乙和池 大佐渡スカイラインの大平高原付近、道路沿いの案内板から林道を600mほど入ると、ブナやミズナラの林に包まれて「乙和池」が神秘的な姿を見せています。深山の天然池として、周囲の自然林と共に貴重な乙和池は、県の天然記念物。池の中には、日本最大級の高層湿原性浮島があり、アメリカマンネンゴケ、カタマリスギゴケなど20余種の植物が生育しています。浮島の中央には、浮揚の役目を持つと言われるハート型の穴が開いておりロマンティックな趣も漂います。池の主「大蛇」に見初められて入水した美しい娘「おとわ」の伝説がこの名称の由来となっています。 エリア 佐渡エリア カテゴリー レジャー施設 基本情報 住所新潟県佐渡市佐渡市 山田1600-2 問い合わせ先 関連サイト 関連サイトはこちら このページを見ている人は、こんなページも見ています 長手岬 長谷寺 七浦海岸 喬柏園(まちから) 新潟県スポーツ公園 西福寺(開山堂)「石川雲蝶の彫刻」 雪原(池ヶ原) 持倉鉱山跡 道の駅 SORAIRO 国上 瓢湖 佐渡汽船 万代テラス ハジマリヒロバ 東赤谷連続洞門 美人林 夕凪の橋 蓮華峰寺 背合バス停 旧相川拘置支所 あめやの桟橋 大野亀