課題

第1回新潟県のインバウンドに
おける現状の課題

日時:
2023年8月29日(火)
13:00~17:00
会場:
江南区文化会館
新潟市江南区茅野山3丁目1番14号

テーマ

観光庁登録専門家が語るインバウンドの今と地方創生について

講演内容

  1. そもそもインバウンドって?
  2. インバウンドの必要性
  3. 新潟県のインバウンドの課題
  4. 今後取り組むべきこと

ヒルクライム ワークショップ

  1. インバウンドの悩み
  2. これから取り組んでいきたいこと

講師

木立 徹
ソリッドインテリジェンス
プロデューサー木立 徹
老舗旅館当主が地域を動かした目的とは

第2回老舗旅館当主が
地域を動かした目的と今後

日時:
2023年9月22日(金)
13:00~17:00
会場:
ryugon

テーマ

YUKIGUNI “Lives shaped by snow”
雪国観光圏が進める世界を視野に入れたブランド戦略

講演内容

  1. 地域の価値を世界に伝えるための地位資源の再定義の必要性とは
  2. 地域ブランドを確立させるための4つのステップ
  3. ビジョン、戦略、戦術と目標数値は一つの流れにする
  4. 雪国文化を具現化させた古民家ホテル「ryugon」のリノベーション
    +さかとけの取り組みやECO LODGEについて

ヒルクライム ワークショップ

  1. 自ホテル・地域のブランドの有無や取り組み
  2. マーケティングや経営のビジョン・戦略・戦術・目標数値について

講師

木立 徹
株式会社いせん井口 智裕
元ボヤジン コンテンツクリエイターが語る外国人旅行者が喜ぶコンテンツ開発

第3回元ボヤジン
コンテンツクリエイターが語る
外国人旅行者が喜ぶコンテンツ開発

日時:
2023年10月25日(水)
10:00~17:00
会場:
コープシティ花園 GARESSO(ガレッソ)

テーマ

インバウンド旅行商品開発

講演内容

  1. 海外向けコンテンツの作り方
  2. 新潟以外の地域での人気のコンテンツ
  3. OTAの使い方
  4. 日本と海外のコンテンツの違い

ヒルクライム ワークショップ

  1. 地域の旅行コンテンツをつくろう

講師

アレクサンダースタンコフ
地方色~Local Colors~ アレクサンダー スタンコフ
プロのランオペが教える旅行商品の流通

第4回プロのランオペが教える
旅行商品の流通

日時:
2023年10月25日(水)
10:00~17:00
会場:
コープシティ花園 GARESSO(ガレッソ)

テーマ

ランオペのプロに聞く「ランオペとの上手な付き合い方」

講演内容

  1. アジア・欧米のランドオペレーターの仕事の内容
  2. アジア・欧米向けランオペの客層
  3. ランオペとの上手な付き合い方、下手な付き合い方

ヒルクライム ワークショップ

  1. ランオペとのかかわり方

講師

井手 基之
株式会社九州ごころ 井手 基之
地元目線で魅力とコミュニティづくり

第5回地元目線で魅力とコミュニティづくり

日時:
2023年11月9日(木)
10:00~17:00
会場:
長岡市地域交流センターまちなかキャンパス長岡

テーマ

地元目線での魅力とコミュニティづくり

講演内容

  1. リンナスのフロントは何故18時に締まるのか
  2. ゲストとのコミュニケーションを通して街の魅力をプロデュース
  3. YouTubeを活用して街の魅力を届ける。
  4. これからの次世代の観光業の働き方

ヒルクライム ワークショップ

  1. やりたいことを物語にする
  2. YouTubeを活用して街の魅力を届ける

講師

松下秋裕
Linnas Design 松下 秋裕
老舗鮨屋の4代目が行う海外ブランディング

第6回老舗鮨屋の4代目が行う
海外ブランディング

日時:
2023年11月9日(木)
10:00~17:00
会場:
長岡市地域交流センターまちなかキャンパス長岡

テーマ

食文化のブランディング・コンテンツ化と受け入れ整備

講演内容

  1. 世界に誇る日本の食文化
  2. 現場から見た外国人観光客
  3. 新潟の食文化の強み
  4. 食とSDGs

ヒルクライム ワークショップ

  1. 私の街の誇れる食文化
  2. 外国人に対して食の面で気をつけていること

講師

手塚 良則
大森海岸 松乃鮨 
4代目手塚 良則
多言語メディア運営からわかる情報発信の基礎

第7回多言語メディア運営からわかる
情報発信の基礎

日時:
2023年12月14日(木)
13:00~17:00
会場:
十日町市民交流センター 分じろう

テーマ

情報発信と市場別の旅行者の傾向

講演内容

  1. インバウンドの市場別の特徴
  2. 今から実践できる情報発信施策
  3. 越境ECの成功事例から考える高付加価値化サービスのヒント

ヒルクライム ワークショップ

日本人向けの伝え方と海外向け伝え方の違い

講師

中西 恭大
D2CX中西 恭大
観光経営の先駆者から学ぶインバウンド/成果発表会&修了式

第8回観光経営の先駆者から学ぶ
インバウンド/成果発表会&修了式

日時:
2024年1月24日(水)
10:00~16:00
会場:
NINNO3 会議室

テーマ

世界のマーケティングとDMOの動きを学ぶ

講演内容

  1. 観光奨励の意義
  2. 世界の中での日本の現在地
  3. インバウンド層獲得の相対的重要性について
  4. 今後着手すべき市場とは
  5. 今日の地方DMOに求められる経営スキル

講師

原 忠之
セントラルフロリダ大学原 忠之

lecturer講師紹介

木立 徹

ソリッドインテリジェンス
プロデューサー

木立 徹

井口智裕

株式会社いせん

井口 智裕

アレクサンダースタンコフ

地方色~Local Colors~

アレクサンダー スタンコフ

井手基之

九州ごころ

井手 基之

松下秋裕

Linnas Design

松下 秋裕

手塚良則

大森海岸 松乃鮨
4代目

手塚 良則

中西恭大

D2CX

中西 恭大

原 忠之

セントラルフロリダ大学

原 忠之

mentorメンター紹介

※メンターとは?
新潟県内でインバウンドにおいて
活躍している専門家が、
皆様のインバウンド事業に助言・指導をし、
サポートする制度です。

町田 久美子

8TRIPS/代表

町田 久美子

阿部 淳耶

EDGE OF NIIGATA(愛宕商事株式会社)

阿部 淳耶

山田 立

株式会社つくる 代表取締役 / 株式会社玉川堂 番頭

山田 立

伊藤 渉

株式会社perch 代表取締役

伊藤 渉

井比 晃

株式会社 HOME HOME NIIGATA 代表取締役

井比 晃

ワークショップの様子

第1期 卒業生の紹介