旧相川拘置支所
鉄格子の奥にとどめる昔日の姿。 相川の京町通りを山側に上って行くと、蔦の這う高さ3mほどのコンクリ...
あめやの桟橋
夏は海水浴客でにぎわう砂浜の海岸。通称「あめやの桟橋」と呼ばれる橋は撮影スポットとして人気です。 ...
背合バス停
少し寂しそうに建っている、懐かしいような雰囲気を出している背合バス停は、まるで青春映画に出てきそうな...
越後村上 町屋通り
村上市中央商店街の小町~大町~上町の通りには、昔ながらの町屋造りを活かした建物が数多く立ち並んでいま...
いくとぴあ食花
新潟市が誇る食と花がテーマの「いくとぴあ食花」は、こどもから大人まで様々な体験ができるエリア。 新...
トロピカルリゾート”BOW WOW”ばうわう
遠浅の越前浜海水浴場にある海の家です。 1年を通して利用可能な宿泊、食事、キャンプ、BBQ、パーテ...
夕凪の橋
道の駅 越後出雲崎「天領の里」の敷地内にある桟橋です。 イベント広場から日本海に延びる、長さ102...
加茂市公民館西分館(旧加茂西小学校)
令和4年3月末に閉校した小学校。 現在は地域の公民館として活用している。 木造の校舎と体育館が特...
ラポルテ五泉
芸術や学びの場となる客席も収容可能な多目的ホール、五泉市で盛んなニットや絹産業、地元の特産物を販売す...
新潟刑務所
別俣農村工房 田舎の学校きらら(旧別俣小学校)
木造校舎である旧別俣小学校を活用した農村体験交流施設です。 味噌やこんにゃく、わら細工などを作った...
Sanju ~燕三条古民家の宿~(日本家屋)
三条市下田地域農村部にある築80年の古民家を農家民宿・移住・農業体験施設としてオープンした施設です。...
持倉鉱山跡
山奥にある鉱山跡です。 アニメを彷彿とさせるようなカラミ煉瓦の事務所跡の建物の遺構が残っています。...
旧江部製作所(廃工場)
現在は営業していない工場です。 60年以上前の中学校を移築した施設です。 工場内に一部、機材が残...
みなとのマルシェ ピアBandai
「萬代橋」や「朱鷺メッセ」などの新潟の名所にも近く、アクセスも抜群、信濃川の河口部にあるピアBand...
Befcoばかうけ展望室
朱鷺メッセ31階地上約125mに位置する展望室。日本海側随一の高さを誇り、新潟市街地はもちろん、日本...
旧島田小学校
木造校舎と体育館は昭和2年の建築。 平成21年3月に閉校し、現在は木造校舎の一部をリノベーションし...
旧潟東西小学校
2016年廃校
八海山泉ヴィレッジ
月潟稽古場
新潟市南区月潟地域で、「劇団ハンニャーズ」が管理運営する小劇場空間用の稽古場です。 田園風景の中に...
喬柏園(まちから)
喬柏園は昭和初期に建設された旧柏崎公会堂で、国登録有形文化財に指定されています。 2015年10月...
蔵春閣
1912年(明治45年)、新発田出身の大実業家である大倉喜八郎翁によって、東京の隅田川沿いにあった向...
新潟県立植物園 (熱帯植物ドーム)
・ガラス張りのドーム型温室。近未来的な外観。 ・内部は熱帯植物が生い茂り、まるでジャングルのような...
東桂苑
木造2階建て日本瓦葺寄棟造りの建築物です。 明治時代の建築技術が随所に施され、古き良き日本の趣が感...
燕市産業史料館
燕の江戸時間から続く伝統的金属工芸技術から、現在の金属産業の変遷を紹介しています。 日本有数のキセ...
蔵の宿 菱風荘
菱風荘は福島潟の畔に建つ宿泊施設です。蔵(倉)をイメージして建てられたコテージ棟は趣があり和室棟と洋...
旧第四銀行住吉町支店
大正15年5月に起工され、昭和2年10月に竣工した昭和初期の銀行建築に多く見られる古典的な様式です。...
北沢浮遊選鉱場跡
「東洋一の浮遊選鉱場」としてうたわれ、鉱山の近代化に貢献した施設群。 生い茂る植物とむきだしになっ...
道の駅マリンドリーム能生
新潟県糸魚川市能生、豊かな海の目の前に建つ「日本海の道の駅」
道の駅 うみてらす名立
眼前には日本海を望み、夕刻には空と海が茜色に染まる幻想的な夕景に出会えます。 海岸沿いの広い芝生が...
くわどり湯ったり村
自然豊かな閑静な立地にある温浴施設です。 温泉付き宿泊施設・レストラン・休憩所あり・広い駐車スペー...
ギャラリー 夢のくら
新潟市南区味方地域の、農協の倉庫だった建物を改装して作られた喫茶店兼ギャラリーです。 吹き抜けの開...
旧服店舗 安達邸
元々は新潟市南区白根商店街で、服屋として営業していた町屋(商人・職人の伝統的な住宅)です。現在ではイ...
巴ヶ丘山荘
約4,000平方メートルの敷地内には樹齢150~200年の山桜、カエデ類、ツツジなど多くの植物が植え...
ライオン像のある館(旧直江津銀行)
上越市最古の擬洋風建築であり、煉瓦塀は、火災が多かった直江津を物語っています。 平成31年(201...
FRENCH TEPPAN 静香庵 別邸 涵養荘
旧新潟県副知事公舎をリノベーションしたレストラン。 大正時代に建築された洋館付きの日本邸宅で、当時...
加茂製材(株)事務所棟
昭和4年建築。 2階建ての擬洋風建築。 大きな木製ガラス窓や挽き屑ストーブなど当時のものが残る。...
川上鉄工所
昭和38年設立の町工場。 工場内ではスタッフが製造から溶接、組立、現場取付まで、一貫した作業を行っ...
バスケットボール専用コート
新潟唯一の倉庫を活用したバスケットボールの専用コート(nBb)です。 屋外から見学も可能です。
高田世界館