「新潟県・庄内エリア アフターデスティネーションキャンペーン」
2020.10.1〜12.31新潟県・庄内エリアの観光情報は「にいがた観光ナビ」、「やまがた庄内観光サイト」をご覧ください。

アフターDCポスター

旅するガストロノミー新潟へ

ガストロノミーとは「美食学」を指す言葉。食を通じて地域を知り、歴史を紐解きながら食を味わう…地域の魅力を丸ごと味わえる新たな旅の視点です。新潟県・庄内エリアでも、積極的にガストロノミーに取り組む動きが各地で活発になっています。
こちらではポスターに掲載されている料理の店舗をご紹介します。

鶴来家(つるぎや)

鶴来家(つるぎや)の創業は江戸時代末期の文化2年(1805年)。200年以上の歴史を持つ純日本料理店だ。糸魚川は北前船の寄港地で参勤交代の宿場町としても賑わい、鶴来家も創業当時は米問屋であったという。先祖からの伝承によれば、鶴の親子が当家の松に舞い降りたそうで、これは素晴らしい吉兆だとそれ以来「鶴来家」と呼ぶそうだ。  

「心がけていることは地元でとれる旬の食材を提供すること」と料理長も兼ねる現当主の青木社長は語る。「糸魚川は富山湾の入り口にあり、冬であればあんこう、のどぐろ、かに、甘えび、ぶりなど新鮮な魚介類が豊富です。それは、雪解け水が山の有機物を海に流し、最良の漁場となるからです。」「また糸魚川は魚だけでなく、米もお酒もおいしい。水がいいから酒蔵も5軒あります。一つの地域に5軒も酒蔵あるのは珍しいことです。」  

文化的にも、地政学的にも東西の結節点にある糸魚川。食文化も関西と関東が交わり、鮭と鰤、両方の魚で新年を迎える文化があるという。

また、鶴来家はリゾート列車「雪月花」でも糸魚川の食材を中心とした懐石弁当を提供している。地物の旬にこだわって2ケ月に1回程度で献立は変わる。

2016年の糸魚川大火で先々代が丹精込めて作り上げた豪奢な家屋は焼失してしまったが、様々な困難を経て再建した。「多くの方に山海の新鮮な食べ物を食べに来ていただきたいのはもちろんですが、糸魚川のいろいろな文化や見どころ、そして大火に負けずに再生した街並みをぜひ見に来ていただきたいですね。」


鶴来家(つるぎや)
新潟県糸魚川市大町2-13-1
TEL 025-552-2233
https://turukiyaaoki.wixsite.com/turukiya
一覧へ戻る