第21回きものの街のキルト展
きもののまちのきるとてんきものの街に映える、色とりどりのキルトたち
「きものの街のキルト展」が始まると、市街地にはさまざまな色や技法のキルトが飾り付けられます。
アーケードを歩きながら、色とりどりのキルトを見たり、ふらりとお店に立ち寄ったり。キルトを鑑賞しながら気ままに楽しく街を歩いてみませんか?
「第21回きものの街のキルト展」
開催期間:2025年5月30日(金曜日)~6月8日(日曜日)
各展示会場入場時間 9時30分~16時30分 ※6月3日(火曜日)は「十日町商工会議所」「分じろう」「十じろう」は休館となります。
■「2025きものの街のキルトコンテスト 」作品展示 入場料 500円(①②共通、③無料)
①衣桁キルト部門 入賞作品: 市民交流センター「分じろう」
②フリーキルト部門 入賞作品:十日町商工会議所「エコマール」
③その他作品:越後妻有文化ホール「段十ろう」、市民活動センター「十じろう」ほか
■企画展
「和で紡ぐ」SAQA Japan 2025 会場:越後妻有文化ホール「段十ろう」・講堂
「KIMONO FABRIC」をテーマにSAQA Japanメンバーによる新作、自由作品の展示とアジア・オセアニア地域のSAQA会員によるミニキルトの展示を行います。
「記憶のかたち」Mixed Media Art Association(MAA) 会場:カール・ベンクス古民家カフェ「澁い」ほか
Mixed Media Art Association(MAA)による繊維をベースにしたファイバーアートに、他の素材やテクニックを加えたオリジナル作品の展示。※6月2日~4日「澁い」は休館
■コモ通り商店街「キルトバナー・コンテスト」
全ての応募作品がコモ通りアーケードに掲揚されています。商店街の散策と併せてお楽しみください。
■ワークショップ「まる・さんかく・しかく」 会場:越後妻有文化ホール「段十ろう」多目的スペース
6月4日(水曜日)、5日(木曜日)10:00~16:00
■「キルトの広場」ワークショップ、小物販売、簡単なQ&A等 会場:越後妻有文化ホール「段十ろう」多目的スペース
5月31日(土曜日)、6月1日(日曜日) 10:00~16:00
など、詳細はパンフレットをご覧ください。

基本情報
開催期間 | キルト展開催期間 2025年5月30日(金曜日)~6月8日(日曜日) |
---|---|
開催時間 | 各展示会場入場時間 9時30分~16時30分 |
住所 | 新潟県十日町市市街地 |
関連資料 | 「資料ファイルを見る」を見る |

問い合わせ先
問い合わせ先 | きものの街のキルト展実行委員会(十日町市観光協会内) |
---|---|
電話番号 | 025-757-3345 |
FAX番号 | 025-757-5150 |
メールアドレス | infotkm@tokamachishikankou.jp |
関連サイト |