喜ばれること間違いなし!新潟冬のおすすめお土産5選

2025.01.15

冬のシンボル雪だるまをあしらった可愛らしいスイーツや、こだわりの旬の具材を使ったお菓子など、思わず誰かにプレゼントしたくなるお土産をピックアップ。新潟で買える冬におすすめのお土産を5つご紹介します。

Xにて「新潟冬のおすすめお土産 プレゼントキャンペーン」を開催中!
フォロー&リポストをすると抽選で冬のおすすめお土産をプレゼント。ぜひご応募ください。
応募締切:2025年2月20日
https://x.com/umasaniigata/status/1890262802109190645

モフモフゆきおとこ♂

可愛らしい見た目のサクサク食感のクッキーです。ホワイトチョコでコーティングし、更にココナッツをトッピング。個包装に書かれている雪男の独り言?にクスッと笑いを誘われます。(冬季限定)

【主な販売店】
●十日町市総合観光案内所tocco
住所:新潟県十日町市旭町251番地17
電話:025-750-1277
●道の駅 クロステン十日町
住所:新潟県十日町市本町六の1-71-26
電話:025-757-2323
●CoCoLo湯沢・がんぎどおり
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-1/越後湯沢駅内
電話:025-784-4499

製造者:豊上ベーカリー株式会社

笹雪だるま

雪国新潟ならではの可愛い「笹雪だるま」。通常、笹団子はヨモギを使うため、緑色をしていますが、この団子は自社生産のコシヒカリの米粉100%のため、色が真っ白。雪だるまの顔は手描きで、みんな違った表情なんですよ。

【主な販売店】
●道の駅「いりひろせ」
住所:新潟県魚沼市大栃山356-2
電話:025-796-2500

製造者:魚沼耕房 美つ星屋(うおぬまこうぼう みつぼしや)

新潟雪だるま

新潟の風物詩、雪だるまをモチーフにした淡雪という干菓子。マフラーを巻いた雪だるまのパッケージを開けると、可愛らしい表情をした雪だるま達が並びます。サクッとした食感が楽しめ、レモン風味が爽やかな和菓子です。(冬季限定)

【主な販売店】
販売店:越乃雪本舗 大和屋本店
住所:新潟県長岡市柳原町3-3
電話番号:0258-35-3533

製造者:越乃雪本舗 大和屋

白銀サンタ

雪国・新潟の名物として誕生した白銀(しろがね)サンタは、『雪だるま』をイメージした丸いフォルムが可愛らしいクッキー。新潟県産の米粉を使った白いボディはしっとりとしており、クッキーの中には自家製フランボワーズソースが入っています。可愛らしいパッケージで幅広い世代に人気の商品。

【主な販売店】
●GATEAU HA・NA・BI
住所:新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1新潟駅ビルCoCoLo東館 2F(新潟駅構内)
電話:025-288-6588
●ガトウ専科 夏花火館
住所:新潟県長岡市今朝白2-5-15
電話:0258-94-5800
●ガトウ専科 CoCoLo長岡店
住所:新潟県長岡市城内町1-611-1 CoCoLo長岡内 1F(長岡駅構内)
電話:0258-86-1101

製造者:ガトウ専科

清酒 雪だるま君

妙高酒造の清酒を雪だるまの陶器に詰めました。上越産の米を原料に醸し上げた酒は、吟醸酒でありながら、ふくらみも酸味もほどよく備えた、後味にキレのあるお酒です。
雪だるまの表情は「ニコニコ君」「メソメソ君」「キリッと君」の3種類から選べます。さらに、雪だるまの帽子はぐい吞みとして使えるユニークなデザイン。見た目も楽しめる可愛らしい日本酒セットです。

【主な販売店】
販売店:雪だるま物産館
住所:新潟県上越市安塚区樽田140
電話番号:025-595-1010

製造者:妙高酒造(上越市南本町)
清酒:アルコール分15度以上16度未満
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
内容量:300ml