栃尾名物・冷やしラーメン、通称 “冷丼(ひやどん)”

2025.07.30

夏だけのごちそう!栃尾で味わう、ひんやり冷やしラーメン

油揚げのまちとして知られる長岡市栃尾では、夏の暑さを吹き飛ばすご当地グルメ「冷やしラーメン」が人気を集めています。
全国的には、山形や福島がよく知られていますが、新潟県長岡市栃尾でも60年以上の歴史があります。

「冷やしラーメン」の他にも「冷や丼(ひやどん)」などの愛称で呼んでいるお店も。

基本は醤油味ですが、お店によっては、ピリッと辛い坦々味などのバリエーションもあり、暑い夏には欠かせない栃尾のソウルフード。

冷たいスープにツルツルの麺、店ごとに工夫を凝らした一杯は、見た目にも涼やか。
暑い日にこそ食べたくなる、栃尾の“夏限定ラーメン”をぜひ味わってみませんか?

いさみや食堂

「冷丼(ひやどん)」提供期間:通年

地元で長年愛される「いさみや食堂」の冷丼(冷やしラーメン)は、通年提供の人気メニュー。冷たいスープに中太麺を合わせ、トマト・キュウリ・ネギ・チャーシュー・メンマ・ワカメと彩り豊かな具材をたっぷりトッピング。仕上げにピリッと辛いラー油を回しかけることで、あっさりとした味わいに旨みとアクセントが加わります。
昔ながらの食堂らしい温かな雰囲気の中で味わう、暑い日にこそ食べたくなる一杯。地元客にも観光客にも支持される、栃尾の夏の定番グルメです。

INFORMATION
【いさみや食堂】
住所:新潟県長岡市新栄町3-4-1
電話:0258-52-5115
時間:10時~14時15分、16時45分~20時
定休日:火曜日、水曜日 ※月曜は昼のみ営業

丸五食堂

「冷っこいラーメン」提供期間:通年

昔ながらの味が自慢の「丸五食堂」では、氷でキンキンに冷やした冷やしラーメンを通年で楽しめます。控え目なスープに麺がこんもりと盛られた独特のスタイルで、深い味わいの醤油スープに中華麺がよく合います。チャーシュー、メンマ、のり、キュウリ、なるとなどの具材が丁寧に盛られ、のりの上にかかった黒コショウが、全体の味をキリッと引き締めます。昔ながらの雰囲気の中で味わう、ほっとする涼味ラーメンです。

INFORMATION
【丸五食堂】
住所:新潟県長岡市栄町2-3-48
電話:0258-52-3684
時間:11時~20時30分
定休日:火曜日

どさん子 栃尾店

「冷やしタンタンメン」提供期間:通年

全国チェーンの味を栃尾流にアレンジした「どさん子 栃尾店」では、夏にぴったりの冷やしラーメンを通年で提供中。ピリ辛の「冷やしタンタンメン」をはじめ、「冷やし醤油ラーメン」「冷やし味噌ラーメン」など、気分に合わせて選べる多彩な味が魅力です。氷でキリッと冷やしたスープに中華麺がよく絡み、具材もたっぷり。地域密着の温かな雰囲気の中で味わう、飽きのこない一杯。地元の常連さんから観光客まで、幅広く愛される栃尾の人気店です。

INFORMATION
【どさん子 栃尾店】
住所:新潟県長岡市金町2-3-8
電話:0258-52-2796
時間:11時~14時 17時~22時
定休日:月曜日、第3火曜日

栄屋食堂

「冷やしラーメン」提供期間:通年

昔ながらの町の食堂「栄屋食堂」では、冷し醤油ラーメン・冷し味噌ラーメン・冷し担々麺の3種を提供。定番のチャーシュー、ネギ、メンマに加え、なるととかまぼこが共演するトッピングはどこか懐かしくも個性的。海苔の上にのった胡椒が、味をピリッと引き締めます。スープはさっぱりしつつも旨味たっぷりで、つるっとした中細麺はもちもちとした食感が心地よく、満足感のある一杯に。地元の人に長年愛される、素朴で温かな雰囲気の食堂です。

INFORMATION
【栄屋食堂】
住所:新潟県長岡市金町2-1-1
電話:0258-52-2746
時間:11時~15時 17時~21時
定休日:水曜日

鈴多食堂

「ラーメンの冷やし」提供期間:4月下旬~9月末

栃尾冷やしラーメンの元祖。鈴多食堂の冷やしラーメンは、魚介の旨味が際立つあっさりスープが魅力。煮干しやカツオ節、昆布から丁寧にとった出汁は、キリッとしつつも奥行きのある味わいで、ひと口目から涼を感じさせてくれます。特製の細麺は冷水で2回に分けて締め、芯まで冷えた状態で提供。つるりとしたのどごしと締まった食感が食欲をそそります。夏だけでなく、暑さを感じる日には思わず食べたくなる完成度の高さ。

INFORMATION
【鈴多食堂】
住所:新潟県長岡市栃尾大町1-6
電話:0258-52-2507
時間:11時~13時30分 17時~スープなくなり次第終了
定休日:月曜日、ほか不定休

高見屋食堂

「冷やし丼」提供期間:夏季限定

店主こだわりの自家製・手打ち麺が魅力の「高見屋食堂」では、極細ストレート麺を使った冷やしラーメンを提供。つるつるとしたのどごしとしなやかな弾力が心地よく、食べ進めるたびにその丁寧な仕上がりを感じられます。スープはあっさりとした醤油味。ほんのりとした酸味とやさしい甘味が広がり、暑い日でも箸が進む味わいです。派手さはなくとも、確かな技と誠実な味が光る、地元に根ざした一杯です。

INFORMATION
【高見屋食堂】
住所:新潟県長岡市谷内1-1-6
電話:0258-52-2369
時間:11時30分~18時30分
定休日:不定休

よしみや食堂

「冷丼(冷やしラーメン)」提供期間:通年

「よしみや食堂」では、夏にぴったりの氷入り冷やしラーメンを提供中。キンと冷えた醤油ベースのスープは、出汁の旨味が効いたさっぱりとした味わいで、つるりとした麺との相性も抜群です。具材にはチャーシュー、ワカメ、ネギ、キュウリ、玉子焼き、かまぼこと彩り豊かなトッピングが並び、目にも涼やか。添えられたワサビを途中で溶かすと、味にピリッとしたキレが加わり、最後まで飽きずに楽しめます。優しい味わいと冷たさに癒される、夏の定番ラーメンです。

INFORMATION
【よしみや食堂】
住所:新潟県長岡市谷内2-8-5(秋葉公園)
電話:0258-52-3085
時間:11時~19時
定休日:不定休

居酒屋 鳥よし

「冷やしラーメン」提供期間:6月~9月末

居酒屋ならではの気軽さと、本格的な味わいが楽しめる「鳥よし」。魚介ベースのあっさりとしたスープが魅力の冷やしラーメンは、暑い日でもすっと食べられる上品な一杯です。キリッと冷えたスープにのどごしのよい麺がよく絡み、後味もさわやか。具材のバランスもよく、居酒屋の枠を超えた完成度の高さが光ります。また、通年人気の名物「鳥ラーメン」もおすすめ。あっさりながら鶏の旨味が詰まった逸品で、地元の常連客にも愛されています。

INFORMATION
【居酒屋 鳥よし】
住所:新潟県長岡市滝の下3-5
電話:0258-53-3405
時間:17時30分~24時
定休日:月曜日

蛇の目食堂

「冷やしラーメン」提供期間:6月~8月末

「蛇の目食堂」の冷やしラーメンは、昔ながらのラーメンをそのまま“しゃっこく”仕立てた素朴な一杯。しょうゆだれを冷水で割り、ゆでた麺をしっかり水で締めてから家庭用の氷でキンと冷やす、懐かしさ漂う味わいです。トッピングはメンマ、ワカメ、ナルト、板のり、刻みねぎ。派手さはないものの、どこかほっとするやさしい味わいで、ひんやりとした一杯が体に染みわたります。

INFORMATION
【蛇の目食堂】
住所:新潟県長岡市栃尾旭町12-3
電話:0258-52-3817
時間:11時~14時 16時30分~19時
定休日:火曜日

道の駅R290とちおレストランコーナー

「あぶらげ冷やしラーメン」提供期間:通年

栃尾名物「あぶらげ」の揚げたてが味わえる「道の駅R290とちお」内レストランでは、夏にぴったりの「あぶらげ冷やしラーメン」を提供中。見た目はこってりながら、スープは意外にもさっぱりとした味わいで、つるりとした細麺がよく絡みます。トッピングされたふっくらジューシーなあぶらげは、冷たいラーメンとも相性抜群。観光の合間に、栃尾らしいひと味違った冷やしラーメンを楽しんでみてはいかがでしょうか。

INFORMATION
【道の駅R290とちおレストランコーナー】
住所:新潟県長岡市栃尾宮沢1764
電話:0258-53-2030
時間:10時~18時
定休日:12月31日~1月2日

福助分店

「冷やしラーメン」提供期間:4月~10月末

「福助分店」の冷やしラーメンは、昔ながらの中華そばをそのまま冷たく仕立てた一杯。丼にはキンと冷えたスープがたっぷりと注がれ、氷も浮かべられており、見た目にも涼しげです。具材はネギ、チャーシュー、メンマと王道で、ダシの効いた醤油ベースのスープとよくなじみ、暑い日でもするすると食べ進められます。余計な飾りはなく、シンプルだからこそ感じられる安心感。夏の定番として長く親しまれている、素朴な味わいの一杯です。

INFORMATION
【福助分店】
住所:新潟県長岡市栃尾泉101
電話:0258-52-5058
時間:11時~19時
定休日:不定休

暑くて食欲のない日でもツルツルいけちゃう冷やしラーメン。
栃尾のご当地ラーメンを、ぜひ一度お試しください!