【全国旅行支援適用】冬の縄文暮らしと雪が育んだ織物文化に触れる2日間「雪国にいがた紡ぎ旅」
【全国旅行支援の適用により、旅行代金がお得になります!】 新潟県は半年近くも山野が雪に覆われる世界...
見附市街路樹イルミネーション2022
見附の冬の風物詩「見附市街路樹イルミネーション」は、今年で17年目になります。 市民手づくりでまち...
冬の里山をお散歩!大雪原かんじき雪中行軍
かんじきを履いて歩くのは、胎内市熱田坂集落付近の「縄文の清水」周辺。 山間のど真ん中を歩くので、雪...
五感で味わう!雪見御膳&SNOWARTツアー
ゆっくりバスに揺られながら、越後妻有 2023冬の企画「SNOWART」と雪見御膳を楽しむ特別なバス...
駅からお手軽、お得なタクシー観光⑤<font color="red"><b>【発売保留中】</b></font>
※当面の間、発売保留になりました。 長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要 ※ご乗車前に...
【2023年開催決定】第40回 松之山温泉スキー場カーニバル ~スノーアウトドアフェス~
2023年2月12日(日)、松之山温泉スキー場にて、人気が高まる雪上キャンプなど冬のアウトドアの魅力...
雪灯籠がお出迎え 別所虚空蔵尊例祭
奈良時代の高僧・行基が、当時の世相の混乱を直した後、人心の安寧を願って自らの尊像を刻み安置したと伝え...
第38回長岡雪しか祭り
第38回長岡雪しか祭り2月18日(土)、19日(日)開催決定!【イベント開催日時】令和5年2月18日...
【高校生以上】大人限定「寺泊水族博物館バックヤードツアー」
高校生以上を対象にした水族博物館の裏側探検です。 水族博物館の仕組みや生物の飼育管理、普及活動、環...
おぐに雪まつり
【雪上エンデューロ大会の中止及びイベント終了のお知らせ】 近年、小雪や新型コロナウイルス感染拡大...
加茂湖のほとりの船小屋カフェで大満足牡蠣づくし食三昧
冬の佐渡を代表する食材「牡蠣(かき)」。新潟県で一番大きな湖・加茂湖は、淡水と海水が混ざり合う日本で...
大手通ウィンターイルミネーション2022
毎年恒例となったイルミネーション。大手通十字路を華やかにライトップします。 大手通商店街の中央、大...
アオーレ10周年記念「Aollumination2022-2023」
アオーレ長岡 冬の風物詩「アオルミネーション」!今年は10周年バージョンでお祝いムードを盛り上げます...
【1日1組*陶芸体験】160年続く伝統の窯元で初めてでも作りやすい手びねりに挑戦
160年続く伝統の新津焼を習いながら、初めてでも作りやすい手びねりの手法でお気に入りの食器を作ってみ...
まちなかのマイクロブルワリー「沼垂ビール」で、クラフトビールを4種選んで飲み比べ
新潟駅から徒歩15分、昭和の雰囲気を残す発酵の町沼垂のマイクロブルワリーで作りたてのクラフトビール約...
【第2弾】カレーラーメン 冬のスタンプラリー
2022年12月1日~2023年2月28日の期間、昨年大好評だった三条カレーラーメンスタンプラリーの...
「南魚沼市本気丼(マジ丼)」
日本一のコシヒカリにふさわしい本気の大盛丼を味わってみませんか? 南魚沼市の料理人たちの本気で作っ...
川口運動公園「雪中キャンプ」
さぁ、皆様お待たせしました。 川口運動公園では雪中キャンプは初めての試みです。夏のキャンプとは違っ...
糸魚川荒波あんこうフェア
「西のフグ、東のあんこう」と並び称される糸魚川を代表する冬の味覚あんこう。あんこうといえば高級魚です...
駅からお手軽、おトクなタクシー観光③【大雪のため当面の間発売休止】
長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要、当日OK! ※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」...
駅からお手軽、おトクなタクシー観光②
長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要 ※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」で受付されて...
駅からお手軽、お得なタクシー観光① 【大雪のため当面の間発売休止】
長岡の観光スポットをめぐるコース!予約不要、当日OK! ※ご乗車前に長岡駅2階「長岡駅観光案内所」...
西三川ゴールドパークで砂金とり体験
お子様と一緒に楽しめるファミリーに人気の体験スポット。平安時代から砂金が採れていたといわれる西三川地...
ホンヤラドウ体験
新潟県十日町市には、小正月の頃に「ホンヤラドウ」と呼ばれる雪でできた家を作り、地域ごとに憩いの場を設...
かまくら体験
雪で作られた「かまくら」で雪国体験をしてみませんか?「かまくら」の中でお餅を焼いたり、みかんを食べた...
野生のトキを観れたら幸せ!3時間貸切タクシープラン
野生のトキと飼育下のトキ。両方お見せしたいんです。できれば!
自由気ままに、おまかせ観光タクシー
佐渡に来たけど「広すぎてどこに行ったらいいかわからない」という方には「ガイド」と「ドライバー」がセッ...
おらたるカルチャー教室 「菅笠作り」
全4回の工程で、外仕事に欠かせない菅笠作りを学ぶ冬季限定講座です。
船小屋de大満足 牡蠣づくし食三昧
冬の佐渡を代表する食材「牡蠣」。新潟県で一番大きな湖「加茂湖」で育った牡蠣は1年もので大きくプリップ...
第16回越後長岡ひなものがたり
長岡の各地に大切に保存されているおひな様が、大手通りをメイン会場として各所に展示されます。 愛らし...
クリスマスローズフェスタ
国営越後丘陵公園では、全国屈指の生産地である秋葉区で生産した、“冬の貴婦人”とも呼ばれる「クリスマス...
越後長岡「吉乃川」の日本酒とおつまみをペアリング!"日本酒の魅力に触れる"オンライン講座
創業1548年の蔵元吉乃川のお酒とおつまみで日本酒に触れるオンラインイベントです。 お酒は30年ぶ...
【2023.03.11開催】 古志の火まつり ファイナル — 祈りの炎、永遠に ―
高さ25mの「日本一のさいの神」にその年の新成人等が点火を行い、一年の無病息災・五穀豊穣・震災からの...
【2023年開催決定!】第35回雪原カーニバルなかさと
第35回雪原カーニバルなかさとについては、2023年3月11日(土曜日)に、会場を清津川フレッシュパ...
絶景!胎内スキー場で春山登山
シーズン終了後の胎内スキー場から、絶景広がる「シシノ立」を目指す雪山登山。 整備されたゲレンデを登...
えちご雪割草街道日帰りバスツアー2023【Bコース】
春に可憐な姿を見せてくれる雪割草の花場を巡るバスツアーです。目的の花場は大崎雪割草の里、雪国植物園、...
佐渡國相川ひなまつり
金山で栄えた相川の民家や商店、ホテルなどに保存されているひな人形や関連品を一般に公開するイベント。約...
えちご雪割草街道スタンプラリー2023
越後の長く厳しい冬を耐え抜いて可憐な花を咲かせる「雪割草」。 この「雪割草」の花場4か所(大崎雪割...
国営越後丘陵公園「雪割草まつり」
新潟県の草花「雪割草」。3月の週末は雪割草の逸品200点以上が並ぶ展示会を開催します。4月上旬には雪...
つばめ桜まつり 分水おいらん道中
「つばめ桜まつり」は、大河津分水工事への感謝の心で植樹された約2,600本の美しい桜並木と、絢爛豪華...