東京で新潟の魅力を体験!アンテナショップ『銀座・新潟情報館 THE NIIGATA』の見どころ紹介

2025.09.16

東京・銀座にある新潟県のアンテナショップ「THE NIIGATA」は、食・工芸・観光といった新潟の魅力を都心で体験できる注目スポットです。

地酒、米菓や工芸品などの特産品をはじめ、約40種類の新潟清酒の利き酒ができる有料試飲コーナー、新潟県産コシヒカリを使用したおにぎり屋、新潟の旬の食材を使った料理が楽しめるレストランなど、新潟を五感で感じることができます。旅行前の情報収集はもちろん、気軽に“新潟気分”を味わいたい時にもぴったり。

首都圏在住の方にも、新潟ファンにもおすすめの「THE NIIGATA」をご紹介します。

ショップ(1階・2階)

1階及び2階にあるショップでは新潟県産品を販売しています。1階では米、青果、レトルト、菓子、調味料、冷凍・冷蔵加工品などの商品を取り揃えています。都内ではここでしか買えない商品も。2階では、日本酒、地ビール、県産ワイン、職人の技が光る包丁、食器、カトラリーや工芸品など新潟の逸品を取り揃えています。

新潟米のおいしいおにぎり THE ONIGIRI・Ya(1階)

「THE ONIGIRI・Ya」は、新潟県産コシヒカリと新潟県産の具材などを使ったおにぎりのテイクアウト専門店。常時10種類の具材が並びます。人気の具材第1位は銀鮭南蛮味噌焼きにぎり(390円)、第2位はごろごろ越後肉味噌にぎり(350円)、第3位は舞茸から味噌にぎり(330円)。もっちりとした粘り気が特徴の「冷めても美味しい」おにぎりをぜひご賞味ください。

なお、10種類のうち5種類の具材は、ショップで取り扱っている商品なので、気に入った味はご自宅でも簡単にお楽しみいただけます。

新潟清酒・ THE SAKE Stand(2階)

新潟清酒の利き酒ができる都内最大規模の有料試飲コーナー「新潟清酒・THE SAKE Stand」では、約40種類の日本酒をご用意。1500円でおちょこ5杯まで試飲できます。

一番人気は北雪 大吟醸 YK35(北雪酒造)、第2位は佐渡千年の杉 純米吟醸(尾畑酒造)、第3位は牧之 限定大吟醸(青木酒造)。いずれもキレのある味わいが特長で、辛口タイプが総合的に支持を集めています。

また、ソムリエAIが気分や好みに合ったお酒を提案してくれます。1万以上の日本酒の風味・感性データと酒ソムリエの感性を融合させ、店頭にある日本酒とのマッチ度をAIが解析し、お客様に合ったお酒をレコメンド。

東京にいながら新潟の地酒文化を体感できるのが「THE SAKE Stand」の魅力。ぜひお気に入りの一本を見つけてみてください。

レストラン THE NIIGATA Bit GINZA(8階)

新潟県燕三条を本拠地とする人気イタリア料理店「Bit」が銀座に出店。店内のライトやシャンデリアには、爪切りで知られる諏訪田製作所の破材を使用し、テーブルウェアやカトラリー、食材にいたるまで新潟県産品にこだわった空間づくりが魅力です。

料理には、新潟の豊かな大地と海が育む旬の食材をふんだんに使用。ランチタイムの一番人気は「Bitランチセット」。前菜・スープ・メイン・フォカッチャ・デザート・ドリンクが付いた充実の内容で、メインは数種類の中から好みに合わせて選ぶことができます。(メイン料理により価格は変わります。)

銀座にいながら、新潟のクラフトマンシップと食文化を丸ごと体感できるレストランです。

『THE NIIGATA』アクセス情報

場所:東京都中央区銀座5-6-7
アクセス:東京メトロ「銀座駅」B5・A1出口より徒歩2分
電話番号:03-6280-6635

【営業時間】
ショップ(1階・2階):10時30分~19時30分
新潟清酒 THE SAKE Stand(2階):12時~19時30分 
※試飲チケット購入は19時まで
レストラン「THE NIIGATA Bit GINZA」
ランチ:平日 11時30分~14時 土日祝 11時30分~15時
ディナー:18時~22時