南魚沼市お松の池 旧六日町の西方、枡形山山麓の台地にある周囲約1キロ、広さ2.5ヘクタールの池。池の中央には北側に弁天島、南側に戸隠島と2つの島があり、それぞれに社が祀られています.お松の池周辺には民宿街が広がり、サクラの季節をはじめ、つつじ、藤、花菖蒲が咲く頃には特に賑わいをみせます。池での釣りや近くのグラウンドでのスポーツなど1年中楽しめる憩いの場所です。義母に織の技術が未熟といじめられて身を投げたと伝えられる「お松の池」。後にその織物が有名となってお松の池にまつわる言い伝えが出来たとされています。 エリア 湯沢・魚沼エリア カテゴリー レジャー施設 基本情報 住所新潟県南魚沼市南魚沼市小栗山 このページを見ている人は、こんなページも見ています ドラゴンドラ・田代ロープウェー 別俣農村工房 田舎の学校きらら(旧別俣小学校) 新潟県スポーツ公園 新潟県立植物園 (熱帯植物ドーム) 奥只見湖 西福寺(開山堂)「石川雲蝶の彫刻」 銀山平周辺(魚沼市)【紅葉の名所】 六十里越峠周辺(魚沼市)【紅葉の名所】 雪原(池ヶ原) 米納津隕石落下地記念碑 燕市長善館史料館 サントピアワールド 道の駅 SORAIRO 国上 燕市産業史料館 瓢湖 上堰潟公園 旧月潟駅(かぼちゃ電車) 加茂製材(株)事務所棟 巴ヶ丘自然公園 栗山沢しだれ桜