越路もみじまつり
こしじもみじまつり紅葉で綺麗に染まったもみじがライトアップされます!
明治時代の大地主、髙橋家の別荘として建築造園されたもみじ園には、樹齢150年~200年のカエデやツツジなどが園内を彩ります。夕暮れからは園内がライトアップされ、昼間とは違った幻想的な夜のもみじが楽しめます。
【長岡市もみじ園ライトアップ】
11月1日(土曜日)~11月24日(月曜日・振休) 夕暮れから21時まで
【同時開催:越後三大紅葉ライトアップデジタルスタンプラリー】期間:2025年10月31日(土曜日)~11月30日(日曜日)
紅葉ライトアップが楽しめる「長岡市 もみじ園」「柏崎市 松雲山荘」「弥彦村 もみじ谷」の3箇所が連携したスタンプラリーを実施します。
期間中、3会場に設置されているスタンプを、スマートフォンで集めて応募いただくと、抽選で豪華な商品が当たります。
【出店情報】(※出店・イベントの内容は変更の場合があります。)
※店舗ごとに出店日が異なります。
※悪天候の場合、変更・中止の場合がございます。
1.「岡鶴堂菓子店舗」:ホタル焼・赤飯・羊羹
出店日:11/1~11/24
2.「酒のさとう」:清酒・ビール・リキュール・ワイン・焼酎・スピリッツ・ソフトドリンク・豆菓子
出店日:10/26~11/24
3.「里山元気ファーム」:岩塚製菓の米菓
出店日:11/1~11/24(土日祝のみ)
4.「ドリーム岩塚」:焼き団子・小玉団子・ソフトクリーム・わらびもち・キノコ汁・フランク・あげもち他
出店日:10/26~11/24
6.「杏庵」:中華ちまき・肉まん・あんまん・焼きそば・鶏のから揚げ他
出店日:11/1~11/24(日祝のみ)※雨天休
7.「(有)たちばな」:コーヒー・ココア・たべこぶ茶・ラスク・さわまん・笹団子・ソフトドリンク・車麩・タン塩・ドライフラワー
出店日:11/1~11/24
8.「商工会女性部」:こんにゃく煮・甘酒・チュロス
出店日:11/15、16
9.「越路せいこん」:玉こん・豚汁・煮たまご・ノンアルコール・ソフトドリンク他
出店日:11/22のみ
10.「越路琴製造組合」:琴体験・印伝商品販売
出店日:11/1、11/3、15、16、22、23
11.「Ble riumu-ブレリウム」:カレーパン・チョコクロワッサン・月見バーガー他
出店日:11/20、24
【イベント紹介】
♦オープンセレモニー:11月1日(土曜日)10時~
♦庭園ガイド:土日祝日
♦山荘ガイド:11月8日(土曜日)10時~、13時~
♦もみじ園アウトドアコンサート:11月16日(日曜日) 巴太鼓12時30分~、越路中学校吹奏学部13時30分~
♦もみじ園毎月茶会:11月23日(日曜日)9時30分~
♦もみじ園落語会:11月24日(月曜日・祝)11時~、14時~
※荒天の際には、イベントや出店が変更・中止となる場合があります。

基本情報
開催期間 | 2025年11月1日(土曜日)~11月24日(月曜日・祝) |
---|---|
開催時間 | ライトアップ期間:夕暮時~21時まで |
住所 | 新潟県長岡市朝日600番地 |
交通アクセス | ●JR信越本線「来迎寺駅」より徒歩で10分 ●関越自動車道「長岡南越路スマートIC」より車で5分 |
駐車場 | 普通車:240台 |
料金 | 普通車:240台 |
関連資料 | 「越路もみじまつり2025チラシ」を見る |
備考 | 【もみじ園ライトアップ】夕暮れ~21時まで 期間:2025年11月1日(土曜日)~11月24日(月曜日・祝) 【越後三大紅葉ライトアップデジタルスタンプラリー】 ●期間:2025年10月31日(金曜日)~11月30日(日曜日) 紅葉のライトアップが楽しめる「長岡市もみじ園」「柏崎市松雲山荘」「弥彦村もみじ谷」の各会場を巡り、スマートフォンでスタンプを集めて応募すると、抽選で豪華な賞品が当たります! |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 越路観光協会(長岡市越路支所地域振興・市民生活課内) |
---|---|
電話番号 | 0258-92-5903 |
関連サイト |
このスポットの近くでできる体験プラン
- 長岡・柏崎エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 中越北部(長岡・柏崎・小千谷)エリアの宿泊施設を探す