かつて「長堤十里世界一」と称された桜の名所・加治川。地域の人々の手により復活を遂げ、いまでは約2,000本の桜が川沿いを彩ります。
今年は桜の植樹から100年、水門完成から111年の節目。地域の“記憶と未来”をつなぐ秋のイベント「加治川さくら100年マルシェ」を初開催します。
焚火やマルシェ、芋煮ふるまい、なぞときなど、家族みんなで楽しめる内容が盛りだくさん。
秋の加治川で、心あたたまるひとときをお過ごしください。
開催概要
日程:2025年11月1日(土)10時00分~15時00分
会場:加治川治水記念公園(新発田市真野原463-1)
桜の記念植樹式(10時00分~)
100年の桜を未来へ。地域の想いを込めた記念植樹。
なぞとき(先着200名)
加治川の歴史が学べる謎解きイベント。
マルシェ&焚火(10時00分~15時00分)
27店舗が出店。焚火を囲んでゆったり過ごせます。
水門わたりぞめ(10時45分~)[事前申込制]
親子で桜色の風船を手に、水門を渡るセレモニー。
大鍋芋煮ふるまい(11時30分~)
聖籠町の「砂里芋」と新発田牛を使った芋煮(限定300食)。
水門フォトジェニック
記念装飾した水門を舞台にフォトコンテストも開催。