山古志の棚田
山あいの斜面に階段のように連なる山古志の棚田。 限られた山の斜面を開墾し、水源の確保をおこない、道...
虫川の大スギ
虫川の大スギは樹齢1200年以上といわれる白山神社の境内にそびえる御神木で、高さ約30m、目通り(樹...
SAKURAプラザ
上越妙高駅新幹線改札口の正面にオープンした「SAKURAプラザ」。 上越市と周辺地域の観光案内所を...
旧齋藤家別邸 紅葉ライトアップ
「旧齋藤家別邸」は、新潟三大財閥の一つに数えられ貴族院議員を務めた豪商・齋藤喜十郎が1918年に建て...
【販売中止】里山の達人タクシー
──────────────────────────── 2022年8月現在、こちらのプランは販売...
電動アシスト自転車「里チャリ」
(2023年11月13日現在) 2023年度シーズン【松代・松之山温泉観光案内所】での貸し出しは終...
福島潟の菜の花
福島潟は県都新潟市の東方に位置する湖沼です。面積は約260ヘクタールあり、潟と名のつく湖の中では新潟...
\採れたて/旬の地元野菜も楽しむ季節のガーデン”花めぐり”
春は薫り高いバラとチューリップ、雨に濡れるアナベル(西洋アジサイ)、秋にはコスモスやダリアと季節によ...
みつけイングリッシュガーデン
蓼科高原バラクライングリッシュガーデンのオーナーで英国園芸研究家・ケイ山田さんのデザイン監修、こだわ...
ガイドと楽しむまちあるき
名曲「春よこい」を作詞した相馬御風の生家や、江戸時代参勤交代の道として使われていた「加賀街道」、昔な...
大峰山桜公園
国の天然記念物である大峰山の橡平桜樹林にほど近く、約5.2haの敷地に109種類300本の桜が植栽さ...
八海山ロープウェー
標高差771m、時速36kmで山麓駅~山頂駅 間を移動する 八海山の観光ロープウェーで空中散歩はい...
大型バスでは行けない“秘境小滝川ヒスイ峡”
昭和31年に国の天然記念物に指定された小滝川硬玉産地は、姫川の支流、小滝川に明星山の大岩壁が落ち込ん...
100年前のトンネルを歩こう!親不知レンガトンネル
かつて北陸道の最大の難所だったことで知られる親不知。4世代道路を一望できる旧国道「コミュニティロード...
銭淵公園 観桜会
【実行委員会からのお願い】 ・公園内での飲酒・宴会は禁止します。 ・37.5度以上の発熱がある方...
野菜収穫体験とこだわり農家お米買付体験
南魚沼のこだわり農家、川永農園で美味しい南魚沼産野菜の収穫体験! 春には山菜、夏はキュウリ・と...
弥彦公園もみじ谷ライトアップ
10月下旬より11月中旬にかけては、弥彦が最も美しい季節。 特に弥彦公園「もみじ谷」のライトア...
棚田風景(大島区)
平成11年、農林水産省が「日本の棚田百選」を選定し、上越市大島区菖蒲地区にある「蓮野の棚田」もそのひ...
棚田風景(牧区)
急な斜面を懸命に開墾して作られてきた棚田。少しでも多くの水田を作ろうとした先人の苦労が偲ばれます。棚...
大長谷観光わらび園
※今シーズンはわらびの不調により5/17(水)が最終営業日となります。 東京ドーム2個分の...
岩室温泉 冬妻ほたる祭り
冬妻ほたるとは、昔より、岩室温泉のおいしい清水として親しまれた冬妻清水の周辺でほたるが育ち、飛び交う...
乙宝寺【ハスの花】
「今昔物語」や「奥の細道」に登場した芭蕉も訪れた霊場。三重塔は国の重要文化財に指定されています。境内...
大賀ハス(二千年ハス)
御坊市から美浜町へ入り、西海岸の西へ行くと日ノ岬の近くに「大賀池」という小さな池があります。この池は...
胎内平【星空スポット】
胎内平は、胎内のシンボルともいえる鮮やかな緑に包まれた丘陵地で、森林浴を楽しむ人の憩いの場となってい...
樽ケ橋
春はたるが橋観光交流センター前を中心に桜が咲きます。 秋は周りの山々の紅葉が楽しめます。 その他...
板額ほたるの里
胎内市のほたるの名所「板額ほたるの里」 春はしだれざくらが立ち並びます。 通常の桜と違い赤みのあ...
赤川霞堤公園
令和4年8月3日~4日に発生した集中豪雨の影響により、利用者の安全が十分に確保できないため 赤川霞...
普済寺
普済寺は約500年の歴史を持つ古刹。手入れされた庭園には、滝が流れており、春にはカタクリ、桜、山野草...
伝統の復活!シャングシャング馬
胎内市下赤谷の鳥坂神社はかつて【馬頭観音】とよばれ、五穀豊穣と牛馬の安全な守護として有名な神社で、4...
魚野川桜づつみ
ソメイヨシノ、里桜、大山桜など約280本が約2kmにわたり続く桜並木です。魚野川沿いにあり、新潟県健...
弁天岩
国道8号線沿いの能生海岸にある大きな岩礁の弁天岩は、フォッサマグナの海底火山の噴火によってできたもの...
米どころ新潟で食べる農家のごはんと農園体験
美味しいおむすびで名を知られる「かやもり農園」の「農家ごはんと農業体験」がセットになったプランです。...
小滝川ヒスイ峡
「小滝川ヒスイ峡」と呼ばれ多くの人に親しまれている「小滝川硬玉産地」は「姫川」の支流「小滝川」に「明...
雪国の春は花がいっせいに咲く~地元ガイドと行く南魚沼の春めぐり~
冬は2~3mもの雪が積もる豪雪地・南魚沼。 厳しく長い冬を乗り越えた花々は、雪解けと同時に一斉に花...
与板河川緑地公園
与板河川緑地公園にはソメイヨシノや八重桜など約400本の桜が咲きます。公園内には遊具も多くあり、多く...
法乗坊のエドヒガン
「大崎そばの会」で知られる羽茂大崎地区の桜の巨木。法乗坊跡地で茅葺屋根の建物に寄り添うように枝を拡げ...
月華山かねこつつじ園
約5,500平方メートルの自宅の丘に、親子2代に渡って挿し木から育てた3,500株ものつつじが植栽さ...
胎内リゾート
洋風な建物のロイヤル胎内パークホテルを、 色鮮やかに染まった山々が周辺を覆い、 秋の深まりを感じ...
荒川峡もみじライン・鷹の巣吊り橋 (見頃:例年10月下旬)
※令和5年吊り橋工事のため、通行が制限されます。吊り橋を渡らず紅葉をご覧になりますよう、ご協力お願い...
上原コスモス園
高原一面に美しいコスモスが咲き誇ります。 夏には広大な道光高原の畑や畑へと続く一本道がとても絵にな...