旧山王中学校
2017年3月に閉校 机、椅子ロッカーなどの備品有り 五泉市村松地区郊外の丘の上にある旧中学校。...
旧わかぶな高原スキー場
2020年のシーズンをもって閉業。 ふもとは緩やかな傾斜でゲレンデを一望できます。上へ登ると日本海...
鴎が鼻展望台(恋人岬)
鴎ヶ鼻から見る霊峰「米山」と「米山大橋」の光景は、柏崎を代表する景色となっています。 また、「恋人...
長岡市営スキー場【2022年12月29日オープン】
長岡市街地から車で約15分と近いながら、東山連峰の豊かな自然をたっぷり満喫できる環境が魅力。初心者か...
星峠の棚田
米どころとして有名な新潟。 十日町市には多くの棚田が点在し、美しい田園風景が広がります。なかでも特...
苗名滝
日本の滝百選の一つに選ばれている苗名滝。落差55m、水しぶきを上げて落ちるさまは迫力満点!新潟と長野...
史跡 佐渡金山
宗太夫坑コースでは人形を使って当時の採掘作業を忠実に再現。 道遊坑コースには明治期以降の近代化産業...
西福寺(開山堂)「石川雲蝶の彫刻」
室町時代後期、1534年に開かれた赤城山西福寺。 多くの人をひきつける理由は、本堂の隣に位置する開...
大野亀
日本海に突出する「大野亀」の標高は167m、亀の形をした大きな一枚岩です。 標高167mの一枚岩が...
牛が首層内褶曲
牛が寝そべりながら水を飲んでいる姿に似ていることからこの名前がつけられました。上下の平行な泥岩層に挟...
ぼたん百種展示園
ぼたん百種展示園では、その名のとおり120品種5,000株のぼたんが、5月上旬から中旬にかけて咲き誇...
七面大天女岩屋
ごつごつとした岩肌は迫力あり。 岩穴の中に入ると小さな祠や石がある洞窟です。 【云われ】 ...
万畳敷
海底が地震によって盛り上がってできた平らな土地(隆起波食台)が広がっています。 歩きやすい平らな土...
二ツ岩大明神
佐渡に「二ツ岩大明神」と呼ばれる神社があります。 この神社の祭神への祈願が成就すると鳥居を奉納する...
トロピカルリゾート”BOW WOW”ばうわう
遠浅の越前浜海水浴場にある海の家です。 1年を通して利用可能な宿泊、食事、キャンプ、BBQ、パーテ...
高田城址公園
江戸時代に徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築かれた高田城跡。その城跡に造られた高田城址公園は、...
BESS新潟 ログハウス(住宅展示場)
エントランスから進んで行くと、様々なタイプのログハウスが並んでいます。 それぞれのログハウスに合わ...
風巻神社
級長津彦命(しなつひこのみこと)、級長戸辺命(しなとべのみこと)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)...
蔵の宿 菱風荘
菱風荘は福島潟の畔に建つ宿泊施設です。蔵(倉)をイメージして建てられたコテージ棟は趣があり和室棟と洋...
八方台いこいの森
長岡は東西を山々に囲まれ、四季折々の自然に恵まれたまち。八方台は、まちの東に連なる「東山連峰」の頂で...
蒲生の棚田
小さな山間いにゆったりと広がる「蒲生の棚田」は、春先の雪消えから初雪・初冬まで、カメラマンや風景スケ...
青海神社
創建726年。加茂山に鎮座する加茂の鎮守社。 青海神社、賀茂神社、賀茂御祖神社の三社御本殿を合殿し...
矢島・経島(たらい舟)
穏やかな入り江に浮かぶ二つの島。 矢島は良質の矢竹を産したところからこう呼ばれ、源頼政がヌエ退治に...
天寿園
中国庭園は北京を中心とする近世の皇帝の庭園の華やかさをまとめており、中国の庭のほとんどあらゆる要素を...
雪国植物園
雪国の里山をそっくり利用し、高山植物、外来植物、園芸植物を一切いれないで自然植生を大事に造りあげてい...
ドラゴンドラ・田代ロープウェー
【ドラゴンドラ】 苗場スキー場とかぐらスキー場(田代エリア)を結ぶ日本最長5,481mの「ドラゴンド...
はじき野フィールドパーク
佐渡最北端の景勝地、弾埼灯台わきに誕生した自然を生かしたリゾート施設。見晴台からの眺望は抜群で、広大...
清津峡
黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られる「清津峡」は昭和24年9月に上信越高原国立公...
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
水とともに歩んできた新潟の歴史と文化を発信する博物館。新潟西港に面した同施設では、幕末に開港場に選ば...
小木城山公園
佐渡の南玄関?小木?は江戸時代の金銀積出し港や北前船寄港地として栄えた地です。 城山公園というとアー...
荒川峡もみじライン・鷹の巣吊り橋
荒川峡もみじラインは、関川村から山形県小国町までの約20kmに渡って続く紅葉の名所として有名です。 ...
瓢湖
「白鳥の渡来地」として国の天然記念物に指定されている「瓢湖」は江戸時代に造られた用水地です。 瓢湖...
北方文化博物館
越後の大地主伊藤家の旧大邸宅を保存・公開しています。 息をのんでしまうほどの美しさと豪壮さを備える...
越後村上 町屋通り
村上市中央商店街の小町~大町~上町の通りには、昔ながらの町屋造りを活かした建物が数多く立ち並んでいま...
南魚沼市金城山
標高は1,367mながら、眺望がすばらしい山です。山頂には数10名宿泊可能な大岩窟があり、石碑や薬師...
射的 山崎屋
温泉街にある懐かしい射的場です。
北沢浮遊選鉱場跡
「東洋一の浮遊選鉱場」としてうたわれ、鉱山の近代化に貢献した施設群。 生い茂る植物とむきだしになっ...
HARD OFF ECOスタジアム新潟
広々とした屋内練習場、ナイター照明、大型映像装置付きスコアボードなどを備えた野球場です。 プロ野球...
万代シテイ
新潟市中央区万代地内および八千代地内にある商業地。 常設のイベントステージや車道を占有しての撮影も可能。
渡辺邸
廻船業や酒造業、新田開発などで富をなし、米沢藩に幕末まで融資をしていた豪農の館。 約3,000坪の敷...