第96回高田城址公園観桜会
日本三大夜桜の一つに数えられる高田城址公園の桜。 高田城址公園は、徳川家康の六男・松平忠輝公の居城...
坂田池観桜会
ソメイヨシノ、陽光、しだれ桜約300本が咲き誇る。 期間中はぼんぼりとライトアップの設置のほか、今...
【2021年開催中止】雪椿まつり大園遊会
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、令和3年4月の「雪椿まつり」イベント開催について、メインイベントで...
佐渡金山 桜並木ライトアップ
佐渡金山は佐渡一の本数を誇る桜の名所でもあります。春の観光シーズン到来の4月中旬頃がまさに見ごろ。満...
加茂川を泳ぐ鯉のぼり
毎年4月中旬から5月上旬、加茂川の上空を約150mにかけて、500匹あまりの鯉のぼりが飾られる恒例イ...
『ブランキングアート展Vol.7巡回展』in三条ものづくり学校
ブランキングアートⓇとは、製品の製造工程で排出される事業排出物(ブランク材)を使い、創意工夫によって...
五泉市チューリップまつり
五泉市は、県内でも有数のチューリップの産地です。 このチューリップを出荷するだけでなく見て楽しんで...
越後一宮彌彦神社 大々神楽
彌彦神社に伝わる古式豊かな舞楽で7曲の稚児舞と6曲の大人舞より構成され、年に一度、この大々神楽の全1...
桃の花見フェスティバル
刈羽村第2体育館では、音楽ライブやバルーンパフォーマンスをはじめ楽しいイベントが盛りだくさん。 花...
新潟県立歴史博物館 体験プログラム 「まが玉を作ろう!」
滑石を削って、縄文時代から古墳時代の人々が身に着けていたまが玉を作ります。 新型コロナウィルス...
摂田屋6番街 サフラン茶会
お茶会というと格式高いイメージですが、気軽に訪れられるカフェのように!を目指しております! ぜひご...
胎内市チューリップフェスティバル2021
広大な砂丘陵一面を彩り豊かなチューリップのじゅうたんが広がり、菜の花の迷路も楽しめます! ...
国営越後丘陵公園「チューリップまつり 」
公園春一色! ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、イベントを予告なく変更・中止になる頃...
新潟県立歴史博物館 春季企画展「博覧会の世紀 1851-1970」
産業革命後のイギリスで開催された1851年のロンドン万国博覧会に始まり、今日に至るまで、ヨーロッパや...
鼓童 佐渡宿根木公演
恒例となった佐渡での連続公演。昔懐かしい空気の残る宿根木公会堂で行われます。目の前で迫力あるパフォー...
NASPAニューオータニ GWイベント
◆焚火/TAKIBI Field(4/29~5/4) 焚火の音をBGMに、揺らめく炎を眺めなが...
福島江沿い【桜の名所】
※今年は感染症対策を講じ、ライトアップ演出照明は行わず提灯電飾のみ実施します。 福島江沿いに咲...
つばめ桜まつり
感染症の収束が未だ見えない中、拡大防止対策を鑑みた来春のイベント開催について、関係者一同、協議検討を...
【開催中止】阿賀野市桜まつり
【開催中止】※2020年度は開催を中止しました。 桜まつり期間中は、瓢湖、天朝山、新江用水路桜並木...
良寛の里わしま つるし雛まつり
~ここは「良寛の里わしま」~ まちを歩けばそっと良寛さんが語りかけてくれる。そのぬくもりに触れる「...
新潟県立万代島美術館 企画展「芳年 激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」
月岡芳年(天保10-明治25/1839-92)は、江戸に生まれ、12歳で歌川国芳に入門、社会制度や価...
【開催内容変更】雪椿まつり
【開催内容を変更し開催します】 第55回雪椿まつりは、新型コロナウイルス感染症の終息が見通せない...
ロッテアライリゾートLIGHT PARK by FeStA LuCe
大人気の光のイベントがロッテアライリゾートで開催! 7mの大きなイルミネーショントナカイをはじめ、...
五・十の市
長い歴史を持つ市場では、にぎやかな掛け声に誘われて、多くの買い物客が足を止めています。 鮮魚や野菜...
新飯田定期市場
宝暦5年(1756年)に開設されたと言われ、今では衣料品、鮮魚、青果物を中心に1日20店程の出店がある。
村上どんぶり合戦
村上地域は海の幸・山の幸に恵まれ、鮭や村上牛、岩船産コシヒカリなど全国にその名が知られる食材が数多く...
新津市場(新津一・六市)
享保11年(1726年)に開設されました。 今では衣料品、鮮魚、青果物を中心に毎月1と6のつく日に開...
庄瀬定期市場
明治39年(1906年)に開設された。今では衣料品、鮮魚、青果物を中心に1日10店程の出店がある。
月潟定期市場
毎月6回、2と7のつく日に開催(午前7時~正午)
三、八の市(長岡市)
長い歴史を持つ市場では、にぎやかな掛け声に誘われて、多くの買い物客が足を止めています。
白根定期市場
永禄12年(1569年)に開設されたと言われ、今では衣料品、鮮魚、青果物、植木切花を中心に1日60店...
エンゼル イースターカーニバル
花とタマゴとウサギの祭典。装飾によって館内が彩られます。
湯沢高原「春の雪フェス」
パノラマステーションの特設会場で、雪遊び広場やアウトドアワークショップ、屋外テント・バーを開催。 ...
食のアスパラ横丁、味めぐりwith新発田牛
「アスパラガス」を単一食材に選定し、参加店が自由に調理、提供しているイベントです。一品料理やコース料...
越後山古志の闘牛大会(牛の角突き)
※新型コロナウイルス感染防止対策として、新しい観戦ルールにより開催いたします。 詳しくは、主催者...
国営越後丘陵公園「ALOHAカーニバルSpring!」
青海神社春季祭礼(加茂まつり)
「加茂まつり」の名で親しまれる青海(あおみ)神社春季祭礼では、毎年5月21日、三社の神輿による御神幸...
みしま西山連峰登山マラソン大会【2021年度開催中止】
【大会中止のお知らせ】 令和3年5月23日(日曜日)に予定しておりました標記大会は、新型コロナウイ...
長岡市花いっぱいフェア2021
※昨年の情報です メーン会場の長岡市民防災公園では、市民がタネから育てたパンジーやルピナスなど2万...
〈4月1日10時より受付開始〉目指せヒスイマスター!糸魚川市観光協会認定アドバイザーとヒスイ探し
見つかる石の種類は日本一!石のまち糸魚川の海岸でヒスイ探しをしませんか?アドバイザーと一緒なので初め...