こだわりの一つのネタを贅沢に味わえる新潟の海鮮丼

2024.06.11

新潟の魅力といえば、お米やお酒と並んで新鮮な海の幸を思い浮かべる人は多いはず。そんな海の恵みをたっぷり満喫するなら、やっぱり海鮮丼がおすすめ。多彩に魚介が盛り込まれた海鮮丼ももちろん良いですが、今回は一つのネタをふんだんに味わえる贅沢丼をご紹介。はらこにエビ、マグロ…etc.こだわりのネタ一色で覆い尽くされた、幸福感で満たされる「極み海鮮丼」で、至福のひとときを過ごしませんか。

鮭はらこ丼/千渡里

地元食材を味わえる名店で鮮やかな旬のはらこを心ゆくまで

村上市の城下町らしい小路にたたずむ老舗割烹。地元でとれた新鮮な魚介やA5ランクの村上牛を味わえる老舗割烹のこちらでぜひ食べておきたいのが、旬のはらこを心ゆくまで堪能できる「鮭はらこ丼」(並盛り3,300円)。
はらことは、村上の方言でイクラのこと。ご飯にのせた塩引鮭の薄切り焼きや厚焼き卵が隠れるほどたっぷりと盛り付けられたはらこは丁寧に下処理し、濃口しょうゆ、日本酒、みりんなどをブレンドしたタレで、素材の味が生きる割烹ならではの上品な味付けに仕上げています。
みそ汁や漬物のほか、氷頭なますやもずくといった日替わりの小鉢も付き、気取らない雰囲気のため家族連れでも落ち着いてゆっくり食事が楽しめますよ。

INFORMATION
【千渡里】
住所:新潟県村上市細工町2-14
電話番号:0254-53-6666
駐車場:15台
営業時間:11時~13時30分(13時LO)、17時30分~21時30分(21時LO)
定休日:日曜日、火曜日~木曜日の昼、ほか不定休
席数:28席

南蛮エビ丼/すしいわ

ぎっしり詰まった美しい南蛮エビを存分に

新潟県を中心に、全国各地から仕入れた選りすぐりの鮮魚で握る寿司を提供し、連日予約で満席となっているこちら。佐渡・赤泊港の南蛮エビをたっぷりのせた看板メニューの「南蛮エビ丼」(3,200円)は、各地で水揚げされる南蛮エビの中でも「大きくてうま味が違う」と評判で、プリッとした食感と舌の上でとろける濃厚な甘みは格別。さらにエビの魚醤をつければ、いっそうコク深い味わいに。
岩船産コシヒカリのシャリには笹川流れの塩をふり、味にメリハリをつけているそうですよ。さらに小鉢、卵焼き、みそ汁、デザートも付き、満足感もばっちり。新鮮な南蛮エビ丼を目指して、ぜひ予約のうえ訪れてみてください。

INFORMATION
【すしいわ】
住所:新潟県新潟市中央区東大通2-7-28 スタック新潟1F
電話番号:025-311-1266
駐車場:なし
営業時間:11時30分~14時(13時30分LO)、17時~22時(21時30分LO)
定休日:水曜日
席数:14席

本鮪丼/なかばやし

生の本マグロを贅沢に使った驚きの一杯

冷凍しない生の本マグロを提供することにこだわり、メニューは中トロ、赤身、ネギトロと、3種の部位が酢飯を鮮やかに飾る「本鮪丼」(1,500円※写真は鮪増しで2,000円)のみ。自慢の本マグロというだけあって、口にした時に感じる身のなめらかさ、とろけるような脂のうま味や甘みなど、普段食べているマグロとは明らかに違う味わいにきっと驚くはず。一つの丼で3種の部位を楽しめますので、それぞれの味や食感の違いを感じてみてください。
さらに贅沢気分を味わいたいときは、ハマチやヒラメ、サーモンなど、その日の仕入れで変わる魚介をトッピングするのもおすすめ。カウンター席からは、本マグロを大胆に分厚く切り身にしていく様子を見ることができます。こちらも注目を。

INFORMATION
【本鮪丼 なかばやし】
住所:新潟県新潟市江南区砂岡5-8-62
電話番号:025-383-8333
駐車場:7台
営業時間:11時~14時
定休日:不定休
席数:17席

のど黒炙り丼/丸伊

割烹の技で引き出したのど黒の上品な甘みを満喫

古町の風情を感じられる鍋茶屋通りで45年以上愛される老舗。ネタは新潟や佐渡沖で捕れた新鮮な地魚を中心に30種以上をそろえ、その日仕入れたものだけを使って季節の一品に仕上げています。自慢の寿司はもちろんですが、新潟を代表する高級魚・のど黒だけを使った「のど黒炙り丼」(2,750円。提供は昼のみ)もぜひ食べておきたい一品。皮目をサッとあぶることで、上品な甘みをたたえた脂と香ばしさを際立たせています。素材のおいしさを存分に感じられるよう、味付けは村上・山北産の藻塩とレモンのみ。さっぱりと楽しみつつ、途中で白身魚から作った魚醤油をかけて味のアクセントをプラスしても美味。
老舗の風格漂う落ち着いた店内で、そのおいしさに酔いしれてみてください。

INFORMATION
【鮨・割烹 丸伊】
住所:新潟県新潟市中央区東堀通8-1411
電話番号:025-228-0101
駐車場:なし
営業時間:11時30分~14時、17時~22時
定休日:不定休
席数:98席

真イカしょう油漬丼/いし井

和食一筋のご主人が手間暇かけて作る絶品丼を味わって

鮮魚店などが集まる青海ショッピングセンター内の、ひときわ目を引く小さな屋台風食堂。和食一筋約50年のご主人が作る素朴な味わいの丼や定食は、主菜から副菜に至るまで手間暇を惜しまず作ることを信条にしています。
なかでも支持を集めるのが、真イカ(スルメイカ)の身や足、肝までを丸ごと使った「真イカしょう油漬丼」(950円)。日本海で捕れる旬の真イカをしょうゆと酒のみで味付けし、冷蔵庫で約3日間ゆっくりと味を染み込ませてから冷凍するといったひと手間が、そのおいしさを際立たせています。味の染みたイカと濃厚な肝がご飯の熱で溶け出し、食べ進めるほどにイカのうま味を感じられるはずです。

INFORMATION
【丼や いし井】
住所:新潟県新潟市中央区本町通6-1114-1 青海ショッピングセンター内
電話番号:025-224-0920
駐車場:なし
営業時間:11時~17時
定休日:不定休
席数:7席(館内にフリースペースあり)

カニめし丼/汐の華

ベニズワイガニが丼を飾る! 市場ならではの一品

観光客で連日にぎわう、長岡市寺泊の魚の市場通りにある食事処。海鮮丼や刺し身定食のほか、フライなど鮮魚を使った魚料理がそろいます。
こちらの名物は、厳選して仕入れたベニズワイガニが酢飯を飾る、市場ならではの「カニめし丼」(1,980円)。身が引き締まったカニは、かむほどに自然な甘みとうま味が口いっぱいに広がり、優しい余韻を残すおいしさです。食事の後は、ぜひ市場でのんびりと買い物を楽しんでみてください。

INFORMATION
【海鮮茶屋 汐の華】
住所:新潟県長岡市寺泊下荒町9772-27 角上魚類新館2F
電話番号:0258-75-3155
駐車場:600台(共有)
営業時間:11時~15時30分(15時LO)
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
席数:120席

こちらで紹介したお店