和納十五夜まつり

わのうじゅうごやまつり

伝統が息づくお祭り

神輿渡御には新潟市無形文化財にも指定されている「棒使い」を少年たちが披露します。
八幡神社境内での「仕掛花火」、「草花火」は全国でも珍しい花火囃をバックに次々と打ち上げられ、多くの見物人が訪れる。

●露店:15店(八幡神社境内)
●花火の内容:草花火、仕掛花火
●花火打上数:草花火約500組、仕掛花火9組

基本情報

開催期間 2022年7月30日(土)・31日(日)
開催時間 【土曜日】
●奉納イベント〔会場:住吉社〕
17時00分~:神楽舞・岩室太鼓
17時45分~:キッズダンス 1部
18時~:歌謡ショー/田中美穂 オンステージ
18時50分~:キッズダンス 2部

【日曜日】
●行事
13時00分~16時30分:伝統神輿渡御(棒使い・拍子方)
〔順路…八幡(三社)神社⇒住吉社⇒八幡(三社)神社〕
15時00分~16時30分:和納小学校マーチングチーム・子供みこし
〔順路…住吉社⇒八幡(三社)神社〕
20時30分~21時00分:仕掛花火、草花火打上
〔会場:八幡(三社)神社〕仕掛花火…9組、草花火…500本(予定)
住所新潟県新潟市西蒲区和納地内及び八幡(三社)神社境内・住吉神社境内
交通アクセス●JR越後線「岩室駅」より徒歩で5分
●北陸自動車道「巻潟東IC」より車で約20分
駐車場●普通車:有り
料金無料

問い合わせ先

問い合わせ先岩室温泉観光協会
電話番号0256-82-5715
FAX番号0256-82-5566
メールアドレスinfo@iwamurokankou.com

このスポットの関連記事

新潟花火カレンダー2022 夏まつり

このスポットの近くでできる体験プラン

新潟・阿賀エリアの体験プランを探す

このスポットから近い宿泊施設

新潟市エリアの宿泊施設を探す