笹祝酒造(株)/「笹祝」
笹祝酒造には、いくつかの品種の清酒がありますが、それぞれのお酒に特色を持たせています。 笹祝酒造のお...
菊水酒造(株)/菊水日本酒文化研究所・菊水ショップ・菊水庭園
●主な銘柄:ふなぐち菊水一番しぼり、菊水の辛口、菊水の純米酒 菊水が大切にしている「モノ」づく...
越後ゆきくら館
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、平日のみ売店営業(9:00~16:00) ※酒蔵見学、試飲...
天領盃酒造
高品質で安定した酒造りを続ける天領盃酒造。酒米「越淡麗」と相性がよいのが、佐渡最高峰「金北山」の伏流...
逸見酒造
明治維新期に創業。少人数で真摯に酒を造り続けています。蔵人の経験と機械にゆだねる部分、それぞれを活か...
尾畑酒造
明治25年(1892)創業で「真野鶴」の蔵元。日本最高峰 全国新酒鑑評会に於きましては栄えある「金賞...
大洋酒造(株)/「大洋盛」 常設展示場「和水蔵(なごみくら)」
1972年、大洋酒造は全国に先駆けて鑑評会出品向けの吟醸酒を発表しました。各鑑評会では、平成19年の...
妙高の酒蔵見学~君の井酒造~
美しい水と米に恵まれた妙高には3つの酒蔵があり、昔ながらの製法でまろやかで繊細な味わいを醸している。
北雪酒造
北雪酒蔵のYK35は、佐渡島内で契約栽培した山田錦を磨き上げ、 昔ながらの手法で甑と麹ブタを使い、長...
カーブドッチワイナリー
海岸沿いの角田浜にあるワイナリー。この地で大切に育てたぶどうだけで作ったワインを提供しています。積雪...
岩の原葡萄園ガイドツアー
日本最古にして現役のワイン貯蔵庫「第一号石蔵(国登録有形文化財)」と「第二号石蔵」は必見。第二号石蔵...
【柏崎の蔵元】原酒造の蔵見学
豊かな自然に恵まれた柏崎は、酒造りに欠かせない良質な水が豊富であり、また酒造りに最適な米が育ちます。...
今代司酒造(株)/「今代司」
今代司は、湊町・新潟の玄関口である新潟駅から一番近い酒蔵。現在地は近くに新発田藩の米蔵があった場所で...
妙高酒造 酒蔵見学
仕込み水には、マイルドな妙高山系の伏流水を使用。酒を口に含んだ時のやわらかな甘みはこの水から生まれる...
宝山酒造(株)/「宝山」
創業100年を越える昔ながらの伝統的な酒造り。 弥彦の山のふところに抱かれた越後平野の良質米を、昔...
ワインってなんだろう?岩の原葡萄園で見て聞いて体験しよう!
1.とってもわかりやすいワインセミナー テイスティングで実際に味わっていただきながらワイン知識をレク...
武蔵野酒造 酒蔵見学
酒蔵見学では、酒造りの工程や明治時代から残る土蔵、坂口謹一郎博士の色紙も展示されている「楽酔亭」を見...