国史跡 奥山荘の歴史と城館跡

くにしせきおくやまのしょうのれきしとじょうかんあと

2024年4月6日(土)オープン予定

戦国武将中条氏の本拠地、江上館・鳥坂城・坊城館など
史跡「奥山荘城館遺跡」が広がる胎内市。

ロマンあふれるふるさとの荘園をおさんぽ。

■江上館(本郷町)
奥山荘惣領地頭である中条家の15世紀代の居館跡と考えられる。
きわめて土塁の遺存状態がよく、昭和37・38年、平成3~8年度に発掘調査を実施し、それに基づいて史跡整備がなされ、
平成14年度から「奥山荘歴史の広場」として開園している。
傍らには奥山荘歴史館も併設され、生涯学習の場を提供している。
昭和59年10月 国指定史跡

■坊城館跡(西本町)
鎌倉時代後期(13世紀後半~14世紀前半)の館跡で、60数m四方の屋敷地を区画する溝や大規模な建物が何棟も発見され、
大量の土器(かわらけ)、青砥などの高級中国製磁器などが見つかっている。
これらから坊城館跡は、当時最も格の高い居住者である地頭=三浦和田一族の屋敷跡であると考えられる。
鎌倉時代の地頭屋敷が室町時代の武家居館(江上館)の南方200mに位置していたことが判明した。
平成18年1月26日 国指定史跡

エリア
村上・新発田エリア
カテゴリー
巡る

第21回「中世歴史絵巻・板額の宴」のお知らせ

弓の名手で、才色兼備の女武将としてその名を歴史に残した板額御前。
現代によみがえる中世歴史絵巻「板額の宴」。

◆第21回「中世歴史絵巻・板額の宴」◆

■日時
9月17日(日) 13:00~19:00

■場所
胎内市産業文化会館
※当日、高温が予想されるため開催場所を【産業文化会館】へ変更となりました。

■駐車場
ぷれすぽ胎内から産業文化会館まで無料シャトルバス運行。
(身体障害者の駐車場は、産業文化会館となり胎内市役所の駐車場へ駐車できます。)

■内容
ワークショップ、フォトスポット、演劇「板額御前物語」上演などを予定
※イベント詳細については、市報たいない9月1日号に折り込まれるパンフレットをご覧ください。
※道の駅「胎内」でもパンフレットご用意してあります。

■申し込み・問い合わせ
●「中世歴史絵巻・板額の宴」に関すること
生涯学習課文化・文化財係 ✉bunnkazai@city.tainai.lg.jp

奥山荘郷土研究会研修視察~加治荘史跡めぐり~

奥山荘郷土研究会では、次のとおり研修視察を実施します。
お気軽にご参加ください。

■日時
10月19日(木)13:00~16:00頃

■場所
行程…胎内市役所→加治城跡・藤戸神社→香伝寺→菅谷不動尊→護念上人の墓→胎内市役所
※バスで各地を回ります。
集合場所…13:00までに胎内市役所駐車場に集合してください。

■料金
1000円(お茶、資料代等)
※当日集合時に集金します。

■申し込み
10月2日(月)~17日(火)

■申し込み・問い合わせ
中央公民館 43-2001 FAX 43-3471

基本情報

住所新潟県

このページを見ている人におすすめの記事

このスポットの近くでできる体験プラン

村上・新発田エリアの体験プランを探す

このスポットから近い宿泊施設

下越(燕・三条・新津・新発田・村上)エリアの宿泊施設を探す
PR