道の駅ながおか花火館でおおいに学び、遊ぶ/長岡市


2020年12月10日 15639ビュー
春夏秋冬、1年中いつでも長岡花火が楽しめる「道の駅ながおか花火館」に行ってきました!
今年9月18日のオープン以来、既にのべ42万人が訪れており、開設からおよそ3ヶ月で、早くも長岡市の人気スポットになっています。
ここは「今までにない次世代型の道の駅」で、通常の道の駅の機能にプラスして、長岡市の魅力発信の拠点施設でもあり、なんとミュージアムが併設されているんです。
その名もずばり「長岡花火ミュージアム」。

体験型のミュージアム

ミュージアムは1階が展示室となっており、入場無料です。
長岡まつり大花火大会は、秋田県の全国花火競技大会(大曲の花火)、茨城県の土浦全国花火競技大会に並んで、日本三大花火大会のひとつに数えられています。
その起源となった長岡市初の花火大会が開かれたのはいつ?
そもそも打上花火の仕組みってどうなっているの?
そんな気になる花火に関する情報を楽しく学ぶことができます。
個人的に面白いなあと感じたのは、花火の大きさの図解展示でした。
さまざまな大きさの花火玉が並べてあり、後ろの壁に打ち上げられたときの大きさが絵入りで解説されています。
ちなみに10号玉(尺玉)の大きさはおよそ300mで、東京ドーム(横幅216m)よりもビッグでした。ということは、あの夜空いっぱいに広がる大迫力の正三尺玉の大きさは一体どのくらいなのでしょうか。気になる方はぜひミュージアムで確認してみてください。

ほかにも花火玉の中の構造がどうなっているのかを詳しく解説した展示もあり、興味は尽きませんでした。
展示室には観覧者参加型の楽しい仕掛けもあります。
壁一面を使った幅15m、高さ6mの大ビジョンでは、スクリーンの前に立って腕を大きく振り上げると、映像の中に花火を打ち上げることができます。
なかでも盛り上がるのがチーム対抗の花火打上合戦です。赤・白・黄組に分かれ、時間内により多く花火を打ち上げたチームが勝つというシンプルなゲームなのですが、これが夢中になってしまうんです。私もヘトヘトになりながら、なんとかお隣の人に勝つことができました!恥ずかしがらず堂々とやることがポイントですね。
ミュージアムの一番の目玉は何と言っても2階のドームシアター(有料)です。シートがプラネタリウムのようにリクライニングし、楽にドーム型の天井を見上げることができます。
長岡花火は、単なるイベント花火ではありません。慰霊・復興・平和への願いが込められた花火で、その思いが多くの人たちの心に響き、大林宣彦監督の映画「この空の花─長岡花火物語」にもなりました。そんな長岡花火の物語をひもときながら、天井いっぱいに打ち上がる美しい花火を堪能できるという素晴らしい内容になっています。四季の長岡を紹介するショートムービーも併せて上映されるので、観光で長岡を訪れた方にはぜひ見てほしい映像だと思いました。
(ネタバレ防止のため写真で映像はお見せできません)

長岡花火ミュージアム

シアター観覧料:高校生以上600円/小・中学生300円
開館時間 10時〜17時30分
休館日 水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12/31〜1/2)

おしゃれなビュッフェレストラン

思い切り「花火」を堪能した後は美味しいもの!ということで、レストラン「HIGH AMBITION(ハイアンビション)」に行きました。
ここは壁に映し出されたプロジェクションマッピングを楽しみながら、ビュッフェ形式でイタリアンをメインとした各国料理がいただけます。浅田崇店長は「店名は直訳すると高い志。かつて高志と呼ばれていた長岡の素晴らしい気質を料理で表したい」と話してくれました。
気になる料理ですが、この日は、チーズクリームソースのニョッキ、トマトソースのコンキリエなど数種類のパスタやミラノ風カツレツ、カポナータのほかに、青椒肉絲、サモサ、ジャーマンポテト、筑前煮など和洋中と幅広く揃えられていました。
第4のチョコレートと呼ばれるルビーチョコレートを使ったチョコレートファウンテンやティラミスなど、スイーツ好きにはたまらないメニューも並んでいます。
ワッフルパニーニは自分で焼いていただきます。オイルスプレーを鉄板にかけて生地を流し込んで、約1分半から2分程度で出来上がり。そばにスタッフがついて丁寧に教えてくれるので安心です。

HIGH AMBITION(ハイアンビション)

ランチビュッフェ11時〜15時
アフタヌーンティー13時30分〜17時30分
ディナービュッフェ17時30分〜22時
不定休
https://high-ambition.co.jp

個性豊かな12店舗が揃うフードコート

フードコートにも行ってみました。
するとフルーツサンドの店を発見!その名も「すいもあまいも」。ここでは旬のフルーツを使ったサンドが十数種類並んでいます。
訪ねた時はル・レクチェ、シャインマスカット、イタリアンマロンなどを使ったものがずらり。今はやりの「萌え断」で、見ているだけでもうっとりします。ル・レクチェサンドをいただきましたが、かぶりついた瞬間、口の中がフルーツ天国になりました。この美味しさ、絶品です。
長岡といえば、日本酒王国新潟の中でも県内最多16の蔵元を抱える酒処です。そのひとつ、吉乃川のお酒が味わえる「吉乃川 SAKE Bar」も訪ねました。
ここはノンアルコールビールや甘酒もありますので、ドライバーの方も安心して楽しめます。ここと吉乃川の醸蔵でしか飲めない限定酒もあるので、日本酒好きの方はぜひ!
フードコートはほかに長岡のB級グルメ「洋風カツ丼」を提供している松キッチン、花火にちなんだメニュー「花火かき揚げ」をのせた蕎麦・うどんを楽しめる「吉原や」など個性豊かな12店舗が入っています。

フードコート「ながおかKitchen」

営業時間 11時〜20時

長岡のお土産ならここ!

締めはやっぱりお買い物ですね。
地場産品等販売スペース「越後長岡御貢屋(おみつぎや)」にはおよそ1,500種類の商品が並んでいます。9割は長岡市内のもの、残り1割が県内のものという構成で、地酒、お米、笹だんごなど長岡のおいしいものがずらり!
中でも1番人気は、ながおか花火館限定の「長岡花火どら焼き」で粒餡、ラムレーズン、抹茶など5種類が用意されています。
店内には、市内蔵元の酒16種、県内の蔵元2種、全18種類の日本酒が利き酒できるコーナーもあります。
料金は1,000円でおちょこ5杯分。なお、御貢屋のロゴが入ったおちょこはお土産として持ち帰ることができます。 
店長の平石功さんのおすすめは「高級食パン」で、「極み」「極上」の2種類があります。
「極みは、北海道産生乳100%のバターや、三温糖やはちみつを使い、材料にとことんこだわっています。もうひとつの極上は吉乃川の特別純米酒を少し入れてあり、ほんのり日本酒の香りが漂うのが特徴です」
何も付けずにそのまま食べても美味しいですが、軽くトーストしてバターを薄く塗るのが店長イチオシの食べ方と教えてもらいました。
というわけで「極み」を購入し、トーストしていただいてみましたが、食パンってこんなに美味しかったっけ?と感激の味わいでした。

越後長岡御貢屋

営業時間 10時〜19時
不定休

道の駅ながおか花火館の駅長、武士俣一樹さんは「コロナ禍の今、この場所がオープンしたことで長岡市民を始めとする皆さんに明るいニュースを届けることができました。長岡の観光スポットのメインのひとつになるように頑張りますので、ぜひ皆さんお越しください」と意気込みを語ってくれました。なお今後、冬期間のお楽しみとしてイルミネーションを導入予定で、「デートスポットとしても活用してもらいたい」とのことでした。

コロナ禍で長岡の花火大会が中止になった2020年、ドームシアターに打ち上げられた花火を観たら思わず涙が……。
こんな時だからこそ、新しい形で発信される長岡花火を多くの人に観てほしい、そして来年こそは、本当に夜空に打ち上がる花火を楽しめますように!

道の駅「ながおか花火館」

住所:長岡市喜多町707
TEL:0258-86-7766

道の駅ながおか花火館

この記事を書いた人
和田明子

長岡市のリバティデザインスタジオで、夫とともにグラフィックデザインやコンテンツ制作を行う。アート、映画、文学、建築、カフェ巡り、旅行、可愛いものが大好き。ウェブマガジン「WebSkip(https://webskip.net/)」も細々と更新中

PR