1/9
土曜日
今週の食材:餅

揚げ餅の海鮮おこげ風

お餅をひとしきりいただいたら、アレンジした食べ方で楽しみましょう。今日は小さく切って揚げました。旨味のあるアンに絡んで箸も進む一品を作ります。

食材

餅

新潟県の切餅包装餅出荷額は全国一位(平成29年)。シェアは6割を超えています。お餅の原料となるもち米の代表格は「こがねもち」。きめの細かさ、コシの強さをお楽しみいただけます。

movie

材料(2人分)

  • 切り餅

    2切れ

  • エビ

    4尾

  • ベビーホタテ

    4個

  • やわ肌ねぎ

    1/3本

  • にんじん

    2cm分

  • だし汁

    200cc

  • しょうゆ

    大さじ1.5

  • 大さじ1

  • 砂糖

    小さじ1

  • 水溶き片栗粉

    適量

  • 揚げ油

    適量

  • 三つ葉

    適量

作り方

  • 1 切り餅は6等分に切る。
  • 2 餅を中火で熱した油で揚げる。
  • 3 エビは殻をむき、背わたを取る。にんじんは千切りにする。やわ肌ねぎは斜め薄切りにする。
  • 4 鍋にだし汁、しょうゆ、酒、砂糖を入れて温め、エビ、ベビーホタテ、にんじん、やわ肌ねぎを加え煮る。
  • 5 水溶き片栗粉でとろみをつける。
  • 6 揚げ餅に5をかけ、ざく切りの三つ葉を散らして完成。
  • お餅は切る大きさによって揚げ時間は異なりますが、油に入れて膨らんできたら、返してあげていきます。火加減は強すぎず、中火でじっくりとあげましょう。お餅の粘り成分でゆっくりと消化されるので、腹持ちもよく体の中から温まります。

master

野菜料理の達人

佐藤 智香子

料理研究家

佐藤 智香子

旬を生かしたレシピ提案・商品開発等、佐藤智香子率いる「食のプロデュースチーム」です。

達人のいるお店

ワイオリキッチン

新潟県新潟市中央区

http://www.waioli-k.com

この達人の他のレシピ

pagetop