星峠の棚田
米どころとして有名な新潟。 十日町市には多くの棚田が点在し、美しい田園風景が広がります。なかでも特...
西福寺(開山堂)「石川雲蝶の彫刻」
室町時代後期、1534年に開かれた赤城山西福寺。 多くの人をひきつける理由は、本堂の隣に位置する開...
射的 山崎屋
温泉街にある懐かしい射的場です。
美人林
松之山の一角に生い茂る樹齢約90年のブナ林。昭和初期、一度伐採され裸山になった後、再び一斉に伸びたブ...
蒲生の棚田
小さな山間いにゆったりと広がる「蒲生の棚田」は、春先の雪消えから初雪・初冬まで、カメラマンや風景スケ...
八海山
標高1,778mの雄姿を誇り、六日町の象徴ともいえる八海山は古くからの山岳信仰の山として多くの信者が...
ドラゴンドラ・田代ロープウェー
【ドラゴンドラ】 苗場スキー場とかぐらスキー場(田代エリア)を結ぶ日本最長5,481mの「ドラゴンド...
田代の七ツ釜
名勝・天然記念物に指定されている七ツ釜は、苗場山系から流れでる谷川の渓流に点在する七つの滝つぼです。...
雪原(津南ひまわり広場)
夏はひまわり畑(4ヘクタール)が広がる。 周辺は畑になっているため、冬期は一面に広がる雪原を見るこ...
八海山泉ヴィレッジ
君帰観音
文治3年(西暦1187年)、源義経が京都から従者といっしょに落ち延びてきた際に、この観音堂に丈4尺6...
牧之通り
牧之通りは鈴木牧之が著した「北越雪譜」にも書かれた古き雪国の暮らしと文化を、現代の暮らしの中に映した...
坂戸城跡
中世の豪族長尾氏の居城として知られており、数々の戦歴を語る貴重な史跡として国文化史跡となっている。 ...
旧佐藤家住宅
国の重要文化財に登録されている、中門造りが特徴的な農家です。かやぶき屋根は修復され、きれいな状態でし...
まつだい「農舞台」
まつだい「農舞台」は、ギャラリー・レストランなどを備えた総合文化施設です。 「大地の芸術祭の里」の...
八海山ロープウェー・八海山展望台
古くから霊山として崇められてきた八海山は南魚沼市人気の紅葉スポットです。日本二百名山の一つであり、越...
永林寺
永林寺は、五百有余年前に創建され、徳川家康の孫松平忠直公(作州津山藩祖)、その子松平光長公(越後高田...
湯沢高原スキー場
首都圏から新幹線で約70分。JR越後湯沢駅から徒歩8分に場所にある天然雪のスキーリゾートです。 ロ...
重地大池自然観察広場
キャンプや多目的に利用できる広場や30人まで収容できるコテージもあり、ご家族やグループで自然体験を思...
清田山キャンプ場
四方に妙高山、米山、黒姫山、魚沼連峰を望む、静かな山のキャンプ場。 春は八重桜が咲き、夏はすがすが...
儀明の棚田
儀明の棚田は「桜の棚田」として知られています。 満開の山桜が棚田の水鏡に映り込む景色...
五十沢渓谷
三国川ダム上流の下津川と黒又沢が三国川に合流する十字峡から、三国川上流へ続く美しい渓谷です。渓谷沿い...
八海山尊神社
《八海山尊神社里宮》 昭和54年、旧里宮から御神体を遷座して造営された八海山尊神社の境内は、樹木や花...
上の原公園・お松の池
市の西側、桝形山麓・上の原地区の機織女の伝説が残る「お松の池」は、桜の名所としても親しまれています。...
六万騎山
六万騎山は南魚沼市内4ヶ所の群生地の中でも一番早く花に会える場所。標高321mの山全体がカタクリ群生...
八海神社(八海山神社)
鳥居が原と呼ばれる杉並木の鬱蒼としたまほろばにあり、背後には霊峰八海山が神々しくそびえ、昔から全国各...
トミオカホワイト美術館
新潟・高田生まれの画家,富岡惣一郎(1922?1994)の油彩画「白の世界シリーズ」大作500点を収...
南魚沼市お松の池
旧六日町の西方、枡形山山麓の台地にある周囲約1キロ、広さ2.5ヘクタールの池。池の中央には北側に弁天...
大崎ダム公園
ダム湖の周りに八重桜・染井吉野など約200本の桜が咲き、地元グループによる手作りこいのぼりが湖の上を...
裏巻機渓谷
6kmにもおよぶ渓谷美を誇る”裏巻機渓谷”。 日本百名山のひとつとして知られる巻機山の北面を源流域と...
清水峠
古くから越後と江戸を結ぶ主要道路として栄え、歴史の刻まれた峠には多くの人達がハイキングに訪れています...
飯綱山
飯綱山は市内4ヶ所のカタクリ群生地の中で、駅から歩いていける一番近い群生地。ナラ・ブナの木立の芽吹き...
塩沢染め物工場
南魚沼市金城山
標高は1,367mながら、眺望がすばらしい山です。山頂には数10名宿泊可能な大岩窟があり、石碑や薬師...
欅苑
雪国では典型的な田舎屋造りで、今では珍しくなった茅葺屋根の田舎料理屋です。名前の由来は苑内の推定樹齢...
三国川ダムしゃくなげ湖
三国川ダムは越後三山を源にする三国川の水を利用することと、洪水を防ぐことの2つの目的のために作られた...
小出公園
春は桜、秋はコスモスが楽しめ、越後三山の絶好の撮影スポットとなる公園です。 カタクリ、桜、ツツジ、コ...
第二藤巻医院本館
木造2階建、切妻造鉄板葺で、一階は受付、診療室、手術室、レントゲン室、待合室、応接室などがあります。...
奥只見丸山スキー場
春スキーも楽しめる新潟県内でも特に豪雪地にあるスキー場。 冬季以外にも夏は新緑、秋はコース内にある...
湯沢中里スノーリゾート
JR越後中里駅前に広がるスキー場。 無料休憩所としても開放しているブルートレインが目を引きます。