大野亀
おおのがめトビシマカンゾウの日本一の大群落
日本海に突出する「大野亀」の標高は167m、亀の形をした大きな一枚岩です。ミシュラン観光版「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で2つ星を獲得しました。
大野亀では、トビシマカンゾウの日本一の大群落が見られます。見ごろは5月下旬~6月上旬。「佐渡カンゾウ祭り」では、大野亀を舞台に伝統芸能を堪能できます。
一面に広がる黄色い絨毯は圧巻です。
遊歩道も整備されており、頂上までのぼることができるので歩きやすい服装で行くことをおすすめします。(安全上の理由から通行禁止になることもあります。)
大野亀から見渡す景色も美しいですが、遠くからの眺める大野亀の姿も素晴らしいのでぜひそちらもご覧ください。

基本情報
住所 | 新潟県佐渡市願 |
---|---|
交通アクセス | ●両津港より車で50分 ●小木港より車で110分 ●赤泊港より車で110分 |
駐車場 | ●普通車:有り(無料) ●大型車:有り(無料) |
備考 | 【国指定記念物】 ●種別:名勝 ●名称:佐渡海府海岸 ●指定年月日:昭和9年5月1日 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 一般社団法人 佐渡観光交流機構 佐渡観光案内所 |
---|---|
電話番号 | 0259-27-5000 |
FAX番号 | 0259-23-5030 |