金津の滝(白玉の滝) 雄滝 市内南端の丘陵地にあるこの滝は、都市部に近く自然豊かな景勝地として四季を通して人々に親しまれている。特に夏は涼味満点で、昔から避暑・納涼の地としても利用されてきた。順徳天皇の頃(1210?1221)から知られていたといわれ、かつては山伏の修行の地であったという。二つの滝があり、上流には落差約15mの雄滝、下流には落差7mの雌滝がある。なお、白玉の滝という名称は通称であり、いつごろからそう呼ばれるようになったのかは不明である。 エリア 新潟・阿賀エリア カテゴリー レジャー施設 基本情報 住所新潟県新潟市新津市大字金津地内 このページを見ている人は、こんなページも見ています 新発田城址公園 苗名滝 道の駅 うみてらす名立 くわどり湯ったり村 清波温泉 旧ニューハートピア新潟瀬波 5yukuri・ガーデンスタジオ雅楽庭 ギャラリー 夢のくら 牛のコーヒー 月潟稽古場 まちやの駅 やまとやパーラー 花徳造花店 旧服店舗 安達邸 空屋 白根商店街 旧笹川家住宅(笹川邸)/新潟市曽我・平澤記念館 Snow Peak HEADQUARTERS Campfield ピュアヴィレッジ新潟(ナレッジライフ) シャレル・ランデヴー