越後上越 謙信公と春日山城展
戦国の名将・上杉謙信公やその居城・春日山城を中心に、戦国時代の歴史を紹介する企画展です。春日山城の全...
国営越後丘陵公園「雪割草まつり」
新潟県の草花「雪割草」。3月の週末は雪割草の逸品200点以上が並ぶ展示会を開催します。4月上旬には雪...
新潟県立万代島美術館 企画展「原田治 展 「かわいい」の発見」
「OSAMU GOODS(オサムグッズ)」の生みの親、イラストレーター・原田治(1946~2016)...
つばめ桜まつり 分水おいらん道中
「つばめ桜まつり」は、大河津分水工事への感謝の心で植樹された約2,600本の美しい桜並木と、絢爛豪華...
国営越後丘陵公園「チューリップまつり 」
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、イベントを予告なく変更・中止になる頃があります。 ...
佐渡國鬼太鼓どっとこむ
「佐渡おけさ」「鬼太鼓」を代表とする佐渡の郷土芸能が一堂に会します。毎年25組前後の芸能団体が参加、...
国営越後丘陵公園「コスモスまつり」
9月中旬から10月中旬にかけて25万本の赤・白・ピンクのコスモスが、10月上旬から下旬にかけて、新潟...
国営越後丘陵公園「香りのばらまつり・秋」
美しく咲き誇る香り高い秋ばら。越後丘陵公園の「香りのばら園」は世界でも珍しい“香り”をテーマにしたば...
【春イベント】じょんのび村の春空2023(延期)
【延期になりました。日程は決まり次第お知らせします。】 2023年4月15日(土曜日)、16日(日...
かしわざき風の陣
各スポーツイベントの他、ステージではコンサートも開催されます。また、バザールやフリーマーケットも立ち...
第38回とちお遊雪まつり
3年ぶりに「とちお遊雪まつり」開催決定!!多数の雪洞キャンドルが灯る中、市民花火を打ち上げます。今年...
観光物産フェア とちお自慢市
栃尾の良いもの・美味しいもなど栃尾の自慢の逸品がたくさん集まる「とちお自慢市」。この時、この場でしか...
中之島産業まつり【2022年度は、中之島産業まつりの名物「ジャンボおにぎり」は作りません】
3年ぶりの開催です。2022年度は感染防止対策を講じ、内容を一部変更して開催します。 なお、中之島...
ふるさと上川ふれあい祭り【2023年度へ延期】
※新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、来年度へ延期することが決定しました。 お盆、故郷「...
【2022年開催】小京都を楽しむ会AKARIBA
和紙(加茂紙)を使った灯りや切り絵灯篭など多彩な灯りが並ぶ、北越の小京都・加茂を彩るあかりの祭典! ...
【2022年度開催決定】清津川・川っぺり音楽祭
\2022年度 開催決定!/ ※同日開催の清津川さかなまつりは開催中止となりました。(2022年8...
ぶどう収穫祭とワインまつり
※本年は、ぶどうのもぎ取りは中止となります※ 雄大な八海山麓にひろがる自然豊かな「八色の森公園...
村松浜海水浴場海開き
村松浜海水浴場開設に伴い、安全祈願の神事を行います。 令和4年7月15日 10時~
なぞ解き町めぐり 雁木あいぼ
【開催のお知らせ】今年の「とちおなぞ解き町めぐり雁木あいぼ」は、5月1日(日)にオープンした栃尾地域...
【2022年度開催中止】ふるさと上川ふれあい祭り花火大会
8月15日に開催する「ふるさと上川ふれあい祭り」の最後を彩る花火大会です。 ●打上発数:約150発
白根大凧合戦
越後平野を流れる大河「信濃川」の支流「中ノ口川」(川幅約80m)の両岸から畳24畳分の大凧を揚げ、空...
【2022中止】やすだ瓦ロードフェスティバル
江戸時代からの長い歴史を持ち高品質な瓦として知られる安田瓦。生産工場が立ち並ぶ「やすだ瓦ロード」は訪...
ぎおん柏崎まつり
柏崎の夏を代表する一大イベント。 24日に行われる「民謡街頭流し」は、踊り手が見物客も巻き込みなが...
新潟県立歴史博物館 体験プログラム 「まが玉を作ろう!」
滑石を削って、縄文時代から古墳時代の人々が身に着けていたまが玉を作ります。 新型コロナウィルス...
秋葉の火祭り
火伏せ(火防)の神として全国に信者を持つ秋葉三尺坊大権現の祭りです。三尺坊の遺徳をたたえ、命日にあた...
北方文化博物館 大藤棚ライトアップ
北方文化博物館は、越後の大地主・伊藤家七代の歴史と地方文化を当時の姿のままに伝える豪農の館です。8,...
新潟県立歴史博物館 体験プログラム 「織物模様プラ板ストラップを作ろう!」
江戸時代の織物模様をプラスチックの板に写し、ストラップにします。 新型コロナウィルスの感染拡大...
新潟県立歴史博物館 体験コーナー 「歴史パズルで遊ぼう!」 ※中止
立体土器パズルやひみつ箱などの歴史パズルで遊びます。
花菖蒲まつり
広い菖蒲園や芝生広場、遊園施設を備えた展望広場などが整備され、人と自然のふれあいを目的とした憩いの森...
クリスマスローズフェスタ
国営越後丘陵公園では、全国屈指の生産地である秋葉区で生産した、“冬の貴婦人”とも呼ばれる「クリスマス...
新潟県立万代島美術館 企画展「庵野秀明展」
総監督を務めた最新作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が興行収入100億円を超える大ヒットとなった庵野...
津南ひまわり広場
4haの畑に50万本のひまわりが咲き誇ります。 畑の中のひまわり迷路は子供達に人気のアトラクション...
しばたあやめまつり
日本四大あやめ園の一つに位置づけられる五十公野(いじみの)公園あやめ園。 面積1.8ヘクタール...
【2022中止】瓢湖あやめまつり
170種類・約50万本のあやめが咲く瓢湖あやめ園では、期間中のボンボリ設置とライトアップ、作品展を開...
魚沼芝桜まつり
花と緑と雪の里に植えられた約20万株の芝桜が例年5月中旬に見頃を迎えます。見渡す限り広がる芝桜の姿は...
新潟県立万代島美術館 企画展「和田誠展」
和田誠(1936-2019)はイラストレーター、グラフィックデザイナーとして広く知られています。...
村松公園桜まつり
2022年度の村松公園桜まつりのイベント関連は、新型コロナウイルスの感染予防対策を実施したうえで、4...
銭淵公園 観桜会
【実行委員会からのお願い】 ・公園内での飲酒・宴会は禁止します。 ・37.5度以上の発熱がある方...