東赤谷連続洞門 ひがしあかたにれんぞくどうもん まるで神殿遺跡の回廊 新潟県道335号滝谷上赤谷線にある、通称「東赤谷連続洞門(どうもん)」と呼ばれる場所。 赤谷鉱山があった頃に蒸気機関車が走っていた赤谷線という鉄道が廃線になり、その後、自動車道と利用されています。 ※冬期間はゲートが閉まり通行止めになります エリア 村上・新発田エリア カテゴリー 道路 基本情報 住所新潟県新発田市滝谷 交通アクセス日本海東北自動車道「聖籠新発田IC」より車で約40分 駐車場なし このページを見ている人は、こんなページも見ています 能生漁港 新発田城址公園 月岡温泉 BESS新潟 ログハウス(住宅展示場) アーククラブ迎賓館 新潟 儀明の棚田 七面大天女岩屋 二王子岳 新発田市小路 夫婦桜 弥彦山 夜景&星空クルーズ 柏崎市高柳地区【蛍の名所】 刈羽新池自然観察公園 青海総合グラウンド 粟島公園 北山池公園【桜の名所】 信濃川やすらぎ堤緑地