新潟県立自然科学館
にいがたけんりつしぜんかがくかん日本海側最大級のプラネタリウムも!
身近な科学から宇宙にいたるまで、幅広いジャンルに渡る展示物を実際に見て、触れることで、遊びながら科学を学べるように設計された、参加・体験型の本格的な大型総合科学館。
館内の展示は「自然の科学」「生活の科学」「不思議な広場」「新潟県の移り変わり」の4つの分野に分けられ、自然科学を総合的に理解できるように構成されています。
【主要展示物】
実物大の恐竜が動き出す親子恐竜マイアサウラ劇場/ブナ林/楽しい実験室/SCALE ADVENTURE/生活を豊かにするロボット/トキのはく製/隕石/化石/3Dシアター他
- エリア
- 新潟・阿賀エリア
- カテゴリー
- レジャー施設 公共施設・学校 美術館・博物館・ホール

基本情報
住所 | 新潟県新潟市中央区女池南3-1-1 |
---|---|
交通アクセス | JR新潟駅南口より車で約15分 磐越自動車道「新潟中央IC」より車で約6分 |
駐車場 | 普通車:250台(無料) 大型車:10台(無料) |
営業時間 | 平日 9時30分~16時30分、土日祝日および夏期 9時30分~17時 定休日:火曜日、12月29日~1月3日(火曜日が祝日又は振替休日の場合は翌日・ほかに臨時休館日あり) |
備考 | 新潟県管轄の為、撮影にあたっては管轄先である新潟県庁観光文化スポーツ部の許可が必要です。 撮影内容、掲出・放映先等により許可されない場合もあります。事前にお問合わせ下さい。 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 指定管理者:サイエンス・フューチャーグループ |
---|---|
電話番号 | 025-283-3331 |
FAX番号 | 025-283-3336 |
関連サイト |