乙和池 大佐渡スカイラインの大平高原付近、道路沿いの案内板から林道を600mほど入ると、ブナやミズナラの林に包まれて「乙和池」が神秘的な姿を見せています。深山の天然池として、周囲の自然林と共に貴重な乙和池は、県の天然記念物。池の中には、日本最大級の高層湿原性浮島があり、アメリカマンネンゴケ、カタマリスギゴケなど20余種の植物が生育しています。浮島の中央には、浮揚の役目を持つと言われるハート型の穴が開いておりロマンティックな趣も漂います。池の主「大蛇」に見初められて入水した美しい娘「おとわ」の伝説がこの名称の由来となっています。 エリア 佐渡エリア カテゴリー レジャー施設 基本情報 住所新潟県佐渡市佐渡市 山田1600-2 問い合わせ先 関連サイト 関連サイトはこちら このページを見ている人は、こんなページも見ています 書斎亭 鎌倉茶房 六十里越峠周辺(魚沼市)【紅葉の名所】 雪原(池ヶ原) 清水寺 史跡 佐渡金山 青海神社 真野宮 風巻神社 旧南部郷総合病院 新潟県立自然科学館 海華亭かわい 西福寺(開山堂)「石川雲蝶の彫刻」 枝折峠周辺(魚沼市)【紅葉の名所】 銀山平周辺(魚沼市)【紅葉の名所】 中荒沢【万年雪・滝】 千眼堂吊り橋 燕市分水良寛史料館 国上山・国上寺脇登山口 大厳寺高原キャンプ場(旧大厳寺高原牧場) 能生漁港