矢島・経島(たらい舟) やじま・きょうじま(たらいぶね) 穏やかな入り江に浮かぶ二つの島。 矢島は良質の矢竹を産したところからこう呼ばれ、源頼政がヌエ退治に使った矢もここのものだと言います。 経島は1274年に日蓮の赦免状をたずさえた日朗がここに漂着し、読経して一夜をあかした所だという言い伝えがあります。 エメラルドグリーンに透き通った海面は非常に神秘的です。 二つの島を赤い太鼓橋がつなぐ美しい景色の中で、たらい舟の乗船体験ができます。 エリア 佐渡エリア カテゴリー 海・海岸 漁村 レジャー施設 基本情報 住所新潟県佐渡市小木 交通アクセス●両津港より車で70分 ●小木港より車で5分 ●赤泊港より車で35分 駐車場あり 料金たらい舟は要相談 このページを見ている人は、こんなページも見ています 弥彦山 旧荷頃小学校 北方文化博物館 燕市分水ビジターサービスセンター 国上寺 国上山 ライオン像のある館(旧直江津銀行) 妙高高原スカイケーブル 信濃川「長生橋」 大間港 尖閣湾 新穂ダム湖 佐渡金山桜並木ライトアップ 牛尾神社 青海川駅 宿根木の街並み 法乗坊の種蒔き桜 八幡のチューリップ畑 大佐渡自然歩道 大佐渡スカイライン