鴎が鼻展望台(恋人岬)
鴎ヶ鼻から見る霊峰「米山」と「米山大橋」の光景は、柏崎を代表する景色となっています。 また、「恋人...
リス園(加茂山公園)
約60匹のシマリスを放し飼いにしている人気スポット。 餌やり等の触れ合いもできます。 人懐っこい...
万代テラス ハジマリヒロバ
萬代橋と朱鷺メッセを結ぶ万代緑地の一部で、御影石のヒロバから眺める信濃川と萬代橋は圧巻です。
新発田城址公園
日本100名城にも選ばれている「新発田城」を含む市街地の中にある広い公園です。 国の重要文化財であ...
東山ふれあい農業公園
東山の雄大な自然の中にあり、自然と農業、動物たちとのふれあいを体験できる施設です。「花と緑の広場」や...
ぼたん百種展示園
五泉市にある「ぼたん百種展示園」は、毎年春になると色とりどりの花が咲き誇る、花好きにはたまらない名所...
Snow Peak HEADQUARTERS Campfield
世界中から人が集いつながる、キャンプフィールド。 小高い丘陵地帯。牧場のために開かれた広大な草原で...
新潟県スポーツ公園
湖・鳥屋野潟(とやのがた)の南側に広がる「新潟県スポーツ公園」は、緑豊かな自然と開放感あふれる空間が...
上堰潟公園
角田山の麓に広がる開放感あふれる公園。 公園内には休憩所(ログハウス)、べーべキュー施設、ロー...
五十公野御茶屋
初代新発田藩主溝口秀勝が新発田へ入封後、しばらくの間、仮住居を構えたのがこの地である。 三代宣直が...
夕日ヶ丘公園
柏崎市の北端にあるその名の通り、夕日を一望できる公園です。この場所はちょうど高台にあるため、眼下には...
早出川河川公園
サッカーが出来るスペースやキャンプも可能。増水していなければ河川敷にも出られる。
水道公園
公園内の水道タンクは長岡のシンボルとして市民に親しまれています。 水道タンクは平成10年9月に、ポ...
鳥屋野潟公園鐘木地区
JR新潟駅から約2Kmに位置する湖・鳥屋野潟(とやのがた)。 鳥屋野潟は都市部に接している潟湖で、...
悠久山公園
市民から「お山」の愛称で親しまれている悠久山公園は、この地をこよなく愛した長岡藩3代藩主牧野忠辰(た...
寺尾中央公園
チューリップの遊園地として市民に親しまれていた新潟遊園跡地に造られた公園。 静かなたたずまいの松林...
五十公野公園
300品種60万本の「あやめ園」や釣りなどが楽しめる「升潟」もあり、子どもから大人まで楽しめる公園で...
滝谷森林公園
滝谷森林公園は、新潟市から北へ約30km、県北部の中心である城下町新発田市の南部を約20km登った大...
じゅんさい池公園
周囲を赤松の林に囲まれ、自然が残る2つの池からなる公園です。この湖中に水生している植物「ジュンサイ」...
新潟県立植物園 (熱帯植物ドーム)
・ガラス張りのドーム型温室。近未来的な外観。 ・内部は熱帯植物が生い茂り、まるでジャングルのような...
光ヶ原高原
長野県との県境、黒倉山麓に広がる光ヶ原高原は、標高800m~1,100mに位置し、頸城平野を眼下に望...
燕市交通公園
無料の子ども用貸出自転車があり、専用コースで交通ルールが学べるほか、大人気のゴーカートやサイクルモノ...
旧月潟駅(かぼちゃ電車)
昭和8年に開通した旧新潟交通電車線の木造駅舎やホーム、車両が平成11年の廃止以降、ほぼ当時のまま保存...
巴ヶ丘自然公園
巴ヶ丘自然公園は、豊かな森を散策できる現況を最大限に活用した公園となっています。野鳥や水生植物、山野...
真野公園
1221年の承久の乱で敗北し、佐渡に流罪となった順徳上皇が22年間過ごした真野宮一帯を中心とする公園...
キッコリータウン
キッコリータウンは森に出会う場所。 エコビレッジシェルタープロジェクトが管理運営する自然の学び場で...
トキの森公園
佐渡トキ保護センターに隣接する公園で、敷地の中にいくつかの施設が点在しています。 「トキふれあいプ...
高田城址公園
江戸時代に徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築かれた高田城跡。その城跡に造られた高田城址公園は、...
加茂山公園
JR加茂駅から徒歩4分にある加茂山公園。 新潟県の木「雪椿」の群生地で4月には約50,000本の雪...
天寿園
中国庭園は北京を中心とする近世の皇帝の庭園の華やかさをまとめており、中国の庭のほとんどあらゆる要素を...
月岡公園
テニスコート、ゴルフ練習場、遊具、芝生広場、キャンプ広場などがある総合公園
山の下みなとランド
山の下みなとタワーの隣接地にある公園で、“港町にいがた”をイメージした帆船の形をした遊具をはじめ、約...
国営越後丘陵公園
※屋内施設の一部は閉館しています。 広大な敷地を持つ「越後丘陵公園」では澄んだ青空と緑の芝生、...
鳥屋野潟公園女池地区
新潟県立鳥屋野潟公園は、自然豊かな鳥屋野潟の周辺に広がる県立の公園です。 県立図書館・自然科学館があ...
北方文化博物館 紅葉ライトアップ 「秋紅夜」
八代にわたる越後の大地主伊藤家の遺構である豪農の館・北方文化博物館 。11月頃の庭園は、錦の山を移し...
白鳥の郷公苑
五十嵐川(森町・荒沢地内)には毎年11月上旬ころから白鳥がやってきます。(湖や池ではなく川に下りる事...
お幕場・大池公園
美しい赤松林に囲まれた広さ約3haの砂丘湖「大池」は、白鳥の飛来地としても知られており、遊歩道や湖上...
長池憩いの森公園
長池憩いの森公園は、長池を中心とした森林ゾーンとチューリップや菜の花などの花畑ゾーンからなり、水辺や...
大天城公園
大天城公園に隣接する、市道大天城改良線沿線には、地元住田地区の『住田地域ホタル保護研究会』が中心とな...
しらさぎ森林公園
初夏の夜空がホタルの幻想的な光で包まれる「しらさぎ森林公園」。源氏ホタルと平家ホタルが生息しています...