旧月潟駅(かぼちゃ電車)
昭和8年に開通した旧新潟交通電車線の木造駅舎やホーム、車両が平成11年の廃止以降、ほぼ当時のまま保存...
上堰潟公園
角田山の麓に広がる開放感あふれる公園。 公園内には休憩所(ログハウス)、べーべキュー施設、ロー...
県庁の森
県庁の敷地内にある憩いの場、県庁の森。 毎年、雪割草を植樹して保護につとめ、今ではたくさんの雪割草が...
瓢湖
「白鳥の渡来地」として国の天然記念物に指定されている「瓢湖」は江戸時代に造られた用水地です。 瓢湖...
Befcoばかうけ展望室
朱鷺メッセ31階地上約125mに位置する展望室。日本海側随一の高さを誇り、新潟市街地はもちろん、日本...
みなとのマルシェ ピアBandai
「萬代橋」や「朱鷺メッセ」などの新潟の名所にも近く、アクセスも抜群、信濃川の河口部にあるピアBand...
旧潟東西小学校
2016年廃校
トロピカルリゾート”BOW WOW”ばうわう
遠浅の越前浜海水浴場にある海の家です。 1年を通して利用可能な宿泊、食事、キャンプ、BBQ、パーテ...
寺尾中央公園
チューリップの遊園地として市民に親しまれていた新潟遊園跡地に造られた公園。 静かなたたずまいの松林...
万代シテイ
新潟市中央区万代地内および八千代地内にある商業地。 常設のイベントステージや車道を占有しての撮影も可能。
ぼたん百種展示園
五泉市にある「ぼたん百種展示園」は、毎年春になると色とりどりの花が咲き誇る、花好きにはたまらない名所...
早出川渓谷
早出川ダム付近は渓谷の風景が楽しめる。春の雪解けから秋の紅葉まで楽しめる。ダムから見渡す雄大な山々の...
角田山
佐渡弥彦米山国定公園に属し、新潟県内に自生する草木のほとんどが見られるという自然豊かな山。 角田山...
七面大天女岩屋
ごつごつとした岩肌は迫力あり。 岩穴の中に入ると小さな祠や石がある洞窟です。 【云われ】 ...
山の下みなとランド
山の下みなとタワーの隣接地にある公園で、“港町にいがた”をイメージした帆船の形をした遊具をはじめ、約...
新潟県立植物園 (熱帯植物ドーム)
・ガラス張りのドーム型温室。近未来的な外観。 ・内部は熱帯植物が生い茂り、まるでジャングルのような...
にいがた人情横丁
1951(昭和26)年10月にできた「新潟の台所」と呼ばれる商店街です。 新津屋小路の約160メー...
朱鷺メッセ連絡通路と佐渡汽船乗り場
朱鷺メッセと佐渡汽船ターミナルを繋ぐ、連絡通路で全長220メートル。
新潟西港
牛のコーヒー
新潟市南区月潟地域の田園風景の中にあるカフェです。元々演劇の稽古場だった建物の一部スペースをセルフリ...
やまとやパーラー
昭和31年から地元で愛されるパーラー(喫茶店風で軽食も提供するお店)です。 店舗内も当時の雰囲気を...
新潟県立自然科学館
身近な科学から宇宙にいたるまで、幅広いジャンルに渡る展示物を実際に見て、触れることで、遊びながら科学...
新潟県スポーツ公園
湖・鳥屋野潟(とやのがた)の南側に広がる「新潟県スポーツ公園」は、緑豊かな自然と開放感あふれる空間が...
持倉鉱山跡
山奥にある鉱山跡です。 アニメを彷彿とさせるようなカラミ煉瓦の事務所跡の建物の遺構が残っています。...
万代テラス ハジマリヒロバ
萬代橋と朱鷺メッセを結ぶ万代緑地の一部で、御影石のヒロバから眺める信濃川と萬代橋は圧巻です。
アグリパーク
農業に触れ、親しみ、農業を学ぶ場を提供する日本初の公立教育ファーム。アイス・米粉ピザ作りや、搾乳・動...
国指定重要文化財 萬代橋
日本一の大河「信濃川」に架かる萬代橋は、新潟市の発展とともにあゆみ続け、いつの時代も街のシンボルとし...
新潟みなとトンネル
延長1,423mで、新潟市東区平和町と中央区西船見町とを結ぶ臨港道路入舟臨港線(総延長3,260m)...
金津の滝(白玉の滝) 雄滝
市内南端の丘陵地にあるこの滝は、都市部に近く自然豊かな景勝地として四季を通して人々に親しまれている。...
シャレル・ランデヴー
新潟駅前のビル8階にあるフレンチレストラン。 60席の大きな窓に囲まれた開放的な店内で、窓からは新...
中山神社
創建は延暦3年(784)鳥居から続く石段を登ると、多くの巨樹、古木に囲まれた荘厳な雰囲気の中に本殿が...
割烹仕出し 魚政
200名様迄のレンタルスペースあり。 130畳のお座敷は、ステージ付の会場としてご利用いただけます...
ラポルテ五泉
芸術や学びの場となる客席も収容可能な多目的ホール、五泉市で盛んなニットや絹産業、地元の特産物を販売す...
いくとぴあ食花
新潟市が誇る食と花がテーマの「いくとぴあ食花」は、こどもから大人まで様々な体験ができるエリア。 新...
旧第四銀行住吉町支店
大正15年5月に起工され、昭和2年10月に竣工した昭和初期の銀行建築に多く見られる古典的な様式です。...
新潟県政記念館
この建物は、新潟県会議事堂として明治16年(1883)3月に建てられ、昭和7年(1932)までの50...
新潟市小針浜海岸
新潟市小針浜海岸より佐渡島に沈む夕日を撮影
阿賀野川ラインの紅葉
阿賀野川沿いに国道が走っていることから、気軽に紅葉が楽しめます。 また、舟下りやSLといった乗物から...
すご堀の桜並木
横越排水路(通称「すごぼり」「すご堀」)沿いに延々と続く桜並木。? 1989年に大江山地区の住民によ...
5yukuri・ガーデンスタジオ雅楽庭
阿賀野市にあるプール、バレルサウナ付きのプライベートヴィラ。プールサイドにはカフェが併設されています...