新潟県立歴史博物館 冬季テーマ展示「生活の証拠品が民具である―山口賢俊がまもったコレクション―」
新潟県民俗学会旧蔵民具コレクションは、県民俗学会二代会長の山口賢俊が中心となって収集整理した もので...
雪下にんじん掘り体験(お土産付き)
豪雪地・津南町の特産品!雪下にんじんを収穫してみませんか? 雪下にんじんとは、秋に掘る予定のに...
国営越後丘陵公園「えちご・丘とアート展」
和光大学教授でライトアーティスト伊藤隆治氏の作品「Moons」を素材にみんなで創った新たなアート作品...
こころってなーに?展
長岡市内で「パン職人と絵本作家のおうち。 「 CoCo & LoLo」を営むとともに、絵本作家・似...
雪上打ち上げ花火&ナイトテラス(石打丸山スキー場)
石打丸山スキー場では、展望テラス「ザ・ヴェランダ石打丸山」にて南魚沼市の街灯りの夜景とともに雪上の打...
佐渡ヶ島フェス2025
眠れる島を目覚めに導くあの人が再び立ち上がった!導かれし者たちとともに。 「佐渡の食・文化など様々...
【湯沢冬花火】一本杉スノーパーク
冬季は湯沢町内の各ゲレンデで、それぞれテーマを設けた演出による創作花火が打ち上がります。 冬の澄んだ...
【湯沢冬花火】苗場スキー場
冬季は湯沢町内の各ゲレンデで、それぞれテーマを設けた演出による創作花火が打ち上がります。 冬の澄んだ...
日本海大漁浜汁まつり
毎年恒例の大感謝祭。ベニズワイガニ半身入り!あつあつの浜汁を販売します。23日は糸魚川荒波あんこう祭...
ほくほく線発祥の地 まつだい駅まつり
ほくほく線発祥の地、十日町市松代。まつだい駅前を会場に、マルシェ・軽トラ市、よさこい演舞、カラオケ大...
津南の雪下にんじん掘り競争
津南町の特産品「雪下にんじん」。 通常であれば秋に収穫するにんじんを雪の下に眠らせることで、にんじ...
第100回高田城址公園観桜会
日本三大夜桜の一つに数えられる高田城址公園の桜。 高田城址公園は、徳川家康の六男・松平忠輝公の居城...
弥彦山開き
近隣の山岳会並びに一般参加も大歓迎です。 彌彦神社でお祓い後、登山開始です。残雪にご注意ください。
町人文化の街 小木ひな人形祭り
町人文化を偲ばせる町屋が多い小木地区。歴史的な建物が並ぶ小木商店街にひな人形や年代物のお宝を展示。小...
市島邸 ひな人形特別展示
市島家に代々伝わる江戸や明治期の貴重なひな人形を展示します。
つるし雛かざり
館内に広がる和の世界、朱と金が織りなす「つるし雛」。小さくて可愛らしいモチーフの数々。1階部分のほと...
糸魚川荒波あんこうフェア
冬の味覚の王者!糸魚川荒波あんこうの季節が到来! 水深約1000m付近の深海に生息しているあんこう...
胎内市のひなまつり
市民の皆さまから寄贈いただいたひな人形を飾る「胎内市のひなまつり」を開催いたします。 中条グランド...
三国街道塩沢宿ひな雪見かざり
平成18年から始まった、しおざわ雪譜まつりを皮切りに開催されるイベントです。 塩沢宿牧之通りお...
城下町村上 町屋の人形さま巡り
旧町人町の町屋や商店等を舞台に、各家が代々大切にしてきた「人形さま」を展示し、無料公開します。各家々...
第26回田上うめまつり
梅林公園では、ブランド梅「越の梅」をはじめ、白梅や紅梅、しだれ梅などが咲き誇ります。園内を散策しなが...
渡邉邸の雛かざり
旧暦の桃の節句に合わせて、安政5年に当主が長女の初節句のために求めたといわれる古今雛や、天保雛、雛人...
新潟県立万代島美術館 企画展「谷川俊太郎 絵本★百貨展」
詩人の谷川俊太郎は1960年代から現在に至るまで、さまざまな絵描きや写真家と200冊にも及ぶ絵本を作...
えちご雪割草街道スタンプラリー2025
越後の長く厳しい冬を耐え抜いて可憐な花を咲かせる「雪割草」。 この「雪割草」の花場4か所(大崎雪割...
しばたの越後姫 いちご一会めぐり
県内有数の越後姫の産地である新発田市。越後姫はこれから旬の時期に向かいます。 この春は越後姫を使っ...
湯沢冬花火2025
冬季は町内の各スキー場で、それぞれテーマを設けた演出による創作花火が打ち上がります。 冬の澄んだ夜空...
大崎雪割草マルシェ
2025年3月15日(土)16日(日)、22日(土)23日(日)の2週連続・4日間限定で開催します。...
第24回糸魚川荒波あんこう祭り
12月~3月の間開催する「糸魚川荒波あんこうフェア」に合わせて実施される「あんこう」を楽しむイベント...
津南ランタンと夜空を彩る光の共演
ランタンを空に打ち上げてみませんか? ニュー・グリーンピア津南では津南ランタン体験を期間中 3月3...
国営越後丘陵公園「雪割草まつり」
平成20年3月1日に新潟県の草花に指定された「雪割草」。 開催期間中の土日には愛好家が丹精込めて育...
ホテルニューオータニ長岡「いちごスイーツ&ランチプレミアムビュッフェ ~ホテルでいちご狩り~」
ホテルニューオータニ長岡「カフェ&ダイニング アゼリア」では、2025年3月1日(土曜日)~4月29...
阿賀野市桜まつり
桜まつり期間中は、新江用水路桜並木、天朝山公園、瓢湖、五頭山麓うららの森で夜間ライトアップします。 ...
新発田の春まつり
新発田市内の桜の名所、各所で祭りを開催。 【新発田城址公園】 新発田城のライトアップ。今年は...
福島江観桜会
福島江沿いに植えられたソメイヨシノが見事に咲き誇ります。また、夜は提灯の点灯があります。
悠久山桜まつり
県内でも有数の桜の名所、ソメイヨシノやヤエザクラなど約2,500本もの桜が園内を薄桃色に染める。桜ま...
弘法清水名水祭り
約1,200年前弘法大師(空海)が堀り当てたと伝えられる“砂田ノ井戸”が、今では県内外の各地から万人...
角田山山開き
角田山稲島登山コース「薬師堂」において自然環境保護と登山者の無事故を祈願する。
【湯沢冬花火】かぐらスキー場(田代ステーション)
冬季は湯沢町内の各ゲレンデで、それぞれテーマを設けた演出による創作花火が打ち上がります。 冬の澄んだ...
コスプレガタケット in みつけイングリッシュガーデン2
北陸自動車道「中之島見附IC」から約3分のところにある、英国式庭園「みつけイングリッシュガーデン」で...
弥彦湯かけまつり
「越後の春は弥彦から」春の恒例行事となっている弥彦湯かけまつり 毎年弥彦温泉発祥の湯神社より神湯を...