松之山温泉 凌雲閣

まつのやまおんせんりょううんかく

登録有形文化財に指定された木造三階建の宿

木造三階建の宿は、登録有形文化財に指定されており、宮大工が意匠を競って仕上げた客室など昭和初期のレトロな雰囲気を楽しめる。
日本三大薬湯のひとつ「松之山温泉」は、薬湯と名高く、塩分濃度が高いので湯冷めしにくい温泉といわれています。

【温泉の特長】
●温泉名:松之山温泉
●泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
●主な効能:筋肉痛、関節痛、冷え性、疲労回復等
●泉温:約80度

基本情報

住所新潟県十日町市松之山天水越81
交通アクセス●ほくほく線「まつだい駅」よりバスで約25分、松之山温泉入口下車
●関越自動車道「塩沢石打IC」より車で約40分
まつだい駅より送迎有り(要予約)
駐車場●普通車:有り

このページを見ている人におすすめの記事

このスポットの近くでできる体験プラン

湯沢・魚沼エリアの体験プランを探す

このスポットから近い宿泊施設

中越南部(湯沢・十日町・魚沼)エリアの宿泊施設を探す