城下町村上 町屋の人形さま巡り
旧町人町の町屋や商店等を舞台に、各家が代々大切にしてきた「人形さま」を展示し、無料公開します。各家々...
中原邸 春の一般公開とまち歩き
2018年に主屋を含む5ヵ所が国の登録有形文化財となった、明治天皇赤塚行在所「中原邸」が一般公開され...
清津峡渓谷・水のリトリート
「水」と「集落」と「自分」を巡る 清津峡渓谷・水のリトリート 新潟県にある日本三大峡谷・清津峡の...
ながおか米百俵フェス2025~花火と食と音楽と~
※画像は以前開催された時のものです。 これまでの米フェス同様、音楽、フード、花火はもちろんのこ...
小松原湿原トレッキング
苗場山の北西部、標高1,350m~1,600mの台地に展開する小松原湿原。初夏と秋に、ガイド付きのト...
与板十五夜まつり
与板十五夜まつりの見どころといえば、2日間行なわれる「万燈登り屋台」登り屋台の歴史は古く、宝暦7年(...
村上大祭
寛永10(1633)年から続く村上大祭。2018年には「村上祭の屋台行事」として、国の重要無形民俗文...
絵紙と小千谷のひいな祭り
小千谷縮による江戸との交易が盛んだった小千谷には、多数の浮世絵が伝わっており、ひな祭り時期になると部...
第18回越後長岡ひなものがたり
長岡の各地に大切に保存されているおひな様が、大手通りをメイン会場として各所に展示されます。 愛らし...
「南魚沼、本気丼(マジ丼)」キャンペーン
日本一のコシヒカリにふさわしい本気の大盛丼を味わってみませんか? 南魚沼市の料理人たちの本気で作っ...
城下町村上 町屋の屏風まつり
村上は、県北の古い城下町として知られ古き町並みや町屋が数多く残っています。 城下町村上の旧町人...
国営越後丘陵公園「香りのばらまつり・秋」
美しく咲き誇る香り高い秋ばら。越後丘陵公園の「香りのばら園」は世界でも珍しい“香り”をテーマにしたば...