2025.05.13
NEW
- お知らせ -

【芸能公演とミニワークショップ】「佐渡芸能に触れてみる1時間」を開催します/佐渡市

2025年6月~11月、佐渡島で「佐渡芸能に触れてみる1時間」を開催します。

多様な芸能が今も息づく“芸能の宝庫”佐渡で、伝統芸能の公演とミニワークショップを気軽に体験できるイベントです。
公演では、佐渡の歴史や金山との関わり、演目の見どころなどをワンポイント解説付きで紹介。
ワークショップでは、実際に道具に触れたり、動きを体験したりと、芸能の奥深さに触れられます。

所要時間はわずか1時間。観光の合間にも立ち寄りやすく、佐渡旅行のプランにもぴったりです。
佐渡の文化をもっと知りたい方、初めて伝統芸能に触れる方にもおすすめ。

地元・佐渡市民にとっても、自分たちの文化を再発見する絶好の機会です。ぜひご参加ください。
 

【日時・場所・内容】
6月8日(日) 14時~15時 あいぽーと
民謡「杉山民友会」 企画名「祭りの夜のおけさとは」

6月29日(日) 14時~15時 あいぽーと佐渡
鬼太鼓「春日鬼組」 企画名「春日の鬼の勇壮さ」

7月13日(日) 14時~15時 あいぽーと佐渡
文弥人形「野浦双葉座」 企画名「信仰と芸能」

8月10日(日) 14時~15時 堀記念 金井能楽堂
狂言「佐渡鷺流狂言研究会」 企画名「佐渡に残っていた流派」

8月11日(月・祝) 14時~15時 堀記念 金井能楽堂
鬼太鼓「吾潟鬼太鼓保存会」 企画名「能と鬼太鼓」

8月31日(日) 14時~15時 堀記念 金井能楽堂
のろま人形「新青座」 企画名「佐渡弁の魅力」

9月7日(日) 14時~15時 あいぽーと佐渡
民謡「両津芸妓舞保存会」 企画名「両津芸妓の所作」

9月14日(日) 14時~15時 堀記念 金井能楽堂
狂言「佐渡鷺流狂言研究会」 企画名「笑うということ」

10月19日(日) 14時~15時 あいぽーと佐渡
樽太鼓「姐樽」 企画名「高速打ちのポイント」

11月14日(金) 14時~15時 山本半右衛門邸 ※オンライン配信のみ
文弥人形「真明座」 企画名「旧家山本家と文弥人形」

11月16日(日) 14時~15時 あいぽーと佐渡
春駒と文弥節「相川の春駒猿八支部」 企画名「男春駒とは?文弥節とは?」

 

各定員:30名(先着順)
※直接、現地へお越し下さい

運営協力費:500円
高校生以下:無料

お問合せ :佐渡文化財団
電話番号:0259-58-9112(平日9時~17時)

【芸能公演とミニワークショップ】「佐渡芸能に触れてみる1時間」を開催します/佐渡市