【中止】つばめ桜まつり 分水おいらん道中
つばめさくらまつりぶんすいおいらんどうちゅうあでやかに、華咲きほこる
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、令和3年4月の表記イベント開催について、メインイベントである「分水おいらん道中」を中止します。
本事業を楽しみにご予定いただいた皆様には、誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますよう、何卒お願い申し上げます。
詳しくは燕市観光協会ホームページをご覧ください。
「つばめ桜まつり」のメインイベント。
大河津分水路の偉業を称え植樹された桜。その桜があまりにも見事なため訪れる観桜客のために地元の有志がはじめた仮装行列がはじまりといわれる「分水おいらん道中」。
日本さくら名所100選の地として、県内外の多数の応募者の中から選ばれた3人の「おいらん役」が絢爛豪華な衣裳に身を包み、約60名もの付き人を従え、桜並木の下を練り歩きます。高さ15cmの高下駄を履き"外八文字"という独特の歩き方を披露するさまは「越後の夢道中」ともいわれる華やかさ。

基本情報
開催期間 | 【中止】2020年4月19日(日曜日) |
---|---|
開催時間 | 10時~16時(予定) 【つばめ桜まつり おいらん道中】 ・12時~:地蔵堂本町通り ・14時30分~:大河津分水桜並木 【大河津分水さくら公園 飲食物販テント】 10時~16時 |
住所 | 新潟県燕市分水地区(大河津分水桜並木、地蔵堂本町通り) |
交通アクセス | ●JR越後線「分水駅」より徒歩で20分 ●北陸自動車道「中之島見附IC」または「三条燕IC」より車で約30分 ※開催日当日は、JR分水駅と大河津分水さくら公園を結ぶ無料シャトルバスを運行 |
駐車場 | ●普通車:約2,000台 ●大型車:約200台 |
料金 | ●普通車:1台500円 (イベント開催の協力金として、ご協力をお願いします。) |
ユニバーサルデザイン対応 | 障害者用トイレ有 |
関連資料 | 「「2020つばめ桜まつり 第78回分水おいらん道中」ポスター」を見る |
備考 | 天候不良時は会場を燕市分水総合体育館に変更して開催(回数も変更あり) |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 一般社団法人燕市観光協会 つばめ桜まつり実行委員会 事務局 |
---|---|
電話番号 | 0256-64-7630 |
FAX番号 | 0256-64-7638 |
関連サイト |
このスポットの近くでできる体験プラン
- 弥彦・三条エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 下越(燕・三条・新津・新発田・村上)エリアの宿泊施設を探す