リス園(加茂山公園)
約60匹のシマリスを放し飼いにしている人気スポット。 餌やり等の触れ合いもできます。 人懐っこい...
鴎が鼻展望台(恋人岬)
鴎ヶ鼻から見る霊峰「米山」と「米山大橋」の光景は、柏崎を代表する景色となっています。 また、「恋人...
見玉公園
津南町のグランドキャニオンとも呼ばれる中津川渓谷の柱状節理。 中津川の浸食をうけ現在の様相となって...
加茂山公園
JR加茂駅から徒歩4分にある加茂山公園。 新潟県の木「雪椿」の群生地で4月には約50,000本の雪...
旧月潟駅(かぼちゃ電車)
昭和8年に開通した旧新潟交通電車線の木造駅舎やホーム、車両が平成11年の廃止以降、ほぼ当時のまま保存...
まいづる公園
南東方向に村上城跡(別名:舞鶴城)を臨み、公園内には旧嵩岡家住宅のほか、旧岩間家を移築復原しています。
新潟県スポーツ公園
湖・鳥屋野潟(とやのがた)の南側に広がる「新潟県スポーツ公園」は、緑豊かな自然と開放感あふれる空間が...
新潟県立植物園 (熱帯植物ドーム)
・ガラス張りのドーム型温室。近未来的な外観。 ・内部は熱帯植物が生い茂り、まるでジャングルのような...
悠久山公園
市民から「お山」の愛称で親しまれている悠久山公園は、この地をこよなく愛した長岡藩3代藩主牧野忠辰(た...
弥彦公園
滝や渓流、トンネルなど日本の風情を感じられる公園。 弥彦駅近くにあり、約4万坪にも及ぶ広さを誇ります...
彩りと香りがあふれる「みつけイングリッシュガーデン」
みつけイングリッシュガーデンは、英国園芸研究家のケイ山田さんのデザイン監修による本格的英国庭園です。...
ぼたん百種展示園
五泉市にある「ぼたん百種展示園」は、毎年春になると色とりどりの花が咲き誇る、花好きにはたまらない名所...
光ヶ原高原
長野県との県境、黒倉山麓に広がる光ヶ原高原は、標高800m~1,100mに位置し、頸城平野を眼下に望...
上堰潟公園
角田山の麓に広がる開放感あふれる公園。 公園内には休憩所(ログハウス)、べーべキュー施設、ロー...
水道公園
公園内の水道タンクは長岡のシンボルとして市民に親しまれています。 水道タンクは平成10年9月に、ポ...
巴ヶ丘自然公園
巴ヶ丘自然公園は、豊かな森を散策できる現況を最大限に活用した公園となっています。野鳥や水生植物、山野...
新発田城址公園
日本100名城にも選ばれている「新発田城」を含む市街地の中にある広い公園です。 国の重要文化財であ...
東山ふれあい農業公園
東山の雄大な自然の中にあり、自然と農業、動物たちとのふれあいを体験できる施設です。「花と緑の広場」や...
寺尾中央公園
チューリップの遊園地として市民に親しまれていた新潟遊園跡地に造られた公園。 静かなたたずまいの松林...
山の下みなとランド
山の下みなとタワーの隣接地にある公園で、“港町にいがた”をイメージした帆船の形をした遊具をはじめ、約...
北方文化博物館 紅葉ライトアップ 「秋紅夜」
八代にわたる越後の大地主伊藤家の遺構である豪農の館・北方文化博物館 。11月頃の庭園は、錦の山を移し...
白鳥の郷公苑
五十嵐川(森町・荒沢地内)には毎年11月上旬ころから白鳥がやってきます。(湖や池ではなく川に下りる事...
お幕場・大池公園
美しい赤松林に囲まれた広さ約3haの砂丘湖「大池」は、白鳥の飛来地としても知られており、遊歩道や湖上...
青海総合グラウンド
美しい桜と残雪の黒姫山とのコントラストが織り成す風景がとても美しく毎年大勢の方が写真撮影や見物に訪れ...
道の駅 うみてらす名立
眼前には日本海を望み、夕刻には空と海が茜色に染まる幻想的な夕景に出会えます。 海岸沿いの広い芝生が...
古民家と越の里山館
国営越後丘陵公園内の里山エリアにある施設です。 雪国のかやぶき民家で、長岡市寺島町にあった江戸時代...
夕ぐれの岡
大河津分水路の東岸にあり、良寛が托鉢の道すがら、よく足を止めたとされる場所。 そのときに、かつて五...
燕市交通公園
無料の子ども用貸出自転車があり、専用コースで交通ルールが学べるほか、大人気のゴーカートやサイクルモノ...
新潟県立紫雲寺記念公園
昭和天皇のご在位60年を記念する事業の一環として整備された健康運動公園。 バーベキュー・バードウォ...
与板河川緑地公園
与板河川緑地公園にはソメイヨシノや八重桜など約400本の桜が咲きます。公園内には遊具も多くあり、多く...
今宮公園
美しい桜の木々に囲まれている今宮公園には、らせん状のすべり台などの大型遊具や芝生広場、遊歩道があり、...
真野公園
1221年の承久の乱で敗北し、佐渡に流罪となった順徳上皇が22年間過ごした真野宮一帯を中心とする公園...
小木城山公園
佐渡の南玄関?小木?は江戸時代の金銀積出し港や北前船寄港地として栄えた地です。 城山公園というとアー...
鳥屋野潟公園鐘木地区
JR新潟駅から約2Kmに位置する湖・鳥屋野潟(とやのがた)。 鳥屋野潟は都市部に接している潟湖で、...
高田城址公園
江戸時代に徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築かれた高田城跡。その城跡に造られた高田城址公園は、...
水道山・観音山公園
見附市の東南に位置し、海抜60メートル程の小高い山にある公園。東方には守門岳と粟ケ岳が望め、眼下には...
福島潟
福島潟は県都新潟市の東方に位置する湖沼です。面積は262haあり、潟と名のつく湖の中では新潟県内で最...
新潟市西海岸公園
夕日ヶ丘公園
柏崎市の北端にあるその名の通り、夕日を一望できる公園です。この場所はちょうど高台にあるため、眼下には...
麒麟山公園
目の前には常浪川と麒麟山が望めるのどかな公園。 春には、川沿いに桜が咲き、公園内をゆっくり散策しなが...