米蔵リニューアル5周年「蔵めぐり謎解きラリー」
旧機那サフラン酒製造本舗・米蔵のリニューアル5周年を記念して、 「蔵めぐり謎解きラリー」を開催! ...
お取り越し
お取り越しは5月に行われる春の三条まつりとならんで三条の二大行事といわれ、毎年11月の5日から8日ま...
蜷川実花 with EiM『Pulse of Lives』開催!世界遺産「佐渡島の金山」を舞台にした特別なアート体験
2024 年 7 月に世界文化遺産へ登録され、1周年を迎える「佐渡島の金山」が、この秋 2025年1...
見附ニット秋まつり
全国有数の繊維産地・見附が誇るニット製品の展示即売会。 各メーカーの高い技術力に裏打ちされた高品質...
新潟県錦鯉品評会
10月は県内各地で毎週末、錦鯉の品評会が行われます。 中でも最大規模を誇るのが「新潟県錦鯉品評会」...
Oh! むかしマルシェ
\2025年11月9日(日曜日)開催決定/ 国宝・火焔型土器が出土した笹山遺跡を会場に、 マル...
五泉ニットフェス 2025
■オープンファクトリー ニットの組立て工場を特別公開!誰かに話したくなる知られざるニットの工程を見...
第13回 新潟県どぶろく博覧会
米どころならではの新潟県内どぶろくが一挙勢揃い。県内どぶろく生産者と集う1日限りの懇親会パーティー。...
寺泊つわぶき祭
北の鎌倉と称される寺泊は、史跡とお寺が多く点在しています。 その中で咲く黄色鮮やかなつわぶきの花。...
【湯沢高原パノラマパーク】オータムフェア
標高約1000mの山上に広がる湯沢高原。色とりどり鮮やかに染まった園内を散策しながら、秋の味覚やアク...
まつだいマルシェ・軽トラ市
軽トラの荷台を店舗にした市「軽トラ市」が開催。地元農家の採れたてピッカピカの野菜や、農産加工品、特産...
秋詣・祝753 紅葉アンブレラスカイ
秋の紅葉シーズンにあわせて開催される「秋詣・祝753 紅葉アンブレラスカイ」。 境内には色とりどり...
南魚沼産コシヒカリ おにぎり&きのこ汁まつり
旬の食材ブランド“魚沼きのこ”がたっぷり入った噂の魚沼きのこ汁と南魚沼産コシヒカリのおにぎりと絶景の...
越路もみじまつり
明治時代の大地主、髙橋家の別荘として建築造園されたもみじ園には、樹齢150年~200年のカエデやツツ...
弥彦菊まつり
越後一宮彌彦神社境内で開催される新潟県菊花展覧会「弥彦菊まつり」は質、出品品目において全国随一の規模...
あがのフォトコンテスト
昨年は「ひょうこフォトコンテスト」として開催されましたが、今年は対象エリアを阿賀野市全域に拡大し、「...
弥彦公園もみじ谷ライトアップ
11月上旬より11月中旬にかけては、弥彦が最も美しい季節。 特に弥彦公園「もみじ谷」のライトア...
秋のごせんスタンプラリー2025
多くの方から好評いただいているスタンプラリーを今年の秋も開催します! 専用の応募ハガキに市内の食堂...
万代島光の航路1マイルVoyage2025
新潟の冬を彩る「万代島光の航路 1マイル Voyage 2025」を朱鷺メッセ周辺で開催します。信濃...
メインはお米!魚沼産コシヒカリ定食
新潟県魚沼市では、魚沼産コシヒカリを味わっていただくためのキャンペーン「メインはお米!魚沼産コシヒカ...
鵜の浜イルミネーション
鵜の浜温泉の人魚伝説にちなんで、人魚のイルミネーションを点灯しています。 素敵なイルミネーションを...
いくとぴあ食花 WINTER ILLUMINATION
新潟市が誇る食と花をメインテーマに、子どもから大人まで様々な体験と交流ができる「いくとぴあ食花」のキ...
北沢浮遊選鉱場ライトアップ
シックナーも点灯させるほか、四季の変化に合わせたプログラム変更も予定しております。
南魚沼、本気丼(マジ丼)
日本一の食味を誇る南魚沼産コシヒカリを豪快に味わえる食のキャンペーン「南魚沼、本気(マジ)丼」を開催...
赤坂山紅葉Café
松雲山荘のライトアップ期間にあわせて、赤坂山紅葉Caféをオープン。 温かいドリンクや、テーブル・...
新潟花街茶屋 2025年8~12月
新潟の古町は、今も料亭・割烹や歴史的建造物が残り、芸妓が活躍する現役花街です。古町芸妓に会うには、料...
おぢや麺フェス2025
【麺フェスとは】 小千谷市は、布海苔を使った「へぎそば」が有名ですが、実は「ラーメン」の激戦区でも...
越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場
「塩引きと新巻は全然別モン」と断言してはばからない名人たちを講師に「越後村上三の丸流鮭塩引き道場」を...
旧齋藤家別邸 紅葉ライトアップ
近代の新潟を代表する豪商の別荘「旧齋藤家別邸」。その歴史的・文化的価値から国指定名勝や日本遺産にも認...
2025NIIGATA光のページェント
NIIGATA光のページェントは、新潟市の冬の風物詩となった美しいイベント。JR新潟駅南口、駅南(え...
Aollumination2025-2026
アオーレ長岡 冬の風物詩「アオルミネーション」 夜がきらめく特別な季節。 光と音楽が降り注ぐ空間...
新潟県立万代島美術館 企画展「田畑あきら子展」
新潟県西蒲原郡巻町(現・新潟市西蒲区巻)出身の画家・詩人である田畑あきら子(1940-1969)。わ...
越後妻有の林間学校2025
ご好評につき今年度は、夏休みや冬休みに合わせて全6回開催予定! 廃校を活用したアート作品のある宿泊...
清津峡渓谷・水のリトリート
「水」と「集落」と「わたしたち」を巡る 清津峡渓谷・水のリトリート この水はどこから来て、どこへ...
【湯沢冬花火】NASPAスキーガーデン
冬季は湯沢町内の各ゲレンデで、それぞれテーマを設けた演出による創作花火が打ち上がります。 冬の澄んだ...
十日町縄文ツアーズ
新潟県十日町市。ここは、縄文土器としては日本で唯一国宝に指定されている「火焔型土器」が出土した地です...
湯沢冬花火2026
冬季は町内の各スキー場で、それぞれテーマを設けた演出による創作花火が打ち上がります。 冬の澄んだ夜空...
【湯沢冬花火】湯沢中里スノーリゾート
冬季は湯沢町内の各ゲレンデで、それぞれテーマを設けた演出による創作花火が打ち上がります。 冬の澄んだ...
【湯沢冬花火】中里スノーウッドスキー場
冬季は湯沢町内の各ゲレンデで、それぞれテーマを設けた演出による創作花火が打ち上がります。 冬の澄んだ...
【湯沢冬花火】神立スノーリゾート
冬季は湯沢町内の各ゲレンデで、それぞれテーマを設けた演出による創作花火が打ち上がります。 冬の澄んだ...