幻想的な光りを放ち、自然の中を舞う蛍。 家族や友人と蛍の光を眺めながら、初夏の一夜を過ごしてみませんか。 こちらでは新潟県内の蛍の名所や飛翔状況をご紹介します。 【ホタル鑑賞のコツとマナー】 蛍は午後7時ごろから光り始め、午後8時から9時ごろが活動のピークになります。 特に、蒸し暑く風のない曇り空(月明かりがない)の時に多く飛び回ります。 雨の日や風が強かったり、気温が低いとき、月明かりが明るい夜はあまり飛びません。 蛍は静かな所を好みます。静かに鑑賞しましょう。 カメラのフラッシュや、懐中電灯の光は嫌いますので、気をつけて下さい。 鑑賞スポットについたら、懐中電灯や車のライトなどの灯かりは消しましょう。 蛍の生息地をあらさないようゴミなどは持ち帰りましょう。 ※更新期間:6月上旬~8月上旬。(各スポットとも終わりまで更新) ※見頃時期は昨年又は例年の情報です。詳しくは各地へお問い合わせください。
湯沢中里 ホタルの里
雪国植物園
奥只見レクリエーション都市公園 根小屋(ねごや)花と緑と雪の里
仁上ほたる公園
仁上ほたる見台
しらさぎ森林公園
たきがしら湿原
長岡市塚野山牛ノ首地区【蛍の名所】
奥只見レクリエーション都市公園 須原公園
板額ほたるの里
田貝【蛍の名所】
大天城公園
弥彦公園
船岡公園
柏崎市鵜川地区【蛍の名所】
柏崎市高柳地区【蛍の名所】
岩室温泉冬妻ほたる
いろりとほたるの宿せとぐち
下船渡本村団地【蛍の名所】
岩瀬ほたるの里
各スポットページに表示されている「お気に入り」ボタンをクリックすることで、「お気に入り」を作成できます。 「共有URLを作成」ボタンをクリックすると、固有のURLを発行できます。 友達や家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングにお役立てください。