文化遺産、食、工芸、アート、ジオパーク…どの道から、新潟→佐渡をめぐる?3つのモデルコース

文化遺産、食、工芸、アート、ジオパーク…どの道から、新潟→佐渡をめぐる?3つのモデルコース

新たな『SADO』のストーリーを再発見する旅

新潟県は、日本有数の米処であり、
日本海の恵みや四季を通じて大地が育む青果、
そして国内を代表する銘醸地として名高く、広大な県土には
大自然が育んだ食や伝統工芸、里山アート、文化遺産など、
多様な文化が根づいています。
中でも独自の文化が形成され、日本の原風景が広がるのが
本州最大の離島、佐渡島です。
ここでは風土に根づいた新潟の多様な文化に触れるため、
佐渡島を軸に新潟県各地を巡る
「3つのモデルコース」をご紹介します。
新潟→佐渡を大地でめぐる旅
新潟→佐渡を大地でめぐる旅

地の利、風土が育んだ食、産業、アート

地の利・風土が育んだ、食・産業・アートに触れるコース。
世界文化遺産候補地として注目を集める「佐渡島の金山」で採掘される、島外持ち出し禁止の赤土で作陶する幻の陶器「無名異焼(むみょういやき)」や、新潟の“大地”の魅力を語る上で欠かせない「越後妻有 大地の芸術祭」などを巡ります。

エリア:十日町市~燕市~新潟市〜佐渡市

新潟→佐渡を水でめぐる旅
新潟→佐渡を水でめぐる旅

水がもたらした文化の魅力に触れる

水と共に生きる「港町」としての新潟を再発見するコース。
江戸時代半ばから明治にかけて大阪と北海道を結んだ「北前船」は、新潟本土や佐渡に多くの寄港地があり、人やモノが集まり独自の文化が形成されました。当時の高度な造船技術や、佐渡金銀山の隆盛に貢献した水利技術にも触れてゆきます。

エリア:長岡市〜出雲崎町~新潟市~佐渡市~新潟市

新潟→佐渡を学びでめぐる旅
新潟→佐渡を学びでめぐる旅

ジオを感じる自然の中のロングステイ

知的好奇心を満たす、風土と文化の「今」と「進化」を知るコースです。
日本初の世界ジオパークに認定された、糸魚川にある「フォッサマグナミュージアム」、佐渡の酒蔵「尾畑酒造」が取り組む、資源も人も循環させるサステイナブルな「学校蔵Cafe」などを巡る、長期滞在の旅を提案します。

エリア:糸魚川市~佐渡市