あめやの桟橋
夏は海水浴客でにぎわう砂浜の海岸。通称「あめやの桟橋」と呼ばれる橋は撮影スポットとして人気です。 ...
トロピカルリゾート”BOW WOW”ばうわう
遠浅の越前浜海水浴場にある海の家です。 1年を通して利用可能な宿泊、食事、キャンプ、BBQ、パーテ...
夕凪の橋
道の駅 越後出雲崎「天領の里」の敷地内にある桟橋です。 イベント広場から日本海に延びる、長さ102...
背合バス停
少し寂しそうに建っている、懐かしいような雰囲気を出している背合バス停は、まるで青春映画に出てきそうな...
持倉鉱山跡
山奥にある鉱山跡です。 アニメを彷彿とさせるようなカラミ煉瓦の事務所跡の建物の遺構が残っています。...
越後村上 町屋通り
村上市中央商店街の小町~大町~上町の通りには、昔ながらの町屋造りを活かした建物が数多く立ち並んでいま...
北沢浮遊選鉱場跡
「東洋一の浮遊選鉱場」としてうたわれ、鉱山の近代化に貢献した施設群。 生い茂る植物とむきだしになっ...
みなとのマルシェ ピアBandai
「萬代橋」や「朱鷺メッセ」などの新潟の名所にも近く、アクセスも抜群、信濃川の河口部にあるピアBand...
旧第四銀行住吉町支店
大正15年5月に起工され、昭和2年10月に竣工した昭和初期の銀行建築に多く見られる古典的な様式です。...
Befcoばかうけ展望室
朱鷺メッセ31階地上約125mに位置する展望室。日本海側随一の高さを誇り、新潟市街地はもちろん、日本...
飯塚邸(柏崎市史跡)
飯塚家はこの地域の大地主として地域経営に貢献し、経済界及び政界において活躍した家柄。昭和22年10月...
旧相川拘置支所
鉄格子の奥にとどめる昔日の姿。 相川の京町通りを山側に上って行くと、蔦の這う高さ3mほどのコンクリ...
新潟県政記念館
この建物は、新潟県会議事堂として明治16年(1883)3月に建てられ、昭和7年(1932)までの50...
書斎亭 鎌倉茶房
長岡駅から徒歩12分。春には隣を流れる福島江の桜を見ながら食事が出来ます。 企業の社宅として建てら...
新潟県立植物園 (熱帯植物ドーム)
・ガラス張りのドーム型温室。近未来的な外観。 ・内部は熱帯植物が生い茂り、まるでジャングルのような...
Sanju ~燕三条古民家の宿~(日本家屋)
三条市下田地域農村部にある築80年の古民家を農家民宿・移住・農業体験施設としてオープンした施設です。...
燕市産業史料館
燕の江戸時間から続く伝統的金属工芸技術から、現在の金属産業の変遷を紹介しています。 日本有数のキセ...
水道公園
公園内の水道タンクは長岡のシンボルとして市民に親しまれています。 水道タンクは平成10年9月に、ポ...
道の駅たがみ
新潟駅から車で40分ほどの国道403号線沿いにある道の駅です。 護摩堂山に代表される新津丘陵と田園...
高田まちかど交流館(旧第四銀行高田支店)
昭和6年(1931年)に百三十九銀行本店として建てられた、当時では珍しい鉄筋コンクリート造の建物で...
新津記念館
新潟刑務所
旧南部郷総合病院
2019年に閉業した総合病院です。 現在は使用されておらず、施設内の器材はほぼ運び出されています。
喬柏園(まちから)
喬柏園は昭和初期に建設された旧柏崎公会堂で、国登録有形文化財に指定されています。 2015年10月...
蔵春閣
1912年(明治45年)、新発田出身の大実業家である大倉喜八郎翁によって、東京の隅田川沿いにあった向...
巴ヶ丘山荘
約4,000平方メートルの敷地内には樹齢150~200年の山桜、カエデ類、ツツジなど多くの植物が植え...
割烹仕出し 魚政
200名様迄のレンタルスペースあり。 130畳のお座敷は、ステージ付の会場としてご利用いただけます...
五十公野御茶屋
初代新発田藩主溝口秀勝が新発田へ入封後、しばらくの間、仮住居を構えたのがこの地である。 三代宣直が...
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
水とともに歩んできた新潟の歴史と文化を発信する博物館。新潟西港に面した同施設では、幕末に開港場に選ば...
蔵の宿 菱風荘
菱風荘は福島潟の畔に建つ宿泊施設です。蔵(倉)をイメージして建てられたコテージ棟は趣があり和室棟と洋...
いくとぴあ食花
新潟市が誇る食と花がテーマの「いくとぴあ食花」は、こどもから大人まで様々な体験ができるエリア。 新...
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
信濃川が日本海に注ぐウォーターフロントに位置する複合コンベンション施設。 本格的な展示場、大小13...
アトリウム長岡
建物内部の中庭が吹き抜けになっており、天井部が三角形のガラスで覆われている為、天候の影響をうけない開...
旧潟東西小学校
2016年廃校
トミオカホワイト美術館
新潟・高田生まれの画家,富岡惣一郎(1922?1994)の油彩画「白の世界シリーズ」大作500点を収...
道の駅親不知ピアパーク
全国初の海上インターチェンジ北陸自動車道「親不知IC」から車で2分。 大型無料駐車場を備え、親不知...
聖パトリック・アルカディア大聖堂
ニューヨークの「セントパトリックチャーチ」を建築モチーフにした、本格的ゴシック様式の外観を持つ白亜の...
りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
パイプオルガンのあるコンサートホール、能楽堂、劇場の3つのホールやギャラリー、スタジオなどの用途に応...
Snow Peak HEADQUARTERS Campfield
世界中から人が集いつながる、キャンプフィールド。 小高い丘陵地帯。牧場のために開かれた広大な草原で...
シャレル・ランデヴー
新潟駅前のビル8階にあるフレンチレストラン。 60席の大きな窓に囲まれた開放的な店内で、窓からは新...