羽茂まつり はもちまつり 豊かな芸能を継承する羽茂のまつり 草苅神社と菅原神社の例祭。新潟県無形民俗文化財「太神楽つぶろさし」が町内で舞い踊ります。鬼太鼓や神輿が繰り出し、大獅子も迫力ある姿で町を練り歩きます。 また、子供たちや学生が「子供みこし」「総おどり」などを披露して、地区をあげて祭りを盛り上げます。夜には草苅神社の能舞台で奉納薪能が行われます。 エリア 佐渡エリア カテゴリー 祭り・伝統行事 基本情報 開催期間 2024年6月15日(土曜日) 住所新潟県佐渡市 交通アクセス小木港から車で約15分 料金無料 このページを見ている人は、こんなページも見ています 越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭 節季市(チンコロ市) 結の灯り 魚沼雪洞まつり しばたの越後姫 いちご一会めぐり ほだれ祭 「南魚沼、本気丼(マジ丼)」キャンペーン 伝統の復活!シャングシャング馬 村上はらこ丼フェスティバル ぎおん柏崎まつり 青海神社春季祭礼(加茂まつり) 越後一宮彌彦神社 大々神楽 【2024年開催】青海の竹のからかい このスポットの近くでできる体験プラン 佐渡エリアの体験プランを探す このスポットから近い宿泊施設 佐渡エリアの宿泊施設を探す