中山神社 なかやまじんじゃ 創建は延暦3年(784)鳥居から続く石段を登ると、多くの巨樹、古木に囲まれた荘厳な雰囲気の中に本殿が建っています。彫刻は石川雲蝶の作と言われ、五泉市の歴史遺産となっています。 エリア 新潟・阿賀エリア カテゴリー 神社 基本情報 住所新潟県五泉市橋田 交通アクセス磐越自動車道安田ICより30分 駐車場あり 交差点付近の精米機の横です。 このページを見ている人は、こんなページも見ています 杜々の森の原生林 銀山平周辺(魚沼市)【紅葉の名所】 五十沢渓谷 五十沢キャンプ場 ブラザービル(新潟駅前) 高谷池(こうやいけ) 国上寺 弥彦山 加茂製材(株)事務所棟 新潟県立植物園 (熱帯植物ドーム) 雪国植物園 旧南中学校 荷頃小学校 燕市長善館史料館 大谷ダム 新潟経営大学 彌彦神社 巴ヶ丘自然公園 平潟神社 信濃川「長生橋」