横尾義智記念館
よこおよしともきねんかん日本唯一のろうあ者の村長だった故横尾義智氏の功績を後世に
現在の上越市安塚区行野出身の横尾義智氏は、昭和9年から12年間、旧小黒村の村長として人望厚く務められました。
行野集落を活性化させたいと志を持った「行活クラブ」が横尾氏の功績を後世に残そうと、記念館を企画・管理しています。
生家跡の旧年貢倉庫を利用して横尾家の家系図や絵画、ゆかりの品々が展示されています。
- エリア
- 妙高・上越・糸魚川エリア
- カテゴリー
- 郷土芸能・文学

基本情報
住所 | 新潟県上越市安塚区行野1048-3 |
---|---|
交通アクセス | ほくほく線「虫川大杉駅」から車で約25分 東頸バス「行野公民館」下車徒歩約10分 ※運行日、時間等はバス会社(東頸バス ℡025-599-2312)へお問い合わせください。 北陸自動車道「上越IC」より約60分 上信越自動車道「上越高田IC」より約70分 |
駐車場 | 約20台 無料 |
営業時間 | 5月から11月まで開館します。(12月から翌年4月まで閉館です。) 申し込みにより随時、開館します。 来館希望日の1週間前までに、上記、問い合わせ先にご予約ください。 5月から11月 申し込みにより随時、開館します。要予約 詳細は上記、問い合わせ先にご確認ください。 |
料金 | 300円 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 025-592-2003(安塚区総合事務所) 教育・文化グループ |
---|
このスポットの近くでできる体験プラン
- 妙高・上越エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 上越(上越・妙高・糸魚川)エリアの宿泊施設を探す