新発田 諏訪神社 しばた すわじんじゃ 新発田総鎮守「おすわさま」 五穀豊穣・無病息災・学業成就・厄除け・縁結び・安産の御利益があるといわれています。 神社の由緒は、大化4年(648)現在の聖籠町諏訪山に鎮座したのが始まりです。その後、宝暦6年(1756)に七代藩主溝口直温候が現在の地に社殿を建立しました。今の社殿は平成16年に再建されたものです。 エリア 村上・新発田エリア カテゴリー 神社 基本情報 住所新潟県新発田市諏訪町1-8-9 問い合わせ先 関連サイト 新発田 諏訪神社 このページを見ている人は、こんなページも見ています Snow Peak HEADQUARTERS Campfield ピュアヴィレッジ新潟(ナレッジライフ) シャレル・ランデヴー 旧南部郷総合病院 旧中野俣小学校 喬柏園(まちから) 小千谷豪商の館 西脇邸 別俣農村工房 田舎の学校きらら(旧別俣小学校) 新潟県立自然科学館 書斎亭 鎌倉茶房 新潟県スポーツ公園 NASPAニューオータニ 古民家 香和顔施 角田山・灯台登山口 蔵春閣 まいづる公園 巴ヶ丘山荘 古民家と越の里山館 弥彦山