賽の河原 さいのかわら 奇岩「大野亀」と「二ツ亀」をつなぐ海沿いの遊歩道。 「願」(ねがい)集落から10分ほど歩くと賽の河原に出ます。海食洞穴には、「地蔵菩薩」を中心に無数の石地蔵が静かに並んでいます。 冥途との境と言われる賽の河原は、幼くしてなくなった子供の霊が集まる場所と言われ、昔から篤く信仰されています。 エリア 佐渡エリア カテゴリー 河川・河原 海・海岸 基本情報 住所新潟県佐渡市佐渡市 願 交通アクセス両津港より車で50分 問い合わせ先 関連サイト さど観光ナビ このページを見ている人は、こんなページも見ています 背合バス停 大間港 西福寺(開山堂)「石川雲蝶の彫刻」 旧月潟駅(かぼちゃ電車) 水道公園 旧相川拘置支所 あめやの桟橋 大佐渡スカイライン 素浜海水浴場 清水寺 岩首昇竜棚田 千畳敷 宿根木の隆起波食台 苗名滝 七面大天女岩屋 外海府海岸 旧南中学校 乙和池