こころってなーに?展
長岡市内で「パン職人と絵本作家のおうち。 「 CoCo & LoLo」を営むとともに、絵本作家・似...
第100回高田城址公園観桜会
日本三大夜桜の一つに数えられる高田城址公園の桜。 高田城址公園は、徳川家康の六男・松平忠輝公の居城...
【湯沢冬花火】かぐらスキー場(田代ステーション)
冬季は湯沢町内の各ゲレンデで、それぞれテーマを設けた演出による創作花火が打ち上がります。 冬の澄んだ...
弥彦湯かけまつり
「越後の春は弥彦から」春の恒例行事となっている弥彦湯かけまつり 毎年弥彦温泉発祥の湯神社より神湯を...
白山山開き
五泉市村松地域を代表する霊峰白山の山開き。 毎年4月の第1日曜日に実施されます。 ●式典会場...
コスプレガタケット in みつけイングリッシュガーデン2
北陸自動車道「中之島見附IC」から約3分のところにある、英国式庭園「みつけイングリッシュガーデン」で...
天津神社春大祭(糸魚川けんか祭り)
豊漁豊作を祈って神輿をぶつけ合う「けんか祭り」。 押上区・寺町区の若衆が担ぐ、一の神輿と二の神輿の...
アート・ミックス・ジャパン
アート・ミックス・ジャパンは、日本の伝統芸能・伝統芸術が全国から集う日本文化の祭典です。 新潟の地...
山王祭(日吉神社例祭)
800年の歴史を持つ例祭は3日間におよぶ大規模なもの。井内地区・舟下・大野・新穂それぞれの地区の日吉...
国営越後丘陵公園「公園で音楽を楽しもう」
※画像はイメージです。 県内で活躍中のアーティストがステージを披露します。
中原邸 春の一般公開とまち歩き
2018年に主屋を含む5ヵ所が国の登録有形文化財となった、明治天皇赤塚行在所「中原邸」が一般公開され...
弥彦山開き
近隣の山岳会並びに一般参加も大歓迎です。 彌彦神社でお祓い後、登山開始です。残雪にご注意ください。
20世紀ミーティング2025春期 クラシックカー&バイクの集い inミズベリング三条 with オールドタイマー読者ミーティング in KYOWA with ミズベリング三条フェス
2000年前後までのクラシックカー&バイクのオーナーによる交流会イベントを行います。 オーナー以外...
第37回笹川流れマラソン大会2025
笹川流れの澄みきった海と荒波による浸蝕を受けた海岸景観を眺めながらのマラソン大会。 全員に参加賞、...
つばめ桜まつり 分水おいらん道中
つばめ桜まつりのメインイベント「第79回分水おいらん道中」。 絢爛豪華な衣裳に身をつつんだ3名のお...
ツバメルシェ
おいしい食べ物・飲み物から、かわいいハンドメイドの雑貨や小物、さらには整体やハンドマッサージなども体...
清津峡渓谷・水のリトリート
「水」と「集落」と「自分」を巡る 清津峡渓谷・水のリトリート 新潟県にある日本三大峡谷・清津峡の...
桃の花見フェスティバル
今年もメインイベント会場は「ぴあパークとうりんぼ」! 出店数は過去最大の30店舗! とうりんぼ...
越後一宮彌彦神社 大々神楽
彌彦神社に伝わる古式豊かな舞楽で7曲の稚児舞と6曲の大人舞より構成され、年に一度、この大々神楽の全1...
伝統の復活!シャングシャング馬
胎内市下赤谷の鳥坂神社はかつて【馬頭観音】とよばれ、五穀豊穣と牛馬の安全な守護として有名な神社で、4...
【雪国植物園】造園開始40周年記念日イベント
雪国植物園は、1985年(昭和60年)に大原久治園長が造成第一歩を踏み出し、本年で40周年となります...
2025 新潟酒蔵まつり【越後妻有蔵】
新潟清酒 地元十日町・津南の越後妻有地域の地酒が集合! 津南醸造、苗場酒造、松乃井酒造場、魚沼酒造...
長谷川酒造『蔵開き』
※昨年の情報です。詳細は決定次第更新します。 古来より摂田屋で、手間ひまを惜しまない酒造りを行...
吉乃川「蔵開き」
春爛漫の4月。今年も「吉乃川蔵開き」を開催します! お酒のテイスティングはもちろん、おししい料理や...
OutdoorPark ㏌ 越後丘陵公園
アウトドアって最近よく聞くけど難しいの?興味はあるけど・・・という方でもアウトドアに触れるきっかけに...
巫女爺踊り
巫女爺踊り(みこじおどり)は、太郎丸集落に約150年前から伝わる小国地域の代表的な民俗芸能で、新潟県...
能生白山神社春季大祭
国の重要無形民俗文化財に指定されている11曲の舞楽と獅子舞の計12曲が奉納されます。夕日を背景に舞わ...
大峰山 山桜まつり
大峰山の麓にある道の駅加治川で、4月27日(土)に行われるイベントです。 物産品の販売やキッチンカ...
刈谷田川フェスティバル
見附市の刈谷田川左岸河川広場で「刈谷田川フェスティバル」を開催します。 健幸ウォークの他、Eボート...
佐渡トキマラソン2025
真っ青な海や残雪を頂いた山々など、雄大な自然を堪能できるコース。 また、ゲストにはプロランニングコ...
瀬波温泉コンコンまつり
明治37年の温泉発掘を記念して行われる祭りです。おきつねさま行列のほか潮太鼓も披露します。ふれ太鼓が...
諏訪神社春季大祭大名行列
諏訪神社の大名行列は「大名行列」でありながら大名の姿はなく、神官・御神輿を中心にして左右大臣を頭に鉄...
にいがた カナール彩
新潟市中心部からほど近い鳥屋野潟に隣接する新潟県立スポーツ公園(デンカビッグスワンスタジアム周辺)と...
越後山古志「牛の角突き」大会
山古志の「牛の角突き」の歴史は古く、1000年前とも言われています。 足腰が強く、寒さや粗食に...
第26回田上うめまつり
梅林公園では、ブランド梅「越の梅」をはじめ、白梅や紅梅、しだれ梅などが咲き誇ります。園内を散策しなが...
渡邉邸の雛かざり
旧暦の桃の節句に合わせて、安政5年に当主が長女の初節句のために求めたといわれる古今雛や、天保雛、雛人...
新潟県立万代島美術館 企画展「谷川俊太郎 絵本★百貨展」
詩人の谷川俊太郎は1960年代から現在に至るまで、さまざまな絵描きや写真家と200冊にも及ぶ絵本を作...
おうみ観桜会
毎年大勢の方が写真撮影や見物に訪れる人気スポット。 夜間はライトアップされ、幻想的な桜を楽しむこと...
村松公園桜まつり
約3,000本の桜が咲き誇る村松公園は、「新潟景勝100選」や「日本さくら名所100選」に選ばれた桜...
えちご雪割草街道スタンプラリー2025
越後の長く厳しい冬を耐え抜いて可憐な花を咲かせる「雪割草」。 この「雪割草」の花場4か所(大崎雪割...