・ホテル目の前に広がる6面のプライベートゲレンデで雪遊びを満喫しよう!
・豪雪地ならではの上質なパウダースノーは、一度体験したら忘れられません
・リフト1日券と昼食券(1,000円分)で1日中ウインタースポーツを楽しめます
・レストハウスでは地元の食材を使用した様々なお料理をご用意しています
・さらに嬉しい入浴券付き!温泉で身体の芯から温まることができます
- 対象年齢 3歳~
- 所要時間 8時間30分
- 4,500 円(税込)〜
・ホテル目の前に広がる6面のプライベートゲレンデで雪遊びを満喫しよう!
・豪雪地ならではの上質なパウダースノーは、一度体験したら忘れられません
・リフト1日券と昼食券(1,000円分)で1日中ウインタースポーツを楽しめます
・レストハウスでは地元の食材を使用した様々なお料理をご用意しています
・さらに嬉しい入浴券付き!温泉で身体の芯から温まることができます
・メープルシロップの樹液を採集し、雪上の焚火でパンケーキを作ります!
・まずはスノーシューで雪深い森へ樹液採取!自家製シロップにします
・ほくほく線「まつだい駅」より送迎可能。お気軽にお問い合わせください
・パンケーキには無農薬の魚沼産コシヒカリの米粉を使用!もっちりです
・他ではなかなかない贅沢な体験です。ぜひご参加ください
絶景スノーシューツアー!
谷川岳の大絶壁「一ノ倉沢」や大幽洞窟にある氷筍(ひょうじゅん)、全面凍結した大峰沼などを見に行く、約6時間のツアーです。その日のコンディションによりベストなコースへご案内。雪上をすすみ、この時期だけ見ることができる景色を楽しめます。
・大小200枚の田んぼが一面に広がる星峠の棚田を歩こう!
・地域の人の手によって保たれる美しい風景を様々な角度から堪能
・棚田にまつわる地域の歴史をローカルガイドが紹介
・上杉軍が使った旧道を使い、未舗装の道路などを歩きます
・昼食や休憩を挟んで楽しむ約20km・高低差300mのコースです
大地の芸術祭の舞台である新潟県の越後妻有地域(十日町市・津南町)
その中でも五穀豊穣を祝う小正月行事「鳥追い」と「どんど焼き」を1泊2日で体験するツアーです。
廃校を活用した大地の芸術祭の宿泊施設「三省ハウス」に滞在し、地域の方と交流しながら雪国の暮らしを満喫!
地域の越冬料理を味わえるほか、スノーシューや餅つき、チンコロづくりなどの冬の楽しみが盛りだくさんです。
お子様連れのご参加や、一人旅としてもおすすめです。
大地の芸術祭の舞台である新潟県の越後妻有地域(十日町市・津南町)で開催する2023冬の企画「SNOWART」と雪見御膳を楽しむ特別なバスツアーです。
ゆっくりバスに揺られながら、昼食の雪見御膳では越後妻有の集落に立ち寄り、おもてなしとともに雪国の知恵と文化が詰まった越冬料理をお楽しみください。
丹精込めて作られた料理は、かつて集落内の冠婚葬祭で使われ大切に保管されていた漆器で提供されます。
「SNOWART」は、雪とともに歩んできたこの地域を舞台に展開される大地の芸術祭、冬のアートプログラムです。
日本有数の豪雪地帯である越後妻有の厳しく美しい冬景色が広がる里山で、ぜひ特別な1日をお過ごしください。
お一人様のご参加も大歓迎です。
十日町の伝統的な料理を、地元のお母さん達から学びます。料理だけでなく食材の収穫も一緒にして、採れたての新鮮食材を使ったごっつぉ=ごちそうを味わいましょう。
新潟県の中でも特に豪雪地と呼ばれる十日町や魚沼地域。現代のように街を網羅する除雪設備が整う前までは、1年のうち5ヶ月近くも雪に閉ざされていました。長い冬を越すため、春から秋にかけて採取した山の恵みを塩漬けや乾燥品、発酵食として美味しく保存できるよう、様々な工夫を施してきたのが、この地域の食文化の特徴の一つです。
また、信濃川と山々に囲まれた水も自然も豊かな土地なので、人々は縄文の昔から、季節ごとに山菜や木の実、魚など様々な自然の恵みをいただきながら暮らしてきたようです。豊富な水と寒暖差はお米の生産に適しており、古くから現在まで多くの土地で稲作が行われてきていますし、野菜の栽培も盛んです。家の近くの土地を使って、家庭で食べるには十分すぎるほどの野菜を育てている家庭も多いです。
現在は日本のどこにいてもどんな時期でも大抵の食材が入手可能となりましたが、採れたての野菜や山菜などの旬の食材を用いて、その土地ならではの調味料や調理法で作られた料理は、その時期にその地域でしか味わえない特別なごちそうです。
どんな食材がどのように育てられているのか農家さんから話を聞きながら収穫した、新鮮な食材を使った料理を、ぜひ味わってみてください。
・銀世界の夜空にランタンが舞い上がる幻想的な光景を楽しもう
・思い思いの願いを込めて、ランタンを打ち上げてください
・体験後はフォトスポットでの記念撮影もおすすめです!
・津南町は新潟でも有数の豪雪地として知られています
・お子様から大人まで幅広い年齢の方にお楽しみいただけます
静かな夜の雪山を歩く、ドキドキお散歩
静かで神秘的な、夜の雪原。ライトの灯りを頼りに歩いていく、ドキドキのスノーシューツアーです。満月の晩は、月明かりに照らされた幻想的な光景が見られることも!冬の夜は、四季の中で一番静かな夜です。夜中に外出した時のような、非日常のワクワクする時間を過ごしてはみませんか?
・雪国である新潟の冬をたっぷり満喫できる体験プランです!
・スノーシューで雪山を歩いたり、焚火を焚いてデイキャンプをします
・ほくほく線「まつだい駅」からお車で約8分。送迎も可能です
・ガイドがしっかりご案内!天気が良い日は越後三山の絶景も見れますよ
・雪山ならではの自然の姿をのんびり楽しみましょう。ぜひご参加ください
雪道を歩いて行く、冬ならではの遊び!
スノーシューを履いて、冬の奥利根をお散歩しよう!約3時間のツアーで、スノーシューの魅力をお手軽にお楽しみいただけます。普段は歩けない雪の上を、サクサク進んでいく快感を味わってみませんか?ツアーの途中ではティーブレイクもご用意しております。寒い中で飲むホットドリンクは、体を芯から温めてくれます!
銀世界の森の中を進む、幻想的なツアー!
・スノーシュー(西洋かんじき)を履いて、雪の苗場山麓ジオパークを探検!
・スノーシューなら、ふわふわの新雪をどなたでも楽々歩いて進めます
・温泉施設ミオンなかさとの利用料込み!体験後はゆっくり温泉に入れます
・雪でスライダーを作ったり、坂道を駆け下りたり、遊びいっぱいのツアー
・温かい飲み物付き。幻想的な森の中でティーブレイクをお楽しみください
・新潟県十日町に伝わる伝統工芸品「ちんころ」を作る体験です
・米粉を使った可愛らしい子犬の人形です。完成品は当日お持ち帰り!
・飯山線「土市駅」周辺での体験なのでアクセスも抜群です
・地域の名人たちが丁寧にお手引きします。初めての方やお子さまも安心
・伝統工芸体験に手作りのお土産で素敵な思い出になりますね♪
・新潟県民のふるさとの味、笹団子のヨモギもち作りから体験!
・笹団子3~4個を手づくり。その場で味わっても持ち帰ってもOK
・地域のお母さんたちが材料から作る方法をしっかり教えます
・短期間なら保存がきくので、旅行のお土産にもお勧め
・笹団子作りのほとんどの工程を体験できる本格的なプランです
白銀の世界へ!スノーシューを履いて出かけよう
スノーシューを履いて、冬の十日町を歩きましょう!西洋かんじきとも呼ばれるスノーシューなら、ふわふわの新雪を歩いて行けます。ツアー中は、雪でスライダーを作ったり、様々な遊び・発見が待っています!道中、坂道を駆け下りるなんてことも。童心に返って思いっきりはしゃぐのも、楽しいですよ!
温かい飲み物付き!幻想的な森の中でのティーブレイク
ツアーの途中ではティーブレイクを用意しています。温かい飲み物をお出ししますので、ごゆるりとお休みください。十日町の雪化粧した森の中で味わうティータイムは格別。身も心も温まります!この機会にスノーシューを体験して、新たな雪遊びの虜になりませんか。