5/11
火曜日
今週の食材:コシヒカリ

鰆のソテー桜エビのおねばかけ

今回は、コシヒカリの甘味と旨味を引き出す「おねば」をつくり、焼き物と一緒に召し上がっていただきます。おねばを乗せてから、魚グリルなどで少し焼き目をつけてもおいしく食べられます。

食材

コシヒカリ

コシヒカリ

おいしいお米の代表格「コシヒカリ」。 新潟県内各地で栽培され、新潟一般、魚沼、岩船、佐渡に地域区分され流通しています。適度な粘り、柔らかさ、しっかりとした味わいが特徴です。

movie

材料(2人分)

  • コシヒカリ

    100g

  • 200cc

  • 桜エビ

    50g

  • 青ねぎ

    10g

  • 小さじ1/2程度

  • 50g×2

  • バター

    10g

  • しょうゆ

    小さじ1/2

  • 塩こしょう

    少々

  • 小麦粉

    少々

  • サラダ油

    適量

  • ベビーリーフ

    適量

  • ミニトマト

    2個

作り方

  • 1 ごはん(冷凍でも可)を少し硬めのおかゆに焚き、米をつぶすように混ぜる。
  • 2 桜エビ、塩で味を調えよく混ぜる。
  • 3 仕上げに青ねぎを入れる。
  • 4 鰆に塩こしょうし、小麦粉をつけてサラダ油を引いたフライパンで両面焼く。
  • 5 仕上げにバター、しょうゆを回し入れる。
  • 6 焼きあがった鰆におねばを乗せる。
  • 7 トマトと野菜を乗せたら完成。
  • おねばは、味噌漬けの魚や、しょうゆ漬けの魚などにも合い、魚の味も、マイルドに仕上がります。お好みで卵の黄身を混ぜてみたり、青菜を入れたりと、バラエティー豊かに楽しむことができます。

master

和食の達人

三宮 宏之

調理課長

三宮 宏之

長生館は、150年の歴史を有する、ラジウム温泉のお宿です。四季折々の、地元の食材を使ったお料理をお楽しみいただけます。

達人のいるお店

風雅の宿 長生館

〒959-1928
新潟県阿賀野市村杉4632-8

TEL:0250-66-2111

pagetop